ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 323954
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

ひぐらし鳴く中、青梅丘陵ハイキングコース

2013年07月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:34
距離
11.1km
登り
621m
下り
561m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

<鉄道公園 〜 軍畑駅>(3時間22分)
 14:17 鉄道公園
 15:03 矢倉台
 16:11 辛垣城址跡
 16:37 雷電山(休憩10分)
 17:10 榎峠
 17:39 軍畑駅

<青梅駅 〜 鉄道公園>(11分)
 17:54 青梅駅
 18:05 鉄道公園
天候 【天気】
 ・中途半端な晴れ
【風】
 ・微風
【気温】
 ・30℃くらい
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
【駐車場】
 ・鉄道公園の駐車場を利用
【電車】
 ・軍畑駅〜青梅駅(JR青梅線)
コース状況/
危険箇所等
【危険個所】
 ・低山なので猛暑の場合は、熱中症にお気を付け下さい。

【コースの状況】
 <鉄道公園〜矢倉台>
  ・メインの道は登山道というより、林道です。
  ・小さいピークがいくつかありますが、この林道はほとんど巻きます。
  ・ピークを忠実に歩く踏み後もあります。こちらの方が登山道ぽいです。
  ・途中に休憩用の東屋あり。
  ・地図に無い分岐(青梅線の各駅に下るルート)が何か所もあります。
  ・日向和田駅に下るポイントを過ぎると、傾斜が少しきつくなり、
   矢倉台に辿りつきます。

 <矢倉台〜雷電山>
  ・ここから登山道らしい道に変わります。
  ・小さなアップダウンが続きます。
  ・辛垣城址手前は割と急な上り、ただし巻けます。
  ・雷電山は北側を巻いて上ります。

 <雷電山〜榎峠>
  ・雷電山からは木段の急な下り。
  ・2つの小さなピークを超えると、榎峠です。

 <榎峠〜軍畑駅>
  ・ここからは一般の都道です。
  ・上部は見通しの悪いカーブのため歩道を歩きましょう。
  ・青梅線の陸橋が見えたら都道を西側に曲がります。
   (詳しくは一般の地図で)

 <青梅駅〜鉄道公園>
  ・ここも一般の車道です。
  ・普通の地図を参照して下さい。
鉄道公園から出発です。
2013年07月21日 14:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
7/21 14:18
鉄道公園から出発です。
こんな林道チックな所を歩きます。
2013年07月21日 14:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
7/21 14:41
こんな林道チックな所を歩きます。
展望が良い所に出ました。
多摩川越しに春に歩いた草花丘陵が見えます。
2013年07月21日 14:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
7/21 14:44
展望が良い所に出ました。
多摩川越しに春に歩いた草花丘陵が見えます。
青梅市街地方面。
2013年07月21日 14:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
7/21 14:44
青梅市街地方面。
摩利支天への分岐がありました。。。
ここからいったい何キロあるんでしょうね?
2013年07月21日 14:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
7/21 14:48
摩利支天への分岐がありました。。。
ここからいったい何キロあるんでしょうね?
この花が良く咲いています。
2013年07月21日 14:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
4
7/21 14:58
この花が良く咲いています。
辛垣城址手前にて。
山が削られていますね。
堅守な要害だったのでしょうか?
2013年07月21日 16:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
7/21 16:09
辛垣城址手前にて。
山が削られていますね。
堅守な要害だったのでしょうか?
辛垣城址について書かれた案内版。
てっきり北条氏の城かと思いましたが、逆につぶした城だったのですね。
周辺にはたくさん城跡があるので、そういう所を訪ね歩くのも面白そうですね。
2013年07月21日 16:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2
7/21 16:11
辛垣城址について書かれた案内版。
てっきり北条氏の城かと思いましたが、逆につぶした城だったのですね。
周辺にはたくさん城跡があるので、そういう所を訪ね歩くのも面白そうですね。
雷電山山頂です。
北側の展望がありますが…。
2013年07月21日 16:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
7/21 16:37
雷電山山頂です。
北側の展望がありますが…。
唯一の展望はこんな感じ…。
う〜ん。
足元の採石場がちょっといらいないですね。
まぁ石灰が取れるので仕方ないですね。
2013年07月21日 16:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
7/21 16:47
唯一の展望はこんな感じ…。
う〜ん。
足元の採石場がちょっといらいないですね。
まぁ石灰が取れるので仕方ないですね。
なんとなく撮ってみました。
2013年07月21日 17:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2
7/21 17:37
なんとなく撮ってみました。
青梅駅に到着。
レトロな雰囲気の青梅駅です。
赤塚不二夫ゆかりの観光とかどうでしょうか?
2013年07月21日 17:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3
7/21 17:54
青梅駅に到着。
レトロな雰囲気の青梅駅です。
赤塚不二夫ゆかりの観光とかどうでしょうか?
撮影機器:

感想

今日は朝から山に行く予定でしたが、なんとなく行く気になれず、、、
朝からダラダラしていたら気づけば12時でした。

でもどこかは歩きたいと思い始め、前から気になっていた青梅丘陵を歩くことに。
時間が無いとき用に取っていたコースです。

歩いた感想として…
特にこれと言って特徴のあるコースでは無かったです。
強いて言えば、辛垣城址周辺の地形が明らかに人工でできた所があり、戦国時代の名残を感じさせてくれる点でしょか?
あいにく戦国時代の歴史に明るくないので三田氏の城と書かれても誰?って感じで分からないのですが、ここからいろいろ知識を増やすきっかけになるかもしれませんね。

最後に戦国時代繋がりで、途中で見つけた摩利支天について調べていたところちょっと面白い説を見つけました。
『ヤマカン』って言葉、一説では山本勘介からきているとか???
戦国時代でも指折りの軍師に対して『ヤマカン』なんてひどいとも思いますが、、、
啄木鳥戦法、、、私はいいアイデアだったと思うんですけどね。

とりあえず今日も歩いたことの無いコースを歩け良かったです。
また次回がんばります。

今日は、これでいいのだ!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1201人

コメント

aottyさんこんばんは
青梅丘陵ハイキングコースも展望開けているところあった
んですね。私が行った時はガスっていて何にも見えませんでした。
今日はこれで良いと思いますよ!
マイペースで行きましょう
2013/7/22 19:47
高水山と繋げて
aottyさん、こんばんは。

このコース、高水山と繋げて歩いてみようかな?
と思っていました。
少し涼しくなってからですが

天才バカボン、いつも見ていました。
リアル世代なので
2013/7/23 0:46
暑い中、低山逍遥お疲れ様でした
aottyさん、こんにちは。

この日は少し日差しが弱かったとは言え、低山を歩くには十分暑すぎる条件でしたが、お疲れ様でした。

このコースの一部は私も何かの折に、歩いたことがありますが、もうよく覚えていません。
今の時期は山百合がたくさんさいているのですね。
山百合は高尾山が有名でしたが、有名になったせいか、
その後ほとんど無くなってしまい、今は余り見れません
2013/7/23 12:34
展望ありましたよ^^
kurihさん、こんばんわ

展望は2か所ほどあったでしょうか???
ちょっとしたのならもうちょいあったかと思います。

早起きもできなかったため軽めの登山になってしまいました。
まぁ体力が落ちているので、当分はこのような山行が基本となるかもしれません。

マイペースでがんばります
2013/7/23 22:15
高水三山+αで^^
youtaroさん、こんばんわ

ここを歩くなら高水三山と合わせて歩きたいと思っちゃいますよね。
地図広げるとそう思うのですが、すでに高水三山は歩いたことがあるので、今回のルートとなりました。

それにここは、多摩川の分水嶺なので早く歩いてみたく…。

雰囲気は植樹の森を歩くだけなのでちょっとつまらないかもしれませんが、城跡付近の歪な地形を見つけることができれば、楽しめるかもしれません。

天才バカボンはなぜか私が小さい時に再放送があって良く見ていました。
おそ松くん、ひみつのアッコちゃん、もーれつあたろうとかも…。
赤塚不二夫の記念館がすぐ近くにあるはずなんですけど、まだ行ったことがないんですよね。
入館料はかなり安いようなので、今度時間が空いたときに行ってみたいです。
2013/7/23 22:34
それが意外に暑くなかったんです^^
shigetoshiさん、こんばんわ

確かに気温は30℃はあったはずなんですが、以外に涼しい山歩きでした。
樹林帯で日が差すような所は少なく、北風が吹いていたので心地よいぐらいでしたよ。

山百合というのですね。
ユリ科の植物であることは薄々わかっていましたが…。
奥多摩だとわりと見るような気がする花です。
高尾では見られなくなってしまったのですか???
ひときわ大きい花できらびやかな花なんですけどね。

人に摘まれたか、シカの食害では無いといいのですが。
毎年、あるはずのものが無くなってしまうのは寂しいものがありますね。
2013/7/23 22:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
青梅丘陵ハイキングコース
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
青梅丘陵(三方山)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら