ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 322337
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

唐松、五竜

2013年07月15日(月) 〜 2013年07月16日(火)
 - 拍手

コースタイム

1日目 7:50 八方池山荘ー8:20第2ケルンー8:35八方池ー8:55下の樺ー9:45丸山ケルンー10:45唐松岳山頂荘ー11:10唐松岳山頂ー11:35ー唐松岳山頂荘ー11:45牛首ー12:40コルー13:50白岳ー14:00五竜山荘
2日目 5:40五竜山荘ー6:10G0ー6:30分岐ー6:35五竜山頂ー7:40五竜山荘ー7:50白岳山頂ー9:10大遠見ー10:00中遠見ー10:20小遠見山ー11:25地蔵の頭ー12:00ゴンドラ山頂駅
天候 1日目 よくない  2日目 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
八方ゴンドラ下は有料駐車場(1日500円)、徒歩5分くらいの第3駐車場は無料
ゴンドラは曇り、大丈夫か?天気
2013年07月15日 07:17撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 7:17
ゴンドラは曇り、大丈夫か?天気
ゴンドラを降りるとそこは快晴でした!(ちょっとだけ)
2013年07月15日 07:22撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 7:22
ゴンドラを降りるとそこは快晴でした!(ちょっとだけ)
なんか低いと思ってみると、冬の位置よりもずいぶん下をゴンドラが走っている。
2013年07月15日 07:27撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 7:27
なんか低いと思ってみると、冬の位置よりもずいぶん下をゴンドラが走っている。
見事なコバイケイソウとニッコウキスゲ
2013年07月15日 07:31撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 7:31
見事なコバイケイソウとニッコウキスゲ
八方池山荘
2013年07月15日 07:41撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 7:41
八方池山荘
第1ケルン
2013年07月15日 08:07撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 8:07
第1ケルン
コバイケイソウとたぶん白馬鑓
2013年07月15日 08:18撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/15 8:18
コバイケイソウとたぶん白馬鑓
ここを登りました!
2013年07月15日 08:28撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 8:28
ここを登りました!
八方池
2013年07月15日 08:38撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 8:38
八方池
2013年07月15日 08:49撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 8:49
下の樺、尾根道を登ってくるとほっとします。八方は蛇紋岩と呼ばれる地質のため、通常は高山でしか見られない希少な花々が下に咲き、標高がたかくなるにも関わらずダケガンバが現れると言う、逆転現象が起きているんだそうです。
2013年07月15日 08:55撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 8:55
下の樺、尾根道を登ってくるとほっとします。八方は蛇紋岩と呼ばれる地質のため、通常は高山でしか見られない希少な花々が下に咲き、標高がたかくなるにも関わらずダケガンバが現れると言う、逆転現象が起きているんだそうです。
明日おりる遠見尾根
2013年07月15日 09:10撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 9:10
明日おりる遠見尾根
シラネアオイの群生!!びっくりしました。
2013年07月15日 09:15撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 9:15
シラネアオイの群生!!びっくりしました。
時々雪渓、アイゼン無しに登れます。
2013年07月15日 09:15撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 9:15
時々雪渓、アイゼン無しに登れます。
どこにでも花は咲きます。私には難しい黄色の花ですが、多分シナノキンバイ
2013年07月15日 09:49撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 9:49
どこにでも花は咲きます。私には難しい黄色の花ですが、多分シナノキンバイ
不帰の剣
2013年07月15日 09:53撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 9:53
不帰の剣
こんなところも通ります。
2013年07月15日 10:22撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 10:22
こんなところも通ります。
危ない雪渓はきってありました。だんだんガスってきます。
2013年07月15日 10:25撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 10:25
危ない雪渓はきってありました。だんだんガスってきます。
アルプスの女王も寒そうです・・・
2013年07月15日 10:54撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 10:54
アルプスの女王も寒そうです・・・
やっと頂上、寒くてすぐにおります。
2013年07月15日 11:09撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 11:09
やっと頂上、寒くてすぐにおります。
腹ごしらえをして、いざ!五竜へ!
2013年07月15日 11:36撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 11:36
腹ごしらえをして、いざ!五竜へ!
了解です。
2013年07月15日 11:43撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 11:43
了解です。
くじけそうになりながらおります。風が強くてスーパーヘッピリ腰で、泣きが入ります。なぜ私はここに?と、よく考えると・・・
2013年07月15日 11:43撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 11:43
くじけそうになりながらおります。風が強くてスーパーヘッピリ腰で、泣きが入ります。なぜ私はここに?と、よく考えると・・・
これを手に入れるためです!
2013年07月17日 20:54撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/17 20:54
これを手に入れるためです!
ガスって下が見えない事を幸いに、お尻も使ってがんばっております。
2013年07月15日 11:52撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 11:52
ガスって下が見えない事を幸いに、お尻も使ってがんばっております。
やっとおりました!
2013年07月15日 12:25撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 12:25
やっとおりました!
2013年07月15日 12:39撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 12:39
ヨツバシオガマ
2013年07月15日 12:49撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 12:49
ヨツバシオガマ
声は聞こえませんが、風の強さを物語ります。
2013年07月15日 12:52撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 12:52
声は聞こえませんが、風の強さを物語ります。
シャクナゲが非常にきれいで、たくさんありました。ここにきてびっくりしたのはシャクナゲが多い、非常にきれいな山だと言う事です。
2013年07月15日 12:52撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 12:52
シャクナゲが非常にきれいで、たくさんありました。ここにきてびっくりしたのはシャクナゲが多い、非常にきれいな山だと言う事です。
2013年07月15日 12:59撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 12:59
2013年07月15日 13:05撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 13:05
ゴゼンタチバナ
2013年07月15日 13:06撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 13:06
ゴゼンタチバナ
キヌガサソウ。ここで見られるとは思いませんでした。
2013年07月15日 13:11撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 13:11
キヌガサソウ。ここで見られるとは思いませんでした。
ベニバナイチゴではないでしょうか?
2013年07月15日 13:13撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 13:13
ベニバナイチゴではないでしょうか?
なにげに、ここを歩いてきました。
2013年07月15日 13:16撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 13:16
なにげに、ここを歩いてきました。
唐松からババ谷温泉に抜ける尾根でしょうか
2013年07月15日 13:17撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 13:17
唐松からババ谷温泉に抜ける尾根でしょうか
やったー、山荘手前の白岳と思いきや・・・
2013年07月15日 13:20撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 13:20
やったー、山荘手前の白岳と思いきや・・・
まだ続きがありました。
2013年07月15日 13:20撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 13:20
まだ続きがありました。
思わせぶりでしたが、白岳到着!
2013年07月15日 13:51撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 13:51
思わせぶりでしたが、白岳到着!
そして、今日の目的地、五竜山荘がみえました。誰もいないのをいい事に、おもわず、やったーって言ってしまいます。
2013年07月15日 13:51撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 13:51
そして、今日の目的地、五竜山荘がみえました。誰もいないのをいい事に、おもわず、やったーって言ってしまいます。
むずかしい黄色の花です。
2013年07月15日 13:55撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 13:55
むずかしい黄色の花です。
五竜山荘
2013年07月15日 13:57撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 13:57
五竜山荘
なんと、個室でした。
2013年07月15日 14:04撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 14:04
なんと、個室でした。
名物のカレー
2013年07月15日 17:00撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 17:00
名物のカレー
ずーっとガスってましたが、なんとなく山頂が見えます。
2013年07月15日 18:37撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 18:37
ずーっとガスってましたが、なんとなく山頂が見えます。
三歩にあいました。
2013年07月15日 18:40撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 18:40
三歩にあいました。
夕日。今日は天気が悪いので、早々に寝ます。
2013年07月15日 18:42撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 18:42
夕日。今日は天気が悪いので、早々に寝ます。
朝、外に出ると、やったー。晴れてます。
2013年07月16日 04:27撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 4:27
朝、外に出ると、やったー。晴れてます。
雲海
2013年07月16日 04:38撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 4:38
雲海
ご来光
2013年07月16日 04:43撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 4:43
ご来光
いざ、出発!
2013年07月16日 06:15撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 6:15
いざ、出発!
こんなところを歩いたのかーと振り返ります。
