ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 322871
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

タカネビランジに会いに、観音岳まで

2013年07月19日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:35
距離
20.4km
登り
1,796m
下り
1,796m

コースタイム

5:25夜叉神峠登山口駐車場
カラマツ林の中を緩やかな登りで、ちょうどよい準備運動になります。今日はとても足が軽く感じました。
6:15夜叉神峠
峠から見る白峰3山には雲ひとつなく天気もピーカンでした。峠からは、一旦、下ってから急なガレ場の登りがあります。その後はシラビソとコメツガの原生林の中を緩やかに登ります。
7:20杖立峠
もちろん完全な夏道なので、とても歩きやすい登山道です。この区間もシラビソとコメツガの原生林の中を緩やかに登ります。
7:55焼け跡
焼け跡からは、枯れ沢のような石がゴロゴロした足場の良くない急坂を登り、再び樹林帯の中へ入ります。今日の天気は暑くもなく寒くもなく、半そででちょうど良い感じでした。
8:30苺平
この区間を全く雪が無い時に歩くのは、久し振りだったので、再発見?することが多くて、少し驚きながらのハイクでした。
8:55南御室小屋
ここまで、小屋泊と思われる方々と何人かスレ違ったのですが、登って来る方々との前後の間隔が空いているようで、小屋に着いた時にも誰もいませんでした。小屋裏からの急登は、久し振りに夏道を通りました。雪が残っている時期には、何度もコースを間違えた恐怖の樹林帯?ですが、雪がない登山道ではトレースもしっかりとしているので、間違えることなく、時間的にもこんなに近かったのか!という感じでした。
9:45砂払岳
稜線に出ると、風もありませんでした。
9:55薬師小屋
薬師小屋から、薬師岳へと向かう間のハイマツ帯のハイマツの木丈が、こんなに高かったのかと、少し驚きでした。冬場はこのハイマツの上を歩いていたのですね。
10:05薬師岳
この区間は、冬も夏もあまり変わらない?ような感じですね。
10:45観音岳11:15
ふだんは、あまり休憩しないのですが、ここにくると景色に見とれてしまいます。中央アルプス、北アルプス、八ヶ岳、奥秩父方面と、360度の大パノラマでした。
11:50薬師岳
11:55薬師小屋
12:10砂払岳
12:40南御室小屋12:45
13:25苺平13:35
14:00焼け跡
14:35杖立峠
15:30夜叉神峠
16:00夜叉神峠登山口駐車場


天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央高速道路、甲府昭和インターチェンジから南アルプス林道にて芦安から夜叉神峠登山口駐車場まで自家用車を利用しました。車は15台ほど駐車してありました。
コース状況/
危険箇所等
当たり前の話かもしれませんが、無雪期の登山道は歩きやすいですね。いつもの登山道でしたが、とても楽でした。
何故か、目を惹く看板でした。
2013年07月19日 05:54撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9
7/19 5:54
何故か、目を惹く看板でした。
センジュガンピが咲いていました。本日の行程の中でこの付近に数輪だけ咲いていました。そういえば、昨年、白鳳峠からの下りで南アルプス林道に出る手前にも咲いていました。
2013年07月19日 05:56撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
19
7/19 5:56
センジュガンピが咲いていました。本日の行程の中でこの付近に数輪だけ咲いていました。そういえば、昨年、白鳳峠からの下りで南アルプス林道に出る手前にも咲いていました。
夜叉神峠に着きました。雲ひとつないピーカンです。
2013年07月19日 06:15撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8
7/19 6:15
夜叉神峠に着きました。雲ひとつないピーカンです。
いつもの富士山ビューポイントから・・・・。
今日の日本一は、スッキリしたシルエット
2013年07月19日 06:46撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
40
7/19 6:46
いつもの富士山ビューポイントから・・・・。
今日の日本一は、スッキリしたシルエット
杖立峠です。いつものケルンもありました。
2013年07月19日 07:20撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
7/19 7:20
杖立峠です。いつものケルンもありました。
コメツガとシラビソが混成する原生林の中を登ります。朝は日影になるので薄暗い感じです。
2013年07月19日 07:38撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
5
7/19 7:38
コメツガとシラビソが混成する原生林の中を登ります。朝は日影になるので薄暗い感じです。
樹林帯を抜けて、思いのほか早く焼け跡に着きました。
2013年07月19日 07:54撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
7/19 7:54
樹林帯を抜けて、思いのほか早く焼け跡に着きました。
少しだけ雲が出て来ましたが、まだまだ快晴が続きます。白峰3山もクリアです。
2013年07月19日 07:56撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
15
7/19 7:56
少しだけ雲が出て来ましたが、まだまだ快晴が続きます。白峰3山もクリアです。
広河原岳から笹山までの稜線、その背後には少しだけ悪沢岳の山頂が・・・・。
左側には笊ケ岳も見えているのでしょうか?。
2013年07月19日 07:56撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
5
7/19 7:56
広河原岳から笹山までの稜線、その背後には少しだけ悪沢岳の山頂が・・・・。
左側には笊ケ岳も見えているのでしょうか?。
シラビソの樹林帯に突入します。道端にはコケが緑の絨毯のように敷き詰められています。
2013年07月19日 08:20撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
7/19 8:20
シラビソの樹林帯に突入します。道端にはコケが緑の絨毯のように敷き詰められています。
苺平に着きました。完全に雪はありませんね。
2013年07月19日 08:28撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
7/19 8:28
苺平に着きました。完全に雪はありませんね。
道端にはバイケイソウが群生していました。
2013年07月19日 20:25撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
7/19 20:25
道端にはバイケイソウが群生していました。
私の大好きな看板かも・・・・。
2013年07月19日 20:25撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
7/19 20:25
私の大好きな看板かも・・・・。
茅が岳、金峰山も晴れています。でも次第に雲が湧き上がって来ました。
2013年07月19日 08:54撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6
7/19 8:54
茅が岳、金峰山も晴れています。でも次第に雲が湧き上がって来ました。
南御室小屋も時間的に、ヒッソリとしていました。
2013年07月19日 08:56撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
7/19 8:56
南御室小屋も時間的に、ヒッソリとしていました。
小屋の横にはクルマユリ咲いていました。
2013年07月19日 08:56撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9
7/19 8:56
小屋の横にはクルマユリ咲いていました。
カイタカラコウには、モンシロチョウが・・・・。
2013年07月19日 08:59撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6
7/19 8:59
カイタカラコウには、モンシロチョウが・・・・。
テガタチドリも咲いています。ヤナギランはまだのようでした。
2013年07月19日 09:00撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
17
7/19 9:00
テガタチドリも咲いています。ヤナギランはまだのようでした。
南御室小屋裏の急登は、無雪期登山道を通行できるので、何なくクリアです。
2013年07月19日 09:03撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/19 9:03
南御室小屋裏の急登は、無雪期登山道を通行できるので、何なくクリアです。
積雪期は、トレースがハッキリしなくて、かなり難儀した登山道ですが、今回は迷うことなく歩けました。
2013年07月19日 09:27撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
7/19 9:27
積雪期は、トレースがハッキリしなくて、かなり難儀した登山道ですが、今回は迷うことなく歩けました。
ついに、稜線に出ました。青い空が待っていてくれました。
2013年07月19日 09:44撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9
7/19 9:44
ついに、稜線に出ました。青い空が待っていてくれました。
薬師岳も相変わらず、美しいです。
2013年07月19日 09:55撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
25
7/19 9:55
薬師岳も相変わらず、美しいです。
薬師小屋では、布団干し真っ盛りでした。
2013年07月19日 09:58撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6
7/19 9:58
薬師小屋では、布団干し真っ盛りでした。
今日の日本一は、終始足元は雲に隠れていました。
2013年07月19日 10:06撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
13
7/19 10:06
今日の日本一は、終始足元は雲に隠れていました。
定番の山梨百名山の木碑と白い花崗岩の砂浜。そして背後には白峰3山です。
2013年07月19日 10:07撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
21
7/19 10:07
定番の山梨百名山の木碑と白い花崗岩の砂浜。そして背後には白峰3山です。
小石のケルン?
この辺りは、強風が吹くのに飛んでしまわないのでしょうか・・・・。
2013年07月19日 10:11撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
5
7/19 10:11
小石のケルン?
この辺りは、強風が吹くのに飛んでしまわないのでしょうか・・・・。
北側には八ヶ岳が見えます。この景色を見る度に思うのですが、ほぼ同じ高さのハズなのに、完全に見下げる感じです。
2013年07月19日 10:11撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
13
7/19 10:11
北側には八ヶ岳が見えます。この景色を見る度に思うのですが、ほぼ同じ高さのハズなのに、完全に見下げる感じです。
観音岳が近くなりました。観音岳はこの角度が一番美しいのではないでしょうか・・・・。
2013年07月19日 10:12撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
23
7/19 10:12
観音岳が近くなりました。観音岳はこの角度が一番美しいのではないでしょうか・・・・。
お目当てのタカネビランジが咲いていました。
2013年07月19日 10:30撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
31
7/19 10:30
お目当てのタカネビランジが咲いていました。
ミヤマタネツケバナという花に似ているようですが?・・・・。
2013年07月19日 10:31撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
5
7/19 10:31
ミヤマタネツケバナという花に似ているようですが?・・・・。
こちらはピンク色のタカネビランジです。
2013年07月19日 10:33撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
36
7/19 10:33
こちらはピンク色のタカネビランジです。
キバナコマノツメですね。
2013年07月19日 10:41撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6
7/19 10:41
キバナコマノツメですね。
観音岳に到着しました。
2013年07月19日 10:45撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
10
7/19 10:45
観音岳に到着しました。
地蔵岳、高嶺、そして甲斐駒ケ岳も見えます。背後には北アルプスも見えますね。
2013年07月19日 10:46撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
14
7/19 10:46
地蔵岳、高嶺、そして甲斐駒ケ岳も見えます。背後には北アルプスも見えますね。
雲に浮ぶ世界遺産と薬師岳。絵になりますね。
2013年07月19日 10:49撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
44
7/19 10:49
雲に浮ぶ世界遺産と薬師岳。絵になりますね。
女王、仙丈ケ岳と中央アルプスも見えます。朝起きた時には、仙丈ケ岳に登ろうとも思ったのですが・・・・。
2013年07月19日 10:52撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6
7/19 10:52
女王、仙丈ケ岳と中央アルプスも見えます。朝起きた時には、仙丈ケ岳に登ろうとも思ったのですが・・・・。
貴公子、甲斐駒ケ岳も相変わらずカッコいいですね。
2013年07月19日 10:53撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
12
7/19 10:53
貴公子、甲斐駒ケ岳も相変わらずカッコいいですね。
地蔵岳も目立っています。観音岳からあちらに抜けて白鳳峠から広河原まで下りバスで夜叉神まで戻るか、ここからピストンするか迷いましたが・・・・。
2013年07月19日 10:54撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
20
7/19 10:54
地蔵岳も目立っています。観音岳からあちらに抜けて白鳳峠から広河原まで下りバスで夜叉神まで戻るか、ここからピストンするか迷いましたが・・・・。
このタカネビランジはうすいピンク色です。
2013年07月19日 11:19撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
18
7/19 11:19
このタカネビランジはうすいピンク色です。
彼女もうすピンク色・・・・。
2013年07月19日 11:39撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
23
7/19 11:39
彼女もうすピンク色・・・・。
ミヤマコゴメグサもありました。
2013年07月19日 11:41撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7
7/19 11:41
ミヤマコゴメグサもありました。
キバナシャクナゲ?でしょうか・・・・。稜線に出ると咲いていました。
2013年07月19日 11:44撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6
7/19 11:44
キバナシャクナゲ?でしょうか・・・・。稜線に出ると咲いていました。
ツマトリソウも頑張っていました。
2013年07月19日 11:54撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6
7/19 11:54
ツマトリソウも頑張っていました。
南御室小屋からの厳しい登り返しを何とかクリアして苺平に着きました。千頭星山への分岐で、大ナジカ峠まで下り、甘利山を経由してタクシーで夜叉神峠登山口まで戻ろうかと思い、5分ほど進みましたがタクシー代を考えて?元の登山道へとUターンしました。
2013年07月19日 13:23撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
7/19 13:23
南御室小屋からの厳しい登り返しを何とかクリアして苺平に着きました。千頭星山への分岐で、大ナジカ峠まで下り、甘利山を経由してタクシーで夜叉神峠登山口まで戻ろうかと思い、5分ほど進みましたがタクシー代を考えて?元の登山道へとUターンしました。
やはり、この原生林を歩きたいと思い観音岳からのピストンを選択しました。
2013年07月19日 14:07撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
7/19 14:07
やはり、この原生林を歩きたいと思い観音岳からのピストンを選択しました。
私の好きな場所です。
2013年07月19日 14:27撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9
7/19 14:27
私の好きな場所です。
キバナノヤマオダマキでしょうか・・・・。朝は貴女に全く気がつきませんでした。
2013年07月19日 15:16撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
19
7/19 15:16
キバナノヤマオダマキでしょうか・・・・。朝は貴女に全く気がつきませんでした。
夜叉神峠に着きました。朝とはうって変わって雲が白峰3山を隠してしまっていました。ここからは、駐車場まで下るだけですが、何となく寂しい気分になります。
2013年07月19日 15:28撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
7/19 15:28
夜叉神峠に着きました。朝とはうって変わって雲が白峰3山を隠してしまっていました。ここからは、駐車場まで下るだけですが、何となく寂しい気分になります。
撮影機器:

感想

 今日は先日の尾瀬ハイクの疲れが少し残っていたので、仙丈ケ岳に登ろうかと思っていたのですが、芦安に着いたところで気分が変わり鳳凰山に登ることにしました。
 ここ数回は連続して雪道を歩いていたので、今回、完全な夏道はとても歩きやすかったです。そして、驚いたことがひとつ・・・・。甲斐駒ケ岳は観音岳付近まで行かなければ見えないものと思っていたのですが、砂払岳の稜線に出た場所で甲斐駒ケ岳の山頂部分が見えていたのです。最近、甲斐駒ケ岳の山頂が少し高くなったことは考えられないので、以前から見えていたのに気が付いていなかったということです。私にとっては大発見!でした。
 稜線に出てからは、絶景はもちろんのことですが、お目当てのタカネビランジを探しながらのノロノロ歩きでしたが、まだ数は少ないものの何株かのタカネビランジを見ることが出来て最高でした。
 観音岳からは、先に進んで白鳳峠から広河原まで下ってバスで夜叉神峠の登山口まで戻るか、ピストンするか迷いましたが、焼け跡からのコメツガとシラビソの原生林を歩きたくてピストンすることに・・・・。
 でも、苺平に着いた時には、一瞬、大ナジカ峠まで下り千頭星山から甘利山へと下ってタクシーで夜叉神峠登山口まで戻ろうかと思い、5分ほどそちらの方向へ歩きましたがタクシー代?を考えて、アッサリとUターンしてしまいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1266人

コメント

甲斐駒ケ岳は、、
SSSさん

砂払岳からの甲斐駒ケ岳は、見えていますね、、

甘利山からの夜叉神峠、、、、タクシー代は
痛いですよ、、、。


かなりの距離ですから、、
ピストンか、広河原に抜けるのが、賢明ですね。

南御室小屋のヤナギランは、鹿の食害に
遭ってしまったようです。

Y-chan
2013/7/21 21:55
おはようございます。
Yーchanさん、コメントありがとうございます。

初めて鳳凰山に訪れた時に咲いていた南御室小屋横のヤナギランには癒やされましたが、それ以来、咲いている時に来たことがなかったので、今回こそは期待していたのですが残念です。
大ナジカ峠から苺平までの区間、是非とも歩いてみたいと思います。でも、甘利山からの鳳凰山ピストンは厳しそうですね。
2013/7/22 6:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら