ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3225337
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

113.高畑山,九鬼山(鳥沢駅→禾生駅)まさかエビネに出会えるとは!

2021年05月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:16
距離
18.8km
登り
1,674m
下り
1,582m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:47
休憩
0:28
合計
5:15
6:25
30
6:55
6:56
19
7:15
7:17
25
7:42
7:42
19
8:01
8:03
13
8:16
8:16
13
8:29
8:31
15
8:46
8:46
5
8:51
8:55
9
9:04
9:05
18
9:23
9:24
5
9:29
9:29
34
10:03
10:05
11
10:16
10:17
18
10:35
10:35
4
10:39
10:39
2
10:41
10:49
2
10:51
10:51
4
10:55
10:55
6
11:01
11:02
28
11:30
11:33
7
11:40
天候 薄曇→晴(帰宅直後に一時どしゃぶり)
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
<行き>中央線 鳥沢駅
JR中央線各停(高尾行) 立川駅05:16着(同じホームの向5番線)05:24発 JR中央線本線(大月行) 鳥沢駅06:12着
<帰り>富士急行線 禾生(かせい)駅
12:14発(2番線)
※同じ行先でも時間によって番線が変わるので駅の時刻表を要確認のこと
コース状況/
危険箇所等
鳥沢駅から高畑山までは道標もあり道迷いの心配はありません。高畑山からは踏み跡はあるものの、所々、分かり難かったりします。大桑山手前の岩場はロープが渡してありますが、巻くこともできます。(岩場が苦手な私は巻きました。)またヤブコギとまではいかないまでも草木が覆いかぶさったり蜘蛛の巣があったり上から垂れてくる毛虫などに行く手を阻まれます。細い道や滑りやすい急坂にも注意です。林道に出たら行きすぎないように。
久しぶりに越境。山梨県民のみなさんと接触しないように極力注意いたしますので、許してくださ〜い。
鳥沢駅は無人駅です。久しぶりです。
2021年05月30日 06:23撮影 by  901SH, SHARP
1
5/30 6:23
久しぶりに越境。山梨県民のみなさんと接触しないように極力注意いたしますので、許してくださ〜い。
鳥沢駅は無人駅です。久しぶりです。
駅を出てロータリーにとてもきれいなトイレがありますが、惜しむらくは数が少ないこと。土休日の朝1便(9時発)のみ、扇山の登山口に向かうバスの時間にはこの無人駅も人でごった返してトイレも混みますが、今日は日曜ですがまだ時間が早いので余裕で使用できます。
2021年05月30日 06:24撮影 by  901SH, SHARP
1
5/30 6:24
駅を出てロータリーにとてもきれいなトイレがありますが、惜しむらくは数が少ないこと。土休日の朝1便(9時発)のみ、扇山の登山口に向かうバスの時間にはこの無人駅も人でごった返してトイレも混みますが、今日は日曜ですがまだ時間が早いので余裕で使用できます。
駅を出て国道20号(甲州街道)を右に進むと普通の人家と思われた門にこんなファンシーな時計が。でもお家をよく拝見すると「〇〇建設株式会社」とあり。
2021年05月30日 06:28撮影 by  901SH, SHARP
1
5/30 6:28
駅を出て国道20号(甲州街道)を右に進むと普通の人家と思われた門にこんなファンシーな時計が。でもお家をよく拝見すると「〇〇建設株式会社」とあり。
前回、高畑山、倉岳山に登った時は、間違ってこの手前で曲がってしまいましたが、同じ轍は踏まずにちゃんとここ「鳥沢東小」で右折します。
2021年05月30日 06:31撮影 by  901SH, SHARP
1
5/30 6:31
前回、高畑山、倉岳山に登った時は、間違ってこの手前で曲がってしまいましたが、同じ轍は踏まずにちゃんとここ「鳥沢東小」で右折します。
民家の垣根下に咲いていました。ユキノシタとダイモンジソウの区別がつきません。上3枚の花弁にうっすらピンクが見えるような気がするのでユキノシタ?
2021年05月30日 06:35撮影 by  901SH, SHARP
1
5/30 6:35
民家の垣根下に咲いていました。ユキノシタとダイモンジソウの区別がつきません。上3枚の花弁にうっすらピンクが見えるような気がするのでユキノシタ?
ドクダミもこれだけ群落していると壮観ですね、ちょっとニリンソウの群落みたい?
2021年05月30日 06:41撮影 by  901SH, SHARP
1
5/30 6:41
ドクダミもこれだけ群落していると壮観ですね、ちょっとニリンソウの群落みたい?
これはオドリコソウで合っていますでしょうか?シソ科の花も難しい…。
2021年05月30日 06:50撮影 by  901SH, SHARP
1
5/30 6:50
これはオドリコソウで合っていますでしょうか?シソ科の花も難しい…。
2021年05月30日 06:50撮影 by  901SH, SHARP
1
5/30 6:50
小篠貯水池ですが。水がない…。
今回の山行で楽しみにしていたのがここだったのに。
2年前の丁度今頃(2019年06月01日■山行記録No.30参照) はたっぷりの水をたたえていて、水面に新緑が映って美しかったのに、残念です。
2021年05月30日 06:56撮影 by  901SH, SHARP
1
5/30 6:56
小篠貯水池ですが。水がない…。
今回の山行で楽しみにしていたのがここだったのに。
2年前の丁度今頃(2019年06月01日■山行記録No.30参照) はたっぷりの水をたたえていて、水面に新緑が映って美しかったのに、残念です。
穴路峠に向かう道は歴史のある古道なんですね。
2021年05月30日 07:00撮影 by  901SH, SHARP
1
5/30 7:00
穴路峠に向かう道は歴史のある古道なんですね。
道標に沿ってここを左折してからしばらく沢沿いを登ります。
2021年05月30日 07:04撮影 by  901SH, SHARP
1
5/30 7:04
道標に沿ってここを左折してからしばらく沢沿いを登ります。
前回高畑山に登った記録を見ると沢の渡渉点が分からず道を見失ったのですが、今回はちゃんとリードロープが張られていて分かり易くなっていました。感謝、です。
2021年05月30日 07:05撮影 by  901SH, SHARP
1
5/30 7:05
前回高畑山に登った記録を見ると沢の渡渉点が分からず道を見失ったのですが、今回はちゃんとリードロープが張られていて分かり易くなっていました。感謝、です。
小さいのでピンボケになっちゃいましたが、オトシブミ。もう、そんな季節になったんですね。この先、あちこちで見かけました。
2021年05月30日 07:20撮影 by  901SH, SHARP
1
5/30 7:20
小さいのでピンボケになっちゃいましたが、オトシブミ。もう、そんな季節になったんですね。この先、あちこちで見かけました。
2021年05月30日 07:33撮影 by  901SH, SHARP
1
5/30 7:33
仙人小屋跡に着きました。
2021年05月30日 07:43撮影 by  901SH, SHARP
1
5/30 7:43
仙人小屋跡に着きました。
ちょっとした平地になっていますが、特になにもありません。
2021年05月30日 07:43撮影 by  901SH, SHARP
1
5/30 7:43
ちょっとした平地になっていますが、特になにもありません。
エゴノキ?
登山道に可愛らしい白い花がいっぱい落ちていてもう全部散ったのかしら?と上を見上げるとまだ咲き残っていてくれました。
2021年05月30日 07:54撮影 by  901SH, SHARP
1
5/30 7:54
エゴノキ?
登山道に可愛らしい白い花がいっぱい落ちていてもう全部散ったのかしら?と上を見上げるとまだ咲き残っていてくれました。
ヤマツツジも。
2021年05月30日 07:57撮影 by  901SH, SHARP
1
5/30 7:57
ヤマツツジも。
山頂直下の急坂を登ると高畑山(982m)です。ふぅ〜。
2021年05月30日 08:01撮影 by  901SH, SHARP
1
5/30 8:01
山頂直下の急坂を登ると高畑山(982m)です。ふぅ〜。
2021年05月30日 08:03撮影 by  901SH, SHARP
1
5/30 8:03
うつぎ(ウノハナ)?
2021年05月30日 08:13撮影 by  901SH, SHARP
2
5/30 8:13
うつぎ(ウノハナ)?
少し青空が見えてきました。
が、富士山は見えませんでした。でもそれは想定内。
2021年05月30日 08:06撮影 by  901SH, SHARP
1
5/30 8:06
少し青空が見えてきました。
が、富士山は見えませんでした。でもそれは想定内。
日が差すと緑が輝きますが、暑い。
高畑山から九鬼山を目指すこの先は初めての道です。
2021年05月30日 08:05撮影 by  901SH, SHARP
1
5/30 8:05
日が差すと緑が輝きますが、暑い。
高畑山から九鬼山を目指すこの先は初めての道です。
岩のやせ尾根ですが、右に巻けます。
参考にさせていただいたヤマレコの el_pontaさんの記録で助かりました。ありがとうございます。
2021年05月30日 08:13撮影 by  901SH, SHARP
1
5/30 8:13
岩のやせ尾根ですが、右に巻けます。
参考にさせていただいたヤマレコの el_pontaさんの記録で助かりました。ありがとうございます。
ナナフシの赤ちゃん?
2021年05月30日 08:23撮影 by  901SH, SHARP
1
5/30 8:23
ナナフシの赤ちゃん?
大桑山(980m)
2021年05月30日 08:29撮影 by  901SH, SHARP
1
5/30 8:29
大桑山(980m)
フタリシズカ以外めぼしい花が見当たりませんが、これも想定内。ですが、この先で想定外が。
2021年05月30日 08:34撮影 by  901SH, SHARP
1
5/30 8:34
フタリシズカ以外めぼしい花が見当たりませんが、これも想定内。ですが、この先で想定外が。
数本のけっこう大きな木が根元から倒れています。
2021年05月30日 08:41撮影 by  901SH, SHARP
1
5/30 8:41
数本のけっこう大きな木が根元から倒れています。
しばらくすると林道に出合います。道標には「鈴懸峠」とありますが、「鈴ヶ音峠」と同じみたいです。
2021年05月30日 08:52撮影 by  901SH, SHARP
1
5/30 8:52
しばらくすると林道に出合います。道標には「鈴懸峠」とありますが、「鈴ヶ音峠」と同じみたいです。
鈴懸峠(鈴ヶ音峠?)まではこんな林道を行きます。
2021年05月30日 08:52撮影 by  901SH, SHARP
1
5/30 8:52
鈴懸峠(鈴ヶ音峠?)まではこんな林道を行きます。
ここまではdokomoの無線中継所専用道路で車は通行不可、だったようでチェーンがかかっていました。逆からくる場合は戸惑いますよね。この情報もel_pontaさんです。ありがとうございます。
2021年05月30日 08:59撮影 by  901SH, SHARP
1
5/30 8:59
ここまではdokomoの無線中継所専用道路で車は通行不可、だったようでチェーンがかかっていました。逆からくる場合は戸惑いますよね。この情報もel_pontaさんです。ありがとうございます。
きんぎん木(ひょうたんぼく)
2021年05月30日 09:01撮影 by  901SH, SHARP
1
5/30 9:01
きんぎん木(ひょうたんぼく)
鈴ヶ音峠まで来ました。
2021年05月30日 09:03撮影 by  901SH, SHARP
1
5/30 9:03
鈴ヶ音峠まで来ました。
「九鬼山」という文字がやっと現れました。
2021年05月30日 09:03撮影 by  901SH, SHARP
1
5/30 9:03
「九鬼山」という文字がやっと現れました。
ここからはまた山道になります。
このルート、「縦走」というよりかは二つの別の山域を繋げて歩くような印象です。
2021年05月30日 09:04撮影 by  901SH, SHARP
1
5/30 9:04
ここからはまた山道になります。
このルート、「縦走」というよりかは二つの別の山域を繋げて歩くような印象です。
高尾山の「ちか道」(山行記録55-T18.2019年12月08日)で見たものより色あせていますが、久しぶりにウスタビガ(蚕の仲間)の繭を発見しました。羽化してないようなので繭の中でお亡くなりになってしまったのか。
2021年05月30日 09:16撮影 by  901SH, SHARP
1
5/30 9:16
高尾山の「ちか道」(山行記録55-T18.2019年12月08日)で見たものより色あせていますが、久しぶりにウスタビガ(蚕の仲間)の繭を発見しました。羽化してないようなので繭の中でお亡くなりになってしまったのか。
桐木差山(くぬぎざすやま)(854m)
「桐木」を「くぬぎ」とは読めませんでした。
2021年05月30日 09:20撮影 by  901SH, SHARP
1
5/30 9:20
桐木差山(くぬぎざすやま)(854m)
「桐木」を「くぬぎ」とは読めませんでした。
えっ?エビネ?こんなところで?想定外!
2021年05月30日 09:34撮影 by  901SH, SHARP
2
5/30 9:34
えっ?エビネ?こんなところで?想定外!
これは花付きがすごい。
2021年05月30日 09:35撮影 by  901SH, SHARP
3
5/30 9:35
これは花付きがすごい。
誰かがここに植えた?ってくらいここだけまとめて咲いていたのでビックリ。
2021年05月30日 09:35撮影 by  901SH, SHARP
2
5/30 9:35
誰かがここに植えた?ってくらいここだけまとめて咲いていたのでビックリ。
この辺りずっと右側にフェンスが張られていましたが、フェンスの中は私有地なんでしょうかね。
2021年05月30日 10:08撮影 by  901SH, SHARP
1
5/30 10:08
この辺りずっと右側にフェンスが張られていましたが、フェンスの中は私有地なんでしょうかね。
ほこりたけ?
2021年05月30日 10:29撮影 by  901SH, SHARP
1
5/30 10:29
ほこりたけ?
これもくすんでいますが天蚕の繭ですね、菊花山(山行記録42.2019年09月14)以来です。
穴が開いているのでこちらは無事に羽化できたようです。
2021年05月30日 10:30撮影 by  901SH, SHARP
1
5/30 10:30
これもくすんでいますが天蚕の繭ですね、菊花山(山行記録42.2019年09月14)以来です。
穴が開いているのでこちらは無事に羽化できたようです。
道標が渋滞しています。
九鬼山への尾根に出た途端、それなりの人数のハイカーに出会うようになります。
2021年05月30日 10:36撮影 by  901SH, SHARP
1
5/30 10:36
道標が渋滞しています。
九鬼山への尾根に出た途端、それなりの人数のハイカーに出会うようになります。
最終目的地、九鬼山(970m)です。
10人近い中高年グループ、ソロハイカー、ファミリーなどがいらっしゃいました。
2021年05月30日 10:41撮影 by  901SH, SHARP
1
5/30 10:41
最終目的地、九鬼山(970m)です。
10人近い中高年グループ、ソロハイカー、ファミリーなどがいらっしゃいました。
2021年05月30日 10:48撮影 by  901SH, SHARP
1
5/30 10:48
ここにもヤマツツジ
2021年05月30日 10:41撮影 by  901SH, SHARP
1
5/30 10:41
ここにもヤマツツジ
新道から禾生駅へ下山するので、道標が渋滞していた分岐地点まで戻ります。
2021年05月30日 10:48撮影 by  901SH, SHARP
1
5/30 10:48
新道から禾生駅へ下山するので、道標が渋滞していた分岐地点まで戻ります。
青空が出てきて暑くなってきたので、木陰の下山路はありがたいです。足裏にも優しい道です。
2021年05月30日 11:12撮影 by  901SH, SHARP
1
5/30 11:12
青空が出てきて暑くなってきたので、木陰の下山路はありがたいです。足裏にも優しい道です。
車道まで降りてきました。
2021年05月30日 11:28撮影 by  901SH, SHARP
1
5/30 11:28
車道まで降りてきました。
落合水路橋です。
2021年05月30日 11:30撮影 by  901SH, SHARP
1
5/30 11:30
落合水路橋です。
水路橋をくぐって振り返ります。冬に来た時は低い日差しでここからは逆光で上手く写りませんでしたが、今の時期だとちゃんと写ってくれました。
2021年05月30日 11:32撮影 by  901SH, SHARP
1
5/30 11:32
水路橋をくぐって振り返ります。冬に来た時は低い日差しでここからは逆光で上手く写りませんでしたが、今の時期だとちゃんと写ってくれました。

装備

個人装備
ココヘリビーコン Tシャツ アームカバー マスク フェイスカバー ウィンドブレーカー サポートタイツ リュック 手袋 水1000ml キャップ タオルマフラー パスモ 小銭 スマホ 行動食 トイレットペーパー モバイルバッテリー ファーストエイドキット ストック
備考 今回こそは装備は完璧!って思っていたのに熊鈴忘れた…。

感想

昨日の方が天気が良いだろうことは分かっていましたが、仕事だったので致し方なし。先週の南高尾で多くのハイカーとすれ違ったので今回は静かな山旅をしたいと思い、ほとんど人と出会わないだろうと思われるコースをチョイスしました。九鬼山手前までは3人のハイカーと出会っただけでしたが、禾生駅から九鬼山へ向かう新道に合流してからは、そこそこのハイカーとすれ違いましたが、密になるほどではありませんでした。
なお、今回の山行に際してはel_pontaさんとkokoperyさんの記録が大変参考になりました。改めてお礼申し上げます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:325人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら