記録ID: 323354
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
陣馬山 (ビアマウント敗退のため、浅川食堂へ!)
2013年07月20日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:20
- 距離
- 26.2km
- 登り
- 1,594m
- 下り
- 1,313m
コースタイム
7:05高尾山口駅−7:55高尾山(休憩5分)−8:35小仏城山(休憩5分)−8:50小仏峠−9:15景信山(休憩10分)−
10:40陣馬山(食事休憩40分間)−12:35景信山(休憩10分)−13:05小仏峠−14:25ビアマウント
10:40陣馬山(食事休憩40分間)−12:35景信山(休憩10分)−13:05小仏峠−14:25ビアマウント
天候 | 曇り後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は特にありません。 |
写真
感想
今日はビアマウントを目標にやって来ました。
スタート当初から、枝豆と、焼きそばは富士宮焼きそばと...
ビールはフローズン、ハイネケン....
すっかり、その気になっていましたが...
14時30分、開店かと思い、開店10分前に到着したつもりが、
今日は13時00分開店。
整理券を配布していて貰うと、497番??
店のお姉さんに聞くと、13時に入店したお客さんが帰る15時過ぎには入店できるらしい。
でも、見ていると入店の支払いにも列ができており、とても15時過ぎには入れそうになり。
と言うことで、急遽、浅川食堂に変更。
今日も美味しものを頂き、楽しく過ごさせて頂きました。
お疲れ様でした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1351人
はじめまして。
タイムリーなのでコメントさせて頂きます。
私も、丁度12時ぐらいにビアマウントの前を通りましたが、既に行列ができてましたね。
因に私は、一度もビアマウントへ入った事がないんですよね。
12時で行列ですか....
整理券の配り始めに並んでゲットしないとダメなようですね。
一度は行ってみたいものです。
ところで、taranchoさんのかき氷は城山の北側の春美茶屋のようですね。
大きさでは南側の城山茶屋の方が大きいと思いますよ。
シロップのボトルは付いてきませんが。
自分も城山のかき氷を食べようと思って、マイミルクを持参したのですが、時間がなくパスしました。
夏は、やっぱり、かき氷ですね!!
茶屋によって、かき氷の大きさが違うんですね。知りませんでした。
というより、同じ茶屋だと思っていました
次回は城山茶屋のを食べたいと思います
yaimatsuさん、はじめまして。
コメント差し上げるのは初めてだと思います。
私も昔から浅川食堂気になっていたのですが、まだ入ったことがありません。
おすすめのメニューはなんですか?
今度はかき氷も食べてみたいです。
初めまして。
おススメですね〜
最初はビール。
まずは、ポテトサラダ。
誰かがヤマレコで世界一美味いって言ってました。
次は、冷奴。
人数分、薬味を出してくれます。みょうががいいですね。
ここらで、冷酒、白鶴とかいいですね〜
じゃあ、そろそろメインの里芋とイカの煮物。
いい味付けですが、この前は無かったです。
あとは、煮豚、肉豆腐も美味しいですよ。
他にもあるけど、書いたらキリがないのでここらあたりで。
たくさん種類を食べたいので、3人位がいいかもです。
是非是非、行ってくださいね。
yaimatsuさん、ありがとうございます。
ポテトサラダ、冷奴おいしそうですね
ぜひ、次回は行こうと思います。
Netで探してみたら、娘さん美人ですね!
でも、高尾山の後、汗まみれで行くのは気が引けますね。
9割方、登山客なので、常識の範囲の(?)汗まみれなら
大丈夫だと思いますよ。
娘さんも美人ですが、お母様も美人ですよ!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する