ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 324406
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

「魔女の瞳」に見つめられて!〜一切経から鎌沼散策〜

2013年07月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
chise917 その他1人
GPS
03:30
距離
8.0km
登り
398m
下り
400m

コースタイム

7時半家を出発 7時45分 泉インター 9時浄土平駐車場着 9時20分登山開始
11時一切経山頂 11時20分下山開始 鎌沼周回しつつ 12時半駐車場
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東北道福島西ICから磐梯吾妻スカイライン
登山道入り口の標識
2013年07月21日 09:24撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
7/21 9:24
登山道入り口の標識
入りきらなかったので分割
2013年07月21日 09:25撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
7/21 9:25
入りきらなかったので分割
最初は歩きやすい木道
2013年07月21日 09:25撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
1
7/21 9:25
最初は歩きやすい木道
途中から振り返るとこれは東吾妻山?
1
途中から振り返るとこれは東吾妻山?
大きなケルン
三角点・・・ひび割れています
1
三角点・・・ひび割れています
そしてーこれがー
5
そしてーこれがー
魔女の瞳
吾妻小富士
中々噴火口はみえませんね
中々噴火口はみえませんね
これ、ピンボケですけど
マイヅルソウかな?
1
これ、ピンボケですけど
マイヅルソウかな?
コバイケイソウ
白い石楠花
コバイケイソウの蕾
1
コバイケイソウの蕾
タカネニガナでしょうか?
タカネニガナでしょうか?
ちょっとピンクのマツバシモツケ
1
ちょっとピンクのマツバシモツケ
モミジカラマツ?
モミジカラマツ?
アカモノ
マルバシモツケなんですけど
1
マルバシモツケなんですけど
2013年07月21日 11:00撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
2
7/21 11:00
イワカガミ
ツマトリソウ
2013年07月21日 11:51撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
1
7/21 11:51
タテヤマリンドウ かな?
1
タテヤマリンドウ かな?
コゼンタチバナ ?
コゼンタチバナ ?
2013年07月21日 09:26撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
7/21 9:26
2013年07月21日 09:27撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
7/21 9:27
2013年07月21日 11:42撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
7/21 11:42
2013年07月21日 11:46撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
2
7/21 11:46
2013年07月21日 11:51撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
2
7/21 11:51
撮影機器:

感想

やっと晴れの予報だったので「魔女の瞳」に逢いに行ってきました。

前日の夜、思い切って買ってきた デジイチと取説を持って高速に乗り
どれどれとスイッチを入れてみたものの、うんともすんとも言わず
もしやバッテリーがない??
前日ちょっと使ってみてなんか変だね、と思いつつも
まさか一晩で完全放電するとは!!!

結局また買った店に持ち込み初期不良ということで新品に取り替えてもらったのですが、せっかくの魔女の瞳も色々な花もオンボロスマホの残念な画像。


曇ってはいたものの、歩きだしたら結構暑くなってインナーにきていたロングスリーブは途中の木陰にかくれて脱いで半そでTシャツ一枚だけでちょうど。
休憩に酢ヶ平の避難小屋に寄ったんですけど、3個あるトイレの2個が故障中で使えなくてちょっと並びました。
ちょうど、係りの方がお掃除をしてくださっていて、ありがたいですね。

この先はちょっと急なガレ場を登っていくと右手の谷間を雪解け水が流れていて
とても涼しげでした。

残り0.6キロの標識とその先に見えるテッペン!
これで6キロなら心が折れそうだけど、600Mだよねとつぶやきながら
テンションあげあげで足取りも軽くイケイケ。
(早池峰のときはあまりの急登で心折れそうでしたが)

雲はかかってないし、ケルンも見えてきてもう駆け出したいくらい気持ちはアゲアゲ。
そしてキターーー!!
見えたーー!!!

おぉ〜〜くっきり深いエメラルドグリーン。
でも風が強くて帽子が飛ばされそうになりますが
沢山写真を撮ったり、シェーで記念撮影したりはしゃいでしまいました。

ケルンの影でちょっとおやつで休憩して一気に下山。
まだ12時前だったので、このまま鎌沼コースを1周して戻ろうかと歩きだしたら
な・・なんと コバイケイソウがたくさん咲いていました。

ところが結構な距離で、帰りに電気や寄るため
さっさと帰ろうと思っていたのでお昼は車に置いたままだったので
お腹が空いてきたので、ドリンクと小豆キャラメルで空腹をしのぎながら
早足で(小一時間)駐車場に戻りました。
テルモスに入れてきたお湯でカップラとおにぎりでお昼を食べて
残っていたお湯でコーヒーも飲んでやっと落ち着き、帰途につきました。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:928人

コメント

魔女の瞳に
出会えてよかったですね〜
やっぱり一切経山に登ったらこれに会わないと何か忘れ物をした気分になりますよ。
鎌沼の畔のコバイケイソウ群すごいですね〜
今年はどこに行ってもコバイケイソウがわんさかです。
で、シェー写真はここには出さないんでしょうか?
2013/7/22 23:52
シェーは・・・
念願の魔女の瞳は晴れた空の下で見れて最高でした。

コバイケイソウは先週の蔵王の御田の湿原よりもぎょうさん咲いていて満足しました。

リクエストのシェーは・・・みます?
2013/7/23 20:58
こんばんは☆
思い切って買ってきた一眼レフ、初期不良だったんですか

バッテリー、フル充電してもすぐなくなるなんてこと、あるんですねぇ。
カメラは、買ってきてすぐ、フル充電するまで使えないので、早く使いたくて仕方ないですよね
これからのお写真が楽しみです
2013/7/23 23:27
花の写真
Springさんの写真をいつもうっとり眺めていました。

庭の花で練習して次の山 では使ってみたいです。
2013/7/24 18:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
一切経・家形山・兵子・酸ヶ平
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら