記録ID: 3251995
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
翁山*ハリマ小屋から周回*山形県尾花沢市
2021年06月06日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:46
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 391m
- 下り
- 414m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・アプローチの林道は一台通るのがやっとの道幅。すれ違いも待避所が少ないので通行注意。 ・ハリマ小屋、駐車場にトイレありません。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・コース中に何か所か沢や湧水あり(水場として使っていいかどうかはわかりません) ・小屋前より時計回りに周回 ・全コース刈払いされてます ・下りに使った勾配がキツい箇所にロープ設置されてました |
その他周辺情報 | ・翁山周辺にコンビニなし。 宮城県から鍋越峠を越えて行く際は、買い物トイレは色麻町加美町までしかありませんのでご注意を。 ・銀山温泉が近くにあります(今回は行きませんでした) ・温泉は色麻町の「かっぱの湯」利用しました。 詳細はHP→ http://kappanoyu.com |
写真
感想
去年の夏に訪れた翁山。その時はものすごい数のアブに恐れをなして車から降りることもなく帰ってしまいました。今回はアブの出てくる時期を避けて無事登ることが出来ました。
ハリマ小屋に到着するとかなりの賑わい。すでに駐車場は満車寸前で山中もたくさんの人で賑わっていました。
天気に恵まれ気持ちよく登ることが出来ましたが、流れる汗に夏が近いことを感じます。
開放的な尾根道歩きの翁山。
以前から行きたいなーと思っていましたが、宮城県側からの登山道は距離が長くて子連れでは難しい。山形側からなら…と、昨年一度登山口まで行きましたが、アブの大群に囲まれて車から出られず断念。今の時期なら、まだアブはいないかな。アブがいないうちに行こう〜ということで、快晴の青空の下、楽しく歩いてきました。
かなり上の小屋前まで車で行けるので、1時間程で山頂に到着できますが、ぐるっと360度の展望は、そんな短時間で登ったのに申し訳ない感じがするくらい開放的で壮観でした。
山頂から南方へ下る道は、黒倉山、吹越山へと続く稜線歩き。天気が良かったので、さわやかな気分で楽しく歩けました。今回は、翁山だけの周回コースでしたが、いつかその先にも行ってみたいなと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1180人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
楽しそうで羨ましいな〜〜〜♪
rojya-suさん☆
コメントありがとうございます
楽しくワイワイ歩いてきました〜
一人で行く山も楽しいけどみんなで行くのもいいもんですね。ただ息子があんまり乗り気じゃないからもうすこしたったら行かなくなりそうです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する