ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 324839
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

燕岳 〜感激の北アルプス大展望〜

2013年07月20日(土) 〜 2013年07月21日(日)
 - 拍手
子連れ登山 smo6 その他1人
GPS
32:00
距離
16.4km
登り
1,793m
下り
1,788m

コースタイム

7/20 
05:20中房温泉駐車場--05:30登山口--06:20第一ベンチ--06:50第二ベンチ--07:20第三ベンチ--08:05富士見ベンチ--08:35合戦小屋08:50--燕山荘09:50

11:00燕山荘--11:35燕岳山頂12:00--12:25燕山荘

7/21
05:45燕山荘--06:50大下りの頭07:10--燕山荘08:15

09:00燕岳--09:20燕岳山頂--09:45燕山荘

10:35燕山荘--13:10登山口--13:20中房温泉駐車場
天候 20日 晴れ 微風
21日 晴れのち雲り
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中房温泉登山口駐車場を利用
安曇野ICから1時間ほど掛かります
コース状況/
危険箇所等
中房温泉登山口に登山ポストあり

危険個所はありませんが結構な急登です

中房温泉、有明荘は日帰り入浴可で、登山口付近は硫黄の臭いが立ち込めてました
やっぱりこれ食べました
2013年07月19日 17:46撮影 by  iPhone 4S, Apple
29
7/19 17:46
やっぱりこれ食べました
駐車場

早めの到着でしたが8割ほど埋まってました

このまま車中泊
2013年07月19日 18:48撮影 by  iPhone 4S, Apple
4
7/19 18:48
駐車場

早めの到着でしたが8割ほど埋まってました

このまま車中泊
AM2:30頃

子ども起こして見てましたが寒くて
2013年07月20日 03:18撮影 by  SLT-A55V, SONY
38
7/20 3:18
AM2:30頃

子ども起こして見てましたが寒くて
翌朝

期待できそうな天気
2013年07月20日 05:29撮影 by  SLT-A55V, SONY
10
7/20 5:29
翌朝

期待できそうな天気
AM5:30でこの人出
2013年07月20日 05:30撮影 by  SLT-A55V, SONY
7
7/20 5:30
AM5:30でこの人出
さあ今日もがんばってこ〜
2013年07月22日 04:22撮影 by  SLT-A55V, SONY
90
7/22 4:22
さあ今日もがんばってこ〜
さすがの急登です
2013年07月22日 04:22撮影 by  SLT-A55V, SONY
26
7/22 4:22
さすがの急登です
富士見ベンチから世界遺産

娘興奮してました
2013年07月20日 08:10撮影 by  SLT-A55V, SONY
45
7/20 8:10
富士見ベンチから世界遺産

娘興奮してました
ありがたい看板
2013年07月20日 08:32撮影 by  SLT-A55V, SONY
8
7/20 8:32
ありがたい看板
合戦小屋着

同学年の子もがんばってました
2013年07月20日 08:37撮影 by  SLT-A55V, SONY
29
7/20 8:37
合戦小屋着

同学年の子もがんばってました
下り坂??
2013年07月20日 09:05撮影 by  SLT-A55V, SONY
16
7/20 9:05
下り坂??
燕山荘見えた〜みなさんのレコ通りここからが・・・
2013年07月20日 09:08撮影 by  SLT-A55V, SONY
4
7/20 9:08
燕山荘見えた〜みなさんのレコ通りここからが・・・
剣見えた〜
2013年07月22日 04:23撮影 by  SLT-A55V, SONY
66
7/22 4:23
剣見えた〜
槍もだいぶ見えてきた〜
2013年07月22日 04:23撮影 by  SLT-A55V, SONY
22
7/22 4:23
槍もだいぶ見えてきた〜
唯一のロープ鎖箇所ですが使わないです
2013年07月20日 09:30撮影 by  SLT-A55V, SONY
8
7/20 9:30
唯一のロープ鎖箇所ですが使わないです
最後の階段

ツラい・・
2013年07月22日 04:24撮影 by  SLT-A55V, SONY
38
7/22 4:24
最後の階段

ツラい・・
よーやく到着
2013年07月20日 09:54撮影 by  SLT-A55V, SONY
24
7/20 9:54
よーやく到着
急に元気になって
2013年07月20日 09:54撮影 by  SLT-A55V, SONY
11
7/20 9:54
急に元気になって
念願の燕山荘〜
2013年07月20日 09:56撮影 by  SLT-A55V, SONY
19
7/20 9:56
念願の燕山荘〜
フロントで手続きします

オーナーさん発見
2013年07月20日 10:04撮影 by  SLT-A55V, SONY
32
7/20 10:04
フロントで手続きします

オーナーさん発見
同学年子連れのお父さんが撮ってくれました

ありがとうございます
2013年07月20日 10:05撮影 by  SLT-A55V, SONY
75
7/20 10:05
同学年子連れのお父さんが撮ってくれました

ありがとうございます
高齢の男爵が撮ってくれました

ありがとうございます
2013年07月21日 21:03撮影 by  SLT-A55V, SONY
69
7/21 21:03
高齢の男爵が撮ってくれました

ありがとうございます
山男と
2013年07月20日 10:09撮影 by  SLT-A55V, SONY
19
7/20 10:09
山男と
とりあえず富士山で乾杯!!
2013年07月21日 21:03撮影 by  SLT-A55V, SONY
35
7/21 21:03
とりあえず富士山で乾杯!!
変な食い方やね
2013年07月20日 10:14撮影 by  SLT-A55V, SONY
35
7/20 10:14
変な食い方やね
登山証明書授与

子どもには格別ですね〜
2013年07月22日 04:25撮影 by  SLT-A55V, SONY
46
7/22 4:25
登山証明書授与

子どもには格別ですね〜
部屋へ案内して頂きます
2013年07月22日 04:25撮影 by  SLT-A55V, SONY
3
7/22 4:25
部屋へ案内して頂きます
しばし忍者屋敷を探索中
2013年07月22日 04:25撮影 by  SLT-A55V, SONY
24
7/22 4:25
しばし忍者屋敷を探索中
槍から立山への稜線

贅沢〜
2013年07月20日 10:54撮影 by  SLT-A55V, SONY
22
7/20 10:54
槍から立山への稜線

贅沢〜
さあ燕行へ
2013年07月20日 11:00撮影 by  SLT-A55V, SONY
46
7/20 11:00
さあ燕行へ
2013年07月20日 11:03撮影 by  SLT-A55V, SONY
5
7/20 11:03
イルカさん前で
2013年07月20日 11:09撮影 by  SLT-A55V, SONY
57
7/20 11:09
イルカさん前で
振り返って表銀座
2013年07月20日 11:12撮影 by  SLT-A55V, SONY
11
7/20 11:12
振り返って表銀座
振り返って燕山荘
2013年07月20日 11:14撮影 by  SLT-A55V, SONY
10
7/20 11:14
振り返って燕山荘
槍様ズームイン

2013年07月20日 11:14撮影 by  SLT-A55V, SONY
48
7/20 11:14
槍様ズームイン

大天井ズームイン
2013年07月20日 11:14撮影 by  SLT-A55V, SONY
16
7/20 11:14
大天井ズームイン
穂高ズームイン
2013年07月20日 11:15撮影 by  SLT-A55V, SONY
13
7/20 11:15
穂高ズームイン
おっ虹が
2013年07月22日 04:27撮影 by  SLT-A55V, SONY
20
7/22 4:27
おっ虹が
あと少しですが撮影続きで進みません
2013年07月20日 11:26撮影 by  SLT-A55V, SONY
23
7/20 11:26
あと少しですが撮影続きで進みません
メガネ岩
2013年07月20日 11:29撮影 by  SLT-A55V, SONY
21
7/20 11:29
メガネ岩
ザレてますが整備されてて歩きやすいです
2013年07月22日 04:27撮影 by  SLT-A55V, SONY
10
7/22 4:27
ザレてますが整備されてて歩きやすいです
振り返って燕山荘から大天井の稜線
2013年07月20日 11:32撮影 by  SLT-A55V, SONY
16
7/20 11:32
振り返って燕山荘から大天井の稜線
せまっ
2013年07月22日 04:28撮影 by  SLT-A55V, SONY
13
7/22 4:28
せまっ
登頂!!

三角点タッチ〜
2013年07月20日 11:36撮影 by  SLT-A55V, SONY
33
7/20 11:36
登頂!!

三角点タッチ〜
北燕岳と剣
2013年07月20日 11:38撮影 by  SLT-A55V, SONY
18
7/20 11:38
北燕岳と剣
剣ズームイン
2013年07月20日 11:40撮影 by  SLT-A55V, SONY
27
7/20 11:40
剣ズームイン
立山ズームイン
2013年07月20日 11:40撮影 by  SLT-A55V, SONY
17
7/20 11:40
立山ズームイン
お父さんと証拠写真
2013年07月22日 13:38撮影 by  iPhone 4S, Apple
67
7/22 13:38
お父さんと証拠写真
彩雲

初めて見ました
2013年07月20日 12:08撮影 by  SLT-A55V, SONY
77
7/20 12:08
彩雲

初めて見ました
彩雲と太陽
2013年07月22日 04:29撮影 by  SLT-A55V, SONY
22
7/22 4:29
彩雲と太陽
彩雲と槍穂
2013年07月20日 12:10撮影 by  SLT-A55V, SONY
39
7/20 12:10
彩雲と槍穂
彩雲と燕山荘
2013年07月20日 12:13撮影 by  SLT-A55V, SONY
16
7/20 12:13
彩雲と燕山荘
コマクサ
2013年07月20日 12:20撮影 by  SLT-A55V, SONY
13
7/20 12:20
コマクサ
別世界
2013年07月20日 12:22撮影 by  SLT-A55V, SONY
32
7/20 12:22
別世界
虹と槍穂
2013年07月20日 12:25撮影 by  SLT-A55V, SONY
27
7/20 12:25
虹と槍穂
別世界その2

空が青い〜
2013年07月20日 12:25撮影 by  SLT-A55V, SONY
13
7/20 12:25
別世界その2

空が青い〜
2013年07月20日 12:26撮影 by  SLT-A55V, SONY
5
7/20 12:26
テント場
2013年07月22日 04:30撮影 by  SLT-A55V, SONY
22
7/22 4:30
テント場
安曇野方面
2013年07月20日 12:54撮影 by  SLT-A55V, SONY
4
7/20 12:54
安曇野方面
虹と槍〜
2013年07月22日 04:30撮影 by  SLT-A55V, SONY
32
7/22 4:30
虹と槍〜
もういっちょ〜
2013年07月20日 13:00撮影 by  SLT-A55V, SONY
21
7/20 13:00
もういっちょ〜
テント場付近の残雪
2013年07月22日 04:30撮影 by  SLT-A55V, SONY
22
7/22 4:30
テント場付近の残雪
別世界その3
2013年07月20日 14:16撮影 by  SLT-A55V, SONY
10
7/20 14:16
別世界その3
夕食

受付が早かったので16:30からでした
2013年07月20日 16:36撮影 by  iPhone 4S, Apple
29
7/20 16:36
夕食

受付が早かったので16:30からでした
満員御礼気味にもかかわらずオーナー様のホルン演奏がありました
2013年07月23日 11:53撮影 by  iPhone 4S, Apple
14
7/23 11:53
満員御礼気味にもかかわらずオーナー様のホルン演奏がありました
勉強中
2013年07月20日 17:33撮影 by  SLT-A55V, SONY
11
7/20 17:33
勉強中
2013年07月20日 17:37撮影 by  SLT-A55V, SONY
8
7/20 17:37
バッジ選択中
2013年07月22日 04:31撮影 by  SLT-A55V, SONY
12
7/22 4:31
バッジ選択中
さあ夕焼け見にいくよ〜
2013年07月20日 18:31撮影 by  SLT-A55V, SONY
9
7/20 18:31
さあ夕焼け見にいくよ〜
神々しい光
2013年07月20日 18:33撮影 by  SLT-A55V, SONY
25
7/20 18:33
神々しい光
たくさんの方が待ってました
2013年07月20日 18:42撮影 by  SLT-A55V, SONY
8
7/20 18:42
たくさんの方が待ってました
大爆発!!
2013年07月20日 18:50撮影 by  SLT-A55V, SONY
59
7/20 18:50
大爆発!!
花崗岩も染まります
2013年07月20日 18:52撮影 by  SLT-A55V, SONY
15
7/20 18:52
花崗岩も染まります
女王様も
2013年07月20日 18:53撮影 by  SLT-A55V, SONY
17
7/20 18:53
女王様も
いいですね〜
2013年07月20日 18:53撮影 by  SLT-A55V, SONY
29
7/20 18:53
いいですね〜
立山
2013年07月20日 18:54撮影 by  SLT-A55V, SONY
8
7/20 18:54
立山
スゴっっ
2013年07月20日 18:54撮影 by  SLT-A55V, SONY
39
7/20 18:54
スゴっっ
沈みます
2013年07月20日 18:55撮影 by  SLT-A55V, SONY
18
7/20 18:55
沈みます
槍からの稜線
2013年07月20日 18:55撮影 by  SLT-A55V, SONY
12
7/20 18:55
槍からの稜線
少し染まってました
2013年07月20日 18:58撮影 by  SLT-A55V, SONY
29
7/20 18:58
少し染まってました
2〜3日後が満月とのこと
2013年07月20日 19:01撮影 by  SLT-A55V, SONY
11
7/20 19:01
2〜3日後が満月とのこと
寒いので撤退
2013年07月20日 19:52撮影 by  SLT-A55V, SONY
9
7/20 19:52
寒いので撤退
夜景
2013年07月20日 19:53撮影 by  SLT-A55V, SONY
32
7/20 19:53
夜景
翌朝

奇跡的に槍山頂の方のフラッシュと重なりました
2013年07月21日 04:20撮影 by  SLT-A55V, SONY
37
7/21 4:20
翌朝

奇跡的に槍山頂の方のフラッシュと重なりました
みなさん早起き〜
2013年07月21日 04:20撮影 by  SLT-A55V, SONY
4
7/21 4:20
みなさん早起き〜
超寒い〜このあとご来光は難しそうなんで朝食の列へ並びに行きました
2013年07月21日 04:32撮影 by  SLT-A55V, SONY
8
7/21 4:32
超寒い〜このあとご来光は難しそうなんで朝食の列へ並びに行きました
運よく1回目のローテで入れました
2013年07月21日 04:58撮影 by  SLT-A55V, SONY
19
7/21 4:58
運よく1回目のローテで入れました
今日もいい天気ですね〜
2013年07月21日 05:45撮影 by  SLT-A55V, SONY
17
7/21 5:45
今日もいい天気ですね〜
女王様おはようございます
2013年07月21日 05:45撮影 by  SLT-A55V, SONY
16
7/21 5:45
女王様おはようございます
天気がいいので大天井目指します
2013年07月22日 04:33撮影 by  SLT-A55V, SONY
47
7/22 4:33
天気がいいので大天井目指します
2013年07月21日 05:52撮影 by  SLT-A55V, SONY
11
7/21 5:52
2013年07月21日 05:55撮影 by  SLT-A55V, SONY
13
7/21 5:55
近づいてきた〜
2013年07月21日 06:13撮影 by  SLT-A55V, SONY
16
7/21 6:13
近づいてきた〜
ケルン発見
2013年07月22日 04:34撮影 by  SLT-A55V, SONY
10
7/22 4:34
ケルン発見
きつくない岩場がたまにあります
2013年07月21日 06:24撮影 by  SLT-A55V, SONY
12
7/21 6:24
きつくない岩場がたまにあります
ケロロ岩

どれかは不明・・
2013年07月22日 04:34撮影 by  SLT-A55V, SONY
10
7/22 4:34
ケロロ岩

どれかは不明・・
大下り

ここで時間切れ
2013年07月21日 21:01撮影 by  SLT-A55V, SONY
28
7/21 21:01
大下り

ここで時間切れ
2年生と4年生の姉妹のお父さんに撮っていただきました

このあと常念まで行ってテン泊されるらしいです
2013年07月21日 06:59撮影 by  SLT-A55V, SONY
54
7/21 6:59
2年生と4年生の姉妹のお父さんに撮っていただきました

このあと常念まで行ってテン泊されるらしいです
最も槍に近づいた写真
2013年07月21日 07:01撮影 by  SLT-A55V, SONY
25
7/21 7:01
最も槍に近づいた写真
写真を撮っていただいた親子

頑張れ〜
2013年07月21日 07:03撮影 by  SLT-A55V, SONY
22
7/21 7:03
写真を撮っていただいた親子

頑張れ〜
大天井ズームイン
2013年07月21日 07:04撮影 by  SLT-A55V, SONY
11
7/21 7:04
大天井ズームイン
穂高ズームイン
2013年07月21日 07:06撮影 by  SLT-A55V, SONY
7
7/21 7:06
穂高ズームイン
最後に槍様ズームイン
2013年07月21日 07:11撮影 by  SLT-A55V, SONY
22
7/21 7:11
最後に槍様ズームイン
さあこの気持ちいい稜線を戻ります
2013年07月21日 07:49撮影 by  SLT-A55V, SONY
13
7/21 7:49
さあこの気持ちいい稜線を戻ります
娘はアヒル岩と・・
2013年07月21日 07:59撮影 by  SLT-A55V, SONY
14
7/21 7:59
娘はアヒル岩と・・
燕山荘着

今日も富士山見えてました

最後に燕岳再登頂します
2013年07月21日 08:17撮影 by  SLT-A55V, SONY
16
7/21 8:17
燕山荘着

今日も富士山見えてました

最後に燕岳再登頂します
結婚式されてました〜

新郎新婦とも登山靴でした

おめでとうございます!
2013年07月21日 09:00撮影 by  SLT-A55V, SONY
34
7/21 9:00
結婚式されてました〜

新郎新婦とも登山靴でした

おめでとうございます!
2013年07月21日 09:16撮影 by  SLT-A55V, SONY
4
7/21 9:16
頂上は人が多いので一段下がって撮影

下山します
2013年07月21日 09:26撮影 by  SLT-A55V, SONY
43
7/21 9:26
頂上は人が多いので一段下がって撮影

下山します
イルカさんバイバイまた来るよ〜
2013年07月21日 09:43撮影 by  SLT-A55V, SONY
26
7/21 9:43
イルカさんバイバイまた来るよ〜
槍さんバイバイいつか登るよ〜
2013年07月21日 10:11撮影 by  SLT-A55V, SONY
29
7/21 10:11
槍さんバイバイいつか登るよ〜
下山開始後に忘れ物


30分ほどロスしました
2013年07月21日 10:16撮影 by  SLT-A55V, SONY
10
7/21 10:16
下山開始後に忘れ物


30分ほどロスしました
おっ
2013年07月21日 10:36撮影 by  SLT-A55V, SONY
11
7/21 10:36
おっ
お母さん発見

雛数匹を見守ってました

忘れ物のおかげで雷鳥まで見れました
2013年07月21日 10:38撮影 by  SLT-A55V, SONY
36
7/21 10:38
お母さん発見

雛数匹を見守ってました

忘れ物のおかげで雷鳥まで見れました
今日歩いた稜線
2013年07月21日 10:49撮影 by  SLT-A55V, SONY
7
7/21 10:49
今日歩いた稜線
一気に下山してきたので疲労困憊
2013年07月22日 04:38撮影 by  SLT-A55V, SONY
42
7/22 4:38
一気に下山してきたので疲労困憊
一応2回登頂したので2個ゲット
2013年07月22日 05:58撮影 by  iPhone 4S, Apple
46
7/22 5:58
一応2回登頂したので2個ゲット

感想

先週に雨予報で蝶ヶ岳テント泊を断念。

天気予報とにらめっこの結果、この週末の大崩れは無さそうなんで、
娘の第一希望だった燕岳山小屋泊に決定。

燕山荘に予約を入れ、登山口駐車場車中泊予定で出発。

高速4時間ほど走り、穂高市内で蕎麦を堪能して駐車場へ。

前日夜中には120%ぐらいになってました。

寒さで眠れなかったのですが、満天の星空だったので娘を無理矢理起こして観察。
結局寝不足気味で登山開始。

北アルプス三大急登らしく、娘の背丈ほのど段差が続きます。

小学生、幼稚園児も登ってたので励ましつつ順調に高度が上がっていき、槍、剣、燕山荘が見えるたびにパワーアップして予定通り燕山荘着、燕岳にも登頂できました。

大混雑状態でしたが山小屋も大展望の北アルプスも満喫でき、翌日も好天だったので大天井の途中までの稜線を歩くことができました。

同年齢の子が縦走してたので、娘も次回はテン泊縦走したい〜とのことでした。

登山よりしんどいお父さんの運転次第かな〜・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5014人

コメント

いい画がいっぱい♪
smo6さん

ステキな写真がいっぱいですね
特に「虹(環水平アーク?)と槍」
いいですねぇー
なかなか撮れない画とちゃいますか

しかもウチと違ってききわけが良さそうなご息女。
どうりでいい画になるはずですな
2013/7/23 23:04
niiaiさん
天候に恵まれて感動の連続でした

結局全行程で500枚ほどの写真が・・・

疲れるとちょくちょく不機嫌になる娘ですが、いいタイミングで富士山見えたり雷鳥登場したりで何とか凌いだ感じです
2013/7/24 9:36
ゲスト
コメントありがとうございました。
彩雲って雲の中の氷の粒に太陽が反射するみたいですね。
上空はかなり冷えていたのかもしれない。。。

お互い良いものが観られて良かったですね。

それにしても北アルプス三大急登を頑張って登ったお嬢ちゃんは
素晴らしい 未来のスーパー山ガールですね。

頼もしい限りです。
2013/7/26 0:45
smo6さん、はじめまして^^
長女の子供さんの笑顔が 山の楽しさを伝えてくれてますねー

パパに 1拍手、
娘さんに 2拍手 送りたいです〜
※次女の子供さんが本格的に登り始めると、両手に華ですねー

これからも、
"次世代"の山ガール・レコを 楽しみにしておりまーす^^ノ
2013/7/26 18:03
OBABAさま
ありがとうございます

レコ見てると彩雲見れてる方がたくさんいますね〜

娘は序盤からの急登に参ってましたが燕山荘の登頂証明書がまた欲しいからまた行きたいとのことでした
2013/7/27 13:27
hayakazeさま
ありがとうございます

登山中に燕〜大天井〜常念という父+小4+小2姉妹とお会いできたのですが姉妹の仲が非常に良くて我が家とは違うなと

いつか両手に華で行けるといいのですが・・
2013/7/27 13:44
こんにちは
素晴らしい天気で気持ちの良い山行でしたね

燕岳はわが家も行きたい山の一つです。
これだけ天気に恵まれればいいのですが、最近は雨が多くて

また娘さんとの山行レコ楽しみにしています
2013/7/30 14:40
jindoさま
ありがとうございます

我が家の槍はまだまだ先になりそうですが我が家もみんなでjindoさんのレコを楽しみにしております

どこかでお会いできるのを楽しみにしています
2013/7/31 17:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳(中房温泉から往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら