記録ID: 3257160
全員に公開
ハイキング
甲信越
*粟ヶ岳*ヒメサユリ〜まだまだ咲き始め♪
2021年06月06日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 1,245m
- 下り
- 1,241m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:01
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 5:33
11:27
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
大きめの駐車場です。 早朝 5時半くらい到着で4割程度駐車してありました。 キャンプの方も多かったかな。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はないと思われます。 しっかり登り上げています。 ガレ場 スリップ箇所あり 梯子 ロープ 鎖あります。 7合目のヒュッテから先で やっと緩めの印象。 下りのスリップ 落石のほうが気を付けないと。。 虫が飛び交っています。 特に山頂部はすごいです。 虫対策必須。。 |
その他周辺情報 | 立ち寄りパン屋。 加茂市栄町6-21 プティカナールさん。 |
写真
感想
土曜日は お仕事。しっかり残業して。
お天気チェックが なかなかできなくて。
というか 谷川縦走しか考えていなかったけれど。
お天気が読めなくて・・・決めきれなかった。
新潟の奥のほうが少し晴れ間が期待できそうということで
ヒメサユリが咲き始めの 粟が岳に行ってきました。
数年前に一度。二回目の粟が岳です。
ヒメサユリは まだまだこれからです。
咲きはじめのヒメサユリは濃くて〜可愛い(^^)
今年 雪の時に候補に挙がっていた粟が岳です。
今度は ルートを変えて行ってみるのも良さそう。
奥へ縦走してみたいとも考えている。
今週も 日曜日だけ。
行きたい山が重なり 悩ましい。。
もう少し お花がのんびりしてくれるといいけれど。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:404人
いいねした人