2013年07月16日 06:29撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 6:29
こんなところを歩いたのかーと振り返ります。
鹿島槍と槍
2013年07月16日 06:30撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 6:30
鹿島槍と槍
2013年07月16日 06:30撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 6:30
立山、富山からは決して見る事の出来ない氷河が見えます。
2013年07月16日 06:30撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 6:30
立山、富山からは決して見る事の出来ない氷河が見えます。
薬師
2013年07月16日 06:30撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 6:30
薬師
山頂です!
2013年07月16日 06:35撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 6:35
山頂です!
景色を堪能し、名残惜しくも下山します。
2013年07月16日 06:38撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 6:38
景色を堪能し、名残惜しくも下山します。
こんなところをおります。
2013年07月16日 06:46撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 6:46
こんなところをおります。
富士山が見えましたが、私のカメラではこれが精一杯です。中央右寄りに何となくみえるかな?
2013年07月16日 07:40撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 7:40
富士山が見えましたが、私のカメラではこれが精一杯です。中央右寄りに何となくみえるかな?
白岳から。
2013年07月16日 07:48撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 7:48
白岳から。
途中の鎖場
2013年07月16日 08:00撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 8:00
途中の鎖場
まだまだ雪渓です。ここで夏道を間違えそうになりました。
2013年07月16日 08:13撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 8:13
まだまだ雪渓です。ここで夏道を間違えそうになりました。
紅がらをたどります。
2013年07月16日 08:50撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 8:50
紅がらをたどります。
2013年07月16日 09:11撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 9:11
気づいたら大遠見でした。腹ごしらえをして、気をつけて下山します。
2013年07月16日 09:12撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 9:12
気づいたら大遠見でした。腹ごしらえをして、気をつけて下山します。
2013年07月16日 09:49撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 9:49
鹿島槍
2013年07月16日 10:01撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 10:01
鹿島槍
中遠見には遭難者の慰霊碑があります。手をあわせております。
2013年07月16日 10:02撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 10:02
中遠見には遭難者の慰霊碑があります。手をあわせております。
見事なダケカンバかな?
2013年07月16日 10:10撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 10:10
見事なダケカンバかな?
五竜
2013年07月16日 10:21撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 10:21
五竜
白馬鑓、杓子岳、白馬岳
2013年07月16日 10:22撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 10:22
白馬鑓、杓子岳、白馬岳
小遠見山まできました。
2013年07月16日 10:22撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 10:22
小遠見山まできました。
オオバキボウシでしょうか?
2013年07月16日 11:12撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 11:12
オオバキボウシでしょうか?
2013年07月16日 11:15撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 11:15
地蔵の頭
2013年07月16日 11:19撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 11:19
地蔵の頭
五竜のお花畑にコマクサがきれいに咲いていました。
2013年07月16日 11:30撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 11:30
五竜のお花畑にコマクサがきれいに咲いていました。
いつもはスキーでなんとなく盛り上がってるなと思っていたところが、なんと白馬五竜岳の頂上でした。
2013年07月16日 11:32撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 11:32
いつもはスキーでなんとなく盛り上がってるなと思っていたところが、なんと白馬五竜岳の頂上でした。
なぜかヒマラヤにさく青いケシ・・・
2013年07月16日 11:37撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 11:37
なぜかヒマラヤにさく青いケシ・・・

感想

初めての後立山へ、Tシャツをもとめるという不純な動機で出かけました。唐松から五竜の尾根の縦走が思ったより大変でしたが、その分五竜の頂上からみた景色は最高でした!!鎖場には難渋し、剣は無理だなーっておもった2日間でした。遠見尾根はガイドブックどおり、up,downが激しく大変でしたが、前回大遠見日帰りしたときに帰りの階段で膝が笑っていたので、そうならないようにゆっくりストレッチをしながらおりました。天気が回復したのと、熊がでなくてよかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:924人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら