ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3233846
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

テント泊で五月の瑞牆山と石楠花を妻と楽しむ

2021年05月30日(日) 〜 2021年05月31日(月)
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.0km
登り
861m
下り
877m

コースタイム

1日目
山行
7:50
休憩
2:30
合計
10:20
7:20
7:20
120
9:20
9:50
120
11:50
11:50
20
12:10
13:10
60
14:10
14:20
20
14:40
15:30
60
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
瑞牆自然公園から不動滝登山道の標識が不明すぎます。特に公園からの案内がない、また登山ポストもまだない、以前北杜市に私が要望したことありますが、怠慢ですね
その他周辺情報 増冨温泉20分先にあり
瑞牆自然公園キャンプ場から
2021年05月30日 14:17撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/30 14:17
瑞牆自然公園キャンプ場から
明日登る瑞牆山全景 大やすりもばっちり、おいらにはとても無理だがあこがれるよ
2021年05月30日 14:55撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/30 14:55
明日登る瑞牆山全景 大やすりもばっちり、おいらにはとても無理だがあこがれるよ
ドイツ製の環境にやさしい固形燃料 およそ6分程度の燃焼
2021年05月30日 15:48撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/30 15:48
ドイツ製の環境にやさしい固形燃料 およそ6分程度の燃焼
おいらの時代物のダンロップのテントと瑞牆山
2021年05月30日 15:49撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
5/30 15:49
おいらの時代物のダンロップのテントと瑞牆山
管理棟とテント場
2021年05月30日 15:49撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/30 15:49
管理棟とテント場
夕食は珍しく焼きそばと
2021年05月30日 17:31撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/30 17:31
夕食は珍しく焼きそばと
焼肉の豪華版です今回は
2021年05月30日 18:00撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/30 18:00
焼肉の豪華版です今回は
うまー
2021年05月30日 18:08撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/30 18:08
うまー
夕日が当たりだして
2021年05月30日 18:30撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
5/30 18:30
夕日が当たりだして
甲斐駒ヶ岳も見えて
2021年05月30日 18:31撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/30 18:31
甲斐駒ヶ岳も見えて
今夜の星は何見えるかな
2021年05月30日 18:32撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/30 18:32
今夜の星は何見えるかな
朝のおつきさん、おはよー 5時ごろ
2021年05月31日 04:47撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/31 4:47
朝のおつきさん、おはよー 5時ごろ
小川林道経由で不動滝到着!!ここまでの登山道はハイキングなみ
2021年05月31日 07:57撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/31 7:57
小川林道経由で不動滝到着!!ここまでの登山道はハイキングなみ
かなりの水量で 見ごたえあり!!
朝日がさして
2021年05月31日 07:57撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/31 7:57
かなりの水量で 見ごたえあり!!
朝日がさして
2021年05月31日 07:57撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/31 7:57
2021年05月31日 07:58撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/31 7:58
2021年05月31日 07:59撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/31 7:59
2021年05月31日 08:02撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/31 8:02
うわー まだ咲いている!!
2021年05月31日 08:12撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/31 8:12
うわー まだ咲いている!!
2021年05月31日 08:12撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/31 8:12
2021年05月31日 08:27撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/31 8:27
うおー すごーい大岩!!
2021年05月31日 08:27撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/31 8:27
うおー すごーい大岩!!
2021年05月31日 08:56撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/31 8:56
2021年05月31日 09:08撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/31 9:08
まだまだ遠い!!
2021年05月31日 09:08撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/31 9:08
まだまだ遠い!!
2021年05月31日 09:28撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/31 9:28
2021年05月31日 09:34撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/31 9:34
2021年05月31日 09:42撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/31 9:42
2021年05月31日 10:06撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/31 10:06
2021年05月31日 10:32撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/31 10:32
2021年05月31日 10:36撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/31 10:36
2021年05月31日 10:41撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/31 10:41
本当に冷たい風が!!
2021年05月31日 10:41撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/31 10:41
本当に冷たい風が!!
2021年05月31日 11:04撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/31 11:04
合流点かな
2021年05月31日 11:08撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/31 11:08
合流点かな
やっと合流点に到着!!
2021年05月31日 11:08撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/31 11:08
やっと合流点に到着!!
山頂へあと10分です
2021年05月31日 11:09撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/31 11:09
山頂へあと10分です
ここはかなりの急な岩場、大丈夫よと旦那の応援
2021年05月31日 11:15撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/31 11:15
ここはかなりの急な岩場、大丈夫よと旦那の応援
山頂着いたー晴れです!!間に合いました!
2021年05月31日 11:22撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/31 11:22
山頂着いたー晴れです!!間に合いました!
小川山方面、行きたいがおいらには無理かな
2021年05月31日 11:27撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/31 11:27
小川山方面、行きたいがおいらには無理かな
2021年05月31日 11:28撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/31 11:28
2021年05月31日 11:28撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/31 11:28
落ちるなよ!!
2021年05月31日 11:29撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
5/31 11:29
落ちるなよ!!
2021年05月31日 11:29撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/31 11:29
一人登山会とは うー、うまい名称
2021年05月31日 11:32撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/31 11:32
一人登山会とは うー、うまい名称
2021年05月31日 11:33撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/31 11:33
こちらは満開 富士見平こや方面下りで
2021年05月31日 13:14撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/31 13:14
こちらは満開 富士見平こや方面下りで
支えている気持ちだね
2021年05月31日 13:14撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/31 13:14
支えている気持ちだね
2021年05月31日 13:20撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/31 13:20
2021年05月31日 13:30撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/31 13:30
2021年05月31日 13:45撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/31 13:45
2021年05月31日 13:46撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/31 13:46
2021年05月31日 13:51撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/31 13:51
2021年05月31日 13:51撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/31 13:51
おっつ、ついた小屋です
2021年05月31日 14:09撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/31 14:09
おっつ、ついた小屋です
でも休業でした、おいしいコーヒーを飲みたっかた!!此処の水がおいしいのよ
2021年05月31日 14:09撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/31 14:09
でも休業でした、おいしいコーヒーを飲みたっかた!!此処の水がおいしいのよ
2021年05月31日 14:37撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/31 14:37
テント場
2021年05月31日 14:37撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/31 14:37
テント場
下山します
2021年05月31日 14:39撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/31 14:39
下山します
きちんとテント料金を払おうね
2021年05月31日 14:39撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/31 14:39
きちんとテント料金を払おうね
2021年05月31日 14:39撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/31 14:39
小屋から10分程度で公園への分岐、前回よりも明確な表示でした。ありがとう!
2021年05月31日 14:47撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/31 14:47
小屋から10分程度で公園への分岐、前回よりも明確な表示でした。ありがとう!
2021年05月31日 14:48撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/31 14:48
このそばに登ったんだね
2021年05月31日 14:54撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/31 14:54
このそばに登ったんだね
2021年05月31日 14:55撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/31 14:55
もうすぐかな 公園は!
2021年05月31日 14:55撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/31 14:55
もうすぐかな 公園は!
みつばツツジのトンネルだー
2021年05月31日 14:58撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/31 14:58
みつばツツジのトンネルだー
2021年05月31日 15:01撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/31 15:01
あの山に登ったんだね
2021年05月31日 15:18撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/31 15:18
あの山に登ったんだね
2021年05月31日 15:30撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/31 15:30
直して 北杜市!!
2021年05月31日 15:38撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/31 15:38
直して 北杜市!!
2021年05月31日 15:40撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/31 15:40
2021年05月31日 15:52撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/31 15:52
この辺で迷いました、どっちに行けばよいのか、表示たててよ、北杜市サン!!!」
2021年05月31日 15:52撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/31 15:52
この辺で迷いました、どっちに行けばよいのか、表示たててよ、北杜市サン!!!」
南アルプスは曇りで残念
2021年05月31日 16:11撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/31 16:11
南アルプスは曇りで残念
満開のツツジと瑞牆山
 あそこに登ったんだー
2021年05月31日 16:19撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
5/31 16:19
満開のツツジと瑞牆山
 あそこに登ったんだー
ただいまー 無事下山しました
2021年05月31日 16:29撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/31 16:29
ただいまー 無事下山しました
おつかれさまでした
2021年05月31日 16:30撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
5/31 16:30
おつかれさまでした
撮影機器:

装備

共同装備
アマチュア無線機

感想

5年ぶりの瑞牆山、昼間の混雑を予想して夕方に瑞牆自然公園についてキャンプテント泊、ガラガラ貸し切り状態、大正解。昨日の土曜日は大混雑したとのこと。夕食は今回豪華に鹿島牛の焼肉と肉たっぷりの焼きそば、
翌日も晴れ、4時起きたら半月のお月さんが天高く見えてラッキー。
管理人さんのアドバイス通りに舗装の林道を歩き小川林道で不動滝へ。
かなりの水量で見ごたえの不動滝でした。ここからの登りがかなり大変、しかもコースを間違えて1時間ほどロス、滝に戻りコースを確認。右に曲がる印を見落としていたようです。分岐までかなりの急登、まだかまだかと。
やっと稜線に出て分岐点に到着、やれやれ安心。
山頂は月曜日でもかなりの混雑。しかもマスク着用している人はごくわずか。特に10人ほどの団体さん、マスク付けてよ!!!コロナ禍の常識だね!皆さんもマスク付けましょう!!
山頂から富士見平小屋方面は石楠花が満開の連続の連続。ラッキー。
富士見平小屋は休業でした、あのおいしい水のコーヒーを飲みたかった!!
さてここから自然公園への道は慎重に、かなりわかりずらいです。特に子rんまじかの道が電柵で通れなく遠回りをしてやっと公園に着きました、北杜市サン、きちんと案内を表示して下さい。以前も市役所に連絡したのに5年もたってまだ案内標識がないですよ!!
お願いします!!
10時間も歩いたが充実した山行でした。、何より満開の石楠花にあえたもの。今度は紅葉の瑞牆山に来たいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:290人

コメント

お天気でよかったですね!
jr1eeuさま、星空キャンプうらやましいです。翌日も青空でよかったですね。ひょっとしたら時計回りはルートがわかりにくいのかもしれませんね…(反時計回りを前提に整備したとか??)私も近いうちに混雑を避けてキャンプに行こうと思います。そして今度は金峰と小川山に登ろうかな。お疲れさまでした。
2021/6/1 11:30
ありがとうございます、yamazazenさん
はじめまして。コメントありがとうございます。確かに反時計回りではとてもわかりやすいですね。何度か上っていますのでそうおもいます。私も小川山に登ろうと思っています。静かな山と聞いています
どうぞお気を付けて山を楽しんでくださいまし。甲斐駒ヶ岳麓のジーから
2021/6/1 20:58
お久しぶりです!
いよいよシーズンインですね!
天気にも恵まれて、気持ちの良い山行であったことが伝わってきましたー!

お元気そうで何よりです。
こちらもそろそろシーズンインを
考えてます😊
2021/6/4 6:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
瑞牆山(みずがき山自然公園から周回)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら