ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3251235
全員に公開
ハイキング
中国

米子城址:伯耆大山登山帰りに寄り道、湊山(夜行バスで伯耆大山オマケ)

2021年06月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
00:58
距離
2.4km
登り
89m
下り
83m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:47
休憩
0:11
合計
0:58
距離 2.4km 登り 91m 下り 91m
16:15
11
東町BS
16:26
12
米子城跡入口
16:38
16:49
11
17:00
13
頂上登り口(国道9号側)
17:13
イオン 米子駅前店
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
◆1日目:2021/6/5 夜行バスで伯耆大山を満喫する!
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3249456.html
◆2日目:2021/6/6 三鈷峰:大山北壁の落石音が聞こえる宝珠越
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3248812.html

大山寺BS 15:20 - 16:10 東町BS(市役所前BSのほうが近いです、1つ行き過ぎてしまいました。)

◆帰り
米子駅(文化ホール前) 20:15 - 7:30 バスタ新宿
https://idou.me/search/all/tottori-station-yonago/tokyo
その他周辺情報 ◆イオン 米子駅前店
22時まで営業
20時までは電源コンセントありのイートインコーナーが使えます。

◆九州魂(イオンから駅前バス通りへ戻って左手)
https://y669910.gorp.jp/
ハイボール290円と格安!
他のメニューもボリュームあって美味しいです。
大山からの帰路、時間があったのでバスを途中下車。
米子城跡へ行ってみます(^^)/
2021年06月06日 16:19撮影 by  iPhone 8, Apple
6
6/6 16:19
大山からの帰路、時間があったのでバスを途中下車。
米子城跡へ行ってみます(^^)/
山頂までは徒歩20分だそうです。
2021年06月06日 16:23撮影 by  iPhone 8, Apple
3
6/6 16:23
山頂までは徒歩20分だそうです。
レッツゴー☆彡
2021年06月06日 16:26撮影 by  iPhone 8, Apple
2
6/6 16:26
レッツゴー☆彡
のっけから曲線的な石垣が素敵💕
2021年06月06日 16:27撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/6 16:27
のっけから曲線的な石垣が素敵💕
小原家長屋門だそうです。
風情があってGood♪
2021年06月06日 16:28撮影 by  iPhone 8, Apple
4
6/6 16:28
小原家長屋門だそうです。
風情があってGood♪
長屋門裏にはダイモンジソウが咲いていました💕
2021年06月06日 16:29撮影 by  iPhone 8, Apple
3
6/6 16:29
長屋門裏にはダイモンジソウが咲いていました💕
ドクダミもね☆彡
2021年06月06日 16:29撮影 by  iPhone 8, Apple
2
6/6 16:29
ドクダミもね☆彡
登り口。
「登山口だ!」と喜ぶ私\(^o^)/
2021年06月06日 16:31撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/6 16:31
登り口。
「登山口だ!」と喜ぶ私\(^o^)/
石段も城跡なら風情があって良いのよ〜♪
2021年06月06日 16:33撮影 by  iPhone 8, Apple
2
6/6 16:33
石段も城跡なら風情があって良いのよ〜♪
急に視界が開けて天守ドーン!
上に人がいるよ(´艸`*)
なんだかワクワク♪
2021年06月06日 16:37撮影 by  iPhone 8, Apple
3
6/6 16:37
急に視界が開けて天守ドーン!
上に人がいるよ(´艸`*)
なんだかワクワク♪
ウツボグサがいっぱい(゜o゜)
山でしか見たことなかった・・
2021年06月06日 16:38撮影 by  iPhone 8, Apple
5
6/6 16:38
ウツボグサがいっぱい(゜o゜)
山でしか見たことなかった・・
鉄御門跡を登っていくと
2021年06月06日 16:39撮影 by  iPhone 8, Apple
3
6/6 16:39
鉄御門跡を登っていくと
開けた山頂!!
2021年06月06日 16:40撮影 by  iPhone 8, Apple
4
6/6 16:40
開けた山頂!!
中海が見える〜♪
2021年06月06日 16:41撮影 by  iPhone 8, Apple
6
6/6 16:41
中海が見える〜♪
島根半島も見える〜♪
2021年06月06日 16:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
6/6 16:46
島根半島も見える〜♪
孝霊山かな?
2021年06月06日 16:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/6 16:44
孝霊山かな?
櫓跡の向こうに、大山!!
2021年06月06日 16:43撮影 by  iPhone 8, Apple
7
6/6 16:43
櫓跡の向こうに、大山!!
アップ!!
さっき三鈷峰から見えていた山頂に雲がかかり始めています。
2021年06月06日 16:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
6/6 16:44
アップ!!
さっき三鈷峰から見えていた山頂に雲がかかり始めています。
なかなか、高いよ(゜o゜)
2021年06月06日 16:43撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/6 16:43
なかなか、高いよ(゜o゜)
帰りはアザミ〜♪
2021年06月06日 16:51撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/6 16:51
帰りはアザミ〜♪
降り口って書いてあるからココから下りようか。
2021年06月06日 16:52撮影 by  iPhone 8, Apple
2
6/6 16:52
降り口って書いてあるからココから下りようか。
むむ?分かれ道。
2021年06月06日 16:54撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/6 16:54
むむ?分かれ道。
ちょっと暗いけど下へ行ったら八十八ヶ所巡りと思しき石仏が並んでいました。
2021年06月06日 16:57撮影 by  iPhone 8, Apple
3
6/6 16:57
ちょっと暗いけど下へ行ったら八十八ヶ所巡りと思しき石仏が並んでいました。
石仏巡りを逆走して、無事下山(^^)/
2021年06月06日 17:00撮影 by  iPhone 8, Apple
2
6/6 17:00
石仏巡りを逆走して、無事下山(^^)/
イオンでトイレとスマホ充電を借り、夜行バスでの飲み物食べ物を仕入れた後、まだ時間があるので赤提灯を探しに行って、巡り合った「九州魂」。
2021年06月06日 18:08撮影 by  iPhone 8, Apple
2
6/6 18:08
イオンでトイレとスマホ充電を借り、夜行バスでの飲み物食べ物を仕入れた後、まだ時間があるので赤提灯を探しに行って、巡り合った「九州魂」。
290円ハイボールとお通し。
レモン入ってサワヤカぷは〜♪
ごまラー油のお豆腐も美味しくて速攻お替り!!
2021年06月06日 18:15撮影 by  iPhone 8, Apple
8
6/6 18:15
290円ハイボールとお通し。
レモン入ってサワヤカぷは〜♪
ごまラー油のお豆腐も美味しくて速攻お替り!!
酢モツと焼き餃子をオーダー。
餃子プルプル、ウマー💕
2021年06月06日 18:22撮影 by  iPhone 8, Apple
8
6/6 18:22
酢モツと焼き餃子をオーダー。
餃子プルプル、ウマー💕
3杯目のハイボールと博多モツ鍋。
生姜豚骨味だなんて、私の好みにドストライク!!
お腹いっぱい、大満足で夜行バスへ。
おつかれさまでした(^^)/
2021年06月06日 18:21撮影 by  iPhone 8, Apple
7
6/6 18:21
3杯目のハイボールと博多モツ鍋。
生姜豚骨味だなんて、私の好みにドストライク!!
お腹いっぱい、大満足で夜行バスへ。
おつかれさまでした(^^)/

感想

両夜行で行く伯耆大山。

◆1日目:2021/6/5 夜行バスで伯耆大山を満喫する!
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3249456.html
◆2日目:2021/6/6 三鈷峰:大山北壁の落石音が聞こえる宝珠越
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3248812.html

と2つの山行を無事終えた後の寄り道で、米子城跡へ。
犬の散歩をする男性、トレーニングらしきランナー、のんびりする学生。
地元の人に愛されるのも解ります、街中なのに360度素晴らしい眺望♪
もう夕方だったけど、昼にはピクニックする人もいるんだろうな(´艸`*)

最後に入った「九州魂」も、安くて美味しくて最高でした💕

今回は初めての中国地方登山で、思ってたよりハードな行程もあったけど、眺望も素晴らしくとても良かったので、また登りに来たいと思います(^^)/


この日の日記
2021/6/6 米子城址
https://www.yamareco.com/modules/diary/370590-detail-241693

2021/6/6 米子で九州
https://www.yamareco.com/modules/diary/370590-detail-241698

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:292人

コメント

米子城
我が県が誇る戦国武将、毛利元就の次男の吉川元春の子どもの吉川広家が一時入城していた米子城。一度近くまで来たことがありますが、時間の都合で行けませんでした。羨ましい限りです。御城印まだ貰えるのかなあ。わたしも大山登った帰りに寄り道させていただきます。元気なら…
2021/6/9 20:32
Re: butakinokoさん
実際登りは10分ですから、行けますよ〜(*´▽`*)
お城の建物は無くて石垣だけなんですが、立派な城であったことを十分に伝えてくれます。
眺望よくて、さわやかな風が抜けて、素晴らしい所でした♪
2021/6/9 20:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら