ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3252095
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

高妻山

2009年07月19日(日) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 新潟県 長野県
 - 拍手
nabekuni その他3人
GPS
--:--
距離
12.8km
登り
1,470m
下り
1,454m

コースタイム

日帰り
山行
7:20
休憩
2:00
合計
9:20
5:30
55
戸隠牧場
6:25
6:35
40
1465m
7:15
7:35
50
8:25
8:35
55
9:30
9:40
40
2105m
10:20
10:55
55
11:50
11:55
75
2020m
13:10
13:30
55
14:25
14:35
15
1315m
14:50
戸隠牧場
天候 雨のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2009年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
戸隠キャンプ場から往復
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし
2009年07月19日 10:26撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/19 10:26
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー サブザック 行動食 飲料 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ナイフ カメラ

感想

7月19日 雨のち晴れ

 戸隠牧場5:30(55)6:25 1,465m 6:35(40)7:15一不動避難小屋7:35(50)8:25五地蔵8:35(55)
 9:30 2,105m 9:40(40)10:20高妻山10:55(55)11:50 2,020m 11:55(1:15)13:10一不動避難小屋13:30
 (55)14:25 1,315m 14:35(15)14:50戸隠牧場 (計7:20)

 戸隠牧場15:20-15:30神告温泉16:55-23:15君津

  3:00起床。外は微雨が降っている。Tシャツに短パンでシュラフのジッパーをはだけて寝たが 、寒くは無かった。外に出ても寒くはない。
 朝食は昨日の残りのウインナと牛肉と、ウナギだ。今日は土用の丑の日(一の丑)なので、朝からウナギを食べて長丁場に備えるのだ。
 朝食はテント内で卓上コンロを使って作ったが、朝食中に我々の声がうるさいと、隣のテン トの人に注意されてしまった。未だ4:00前なので当然だが、気遣いが足りなかった。山の天場では普通の時間なのでついつい普通の声で話してしまった。反省、反省!
 朝食後、撤収して5:00に出発。雨は上がっている。登山口はキャンプ場に隣接した戸隠牧場にあり、500mほど走ると牧場入口の駐車場に到着。登山者はここに駐車するようにとのことだった。
 車は10台以上ある。既に大勢登っているのだろうか?
 出発しようとしたら小雨が降ってきたので、売店の軒下を借りて雨具とザックカバーを着けて5:30に出発した。
 しばらくは牧場内の舗装道路を歩く。人は誰もいないが、牛や山羊に見送られる。
 15分ほどで牧場を抜けるといよいよ登山道が始まる。最初は沢沿いの傾斜の緩い樹林帯の道だ が、沢を10回以上渡りながら高度を上げて行く。水嵩が少ないので濡れることは無いが、大雨の後は大変そうだ。
 滑滝の鎖場をよじ登り、しばらくすると不動滝横の急斜面のトラバース。ここには2m位のチェ ーンが2mおきに設置されており、足場も切ってあるが、かなりの高度感があり、雨で濡れているので慎重に通過する。
 鎖場を過ぎると「氷清水」という水場があった。その名の通り冷たくて美味しい水だった。
 水場から急登をひと登りすると、戸隠山〜高妻山の縦走路に飛び出す。稜線には一不動避難小 屋がある。意外に立派な避難小屋だ。ここで最初の休憩を取る。
 一不動からは稜線伝いのルートになる。一不動、二釈迦、三文殊、四普賢、五地蔵、六弥勒、 七薬師、八観音、九勢至、十阿弥陀、と10箇所の宗教的な名前の石祠がある。流石に修験道の山である。ガスで展望はないが、ニッコウキスゲが丁度見頃で、シャクナゲも咲いている。
 一不動からは小刻みなアップダウンを繰り返し、九勢至からは急登になる。十阿弥陀が山頂と思っていたが、さらに3〜4分先が山頂だった。
 10:20高妻山(2,352.8m)に登頂。先着は名古屋から来た2人。途中で我々を抜いていったパーティーだ。
 本来ならば360度の大展望なのだろうが、今日はガスで展望なし。それでも93座目の百名山に登頂出来てうれしい。登頂を祝ってノンアルコールビールで乾杯!
 時折ガスが晴れて、妙高山や戸隠山が見える。
 山頂では息が白く見えるので、かなり気温は低いようだ。30分ほど滞在して下山開始。
 雨の中を黙々と下るが、幸い本降りにはならず、風も弱いので、カッパはズボンのみで傘を差して歩く。
 一不動避難小屋は戸隠から縦走してきた10人以上の人達で一杯で、中には入れなかった。
 4〜5人のパーティーが下っていったが、残った7人パーティーはここに泊まって、明日は高妻山に登るようだ。
 一不動から牧場まで約1時間で下った。牧場入口の売店でソフトクリームを食べつつ着替えをした。
 帰りがけに、最寄りの神告温泉で汗を流し、名物の戸隠そばを食べた。入口に「本日より新そば始めました」の看板があったので、店の人に確認すると、あれは昨年から出しっぱなしの看板 とのこと。蕎麦の収穫は秋のはずなのでおかしいと思ったら、そうゆうことか・・・・
 帰りは長野ICで長野道に乗り、上信越道〜関越道経由で戻った。藤岡JCTから先渋滞25kmだったが、そこそこ動いたので約1時間で抜けることができた。首都高はスイスイと走り、23:15には 我が家に到着した。
 天気はイマイチというより全然ダメだったが、戸隠には登頂できたのでそこそこ満足だ。次回 は天気の良い時に雨飾山に再挑戦し、天気と体力・気力に恵まれたら高妻山にも再挑戦しよう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:102人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
戸隠山・高妻山・乙妻山縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら