また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3261299
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重

おにぎり山〜黒岩山〜猟師山

2021年06月10日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:47
距離
19.0km
登り
1,075m
下り
1,068m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:03
休憩
0:44
合計
5:47
10:10
10:11
10
10:21
10:23
9
10:32
10:34
5
10:39
10:39
10
10:49
10:49
50
11:39
11:42
28
12:10
12:10
16
12:26
12:26
3
12:29
12:44
2
12:46
12:46
16
13:02
13:03
4
13:07
13:20
10
13:30
13:30
10
13:40
13:40
7
13:47
13:49
6
13:55
13:56
6
14:02
14:02
17
14:19
14:21
12
14:33
14:34
14
14:48
14:48
20
15:15
15:15
12
15:27
15:27
7
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
筋湯温泉駐車場を利用。
コース状況/
危険箇所等
小にぎり山〜大崩の辻までの道は分かりにくい。赤テープはほどほどにある。
久々の筋湯温泉からスタート。
2021年06月10日 09:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/10 9:47
久々の筋湯温泉からスタート。
スイカズラ。
2021年06月10日 09:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/10 9:58
スイカズラ。
ムラサキツメクサ。
2021年06月10日 10:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/10 10:08
ムラサキツメクサ。
おにぎり山の取り付き点から舗装道を直登。
2021年06月10日 10:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/10 10:11
おにぎり山の取り付き点から舗装道を直登。
今週末は雨の予報なので、来れてよかった。
2021年06月10日 10:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/10 10:18
今週末は雨の予報なので、来れてよかった。
おにぎり山。筋湯温泉に行く時に、いつも車から見えてた山の正体はコイツだった。他のレコでよく見る山頂の標識がなかった……。
2021年06月10日 10:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/10 10:21
おにぎり山。筋湯温泉に行く時に、いつも車から見えてた山の正体はコイツだった。他のレコでよく見る山頂の標識がなかった……。
大崩の辻へは、あの境界線を上っていく。
2021年06月10日 10:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/10 10:22
大崩の辻へは、あの境界線を上っていく。
シライトソウ。
2021年06月10日 10:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/10 10:29
シライトソウ。
小にぎり山はアレか。
2021年06月10日 10:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/10 10:30
小にぎり山はアレか。
小にぎり山。道を間違えて無理矢理来たので、意外と時間かかった。
2021年06月10日 10:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/10 10:33
小にぎり山。道を間違えて無理矢理来たので、意外と時間かかった。
おにぎり山を上から見下ろす。
2021年06月10日 10:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/10 10:48
おにぎり山を上から見下ろす。
道は若干分かりづらい。赤テープはほどほど。
2021年06月10日 10:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/10 10:52
道は若干分かりづらい。赤テープはほどほど。
ココから登っていく。
2021年06月10日 11:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/10 11:11
ココから登っていく。
クマザサの森。
2021年06月10日 11:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/10 11:21
クマザサの森。
左に湧蓋山、奥に万年山。
2021年06月10日 11:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/10 11:25
左に湧蓋山、奥に万年山。
ココにもミヤマキリシマがたくさん咲いてた。
2021年06月10日 11:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/10 11:34
ココにもミヤマキリシマがたくさん咲いてた。
迷わなかったからか、皆がレコに挙げてる狸には出会わなかった。
2021年06月10日 11:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/10 11:40
迷わなかったからか、皆がレコに挙げてる狸には出会わなかった。
まだ斜面はピンク色。今週いっぱいが限度かな。
2021年06月10日 11:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/10 11:43
まだ斜面はピンク色。今週いっぱいが限度かな。
シャクナゲの森に入る。
2021年06月10日 11:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/10 11:47
シャクナゲの森に入る。
うーん。名前がわかりません。
2021年06月10日 11:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/10 11:47
うーん。名前がわかりません。
足元は岩場。
2021年06月10日 11:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/10 11:48
足元は岩場。
やっとのことで泉水山〜黒岩山への登山道に合流。なんか妙に疲れた。
2021年06月10日 12:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/10 12:05
やっとのことで泉水山〜黒岩山への登山道に合流。なんか妙に疲れた。
泉水山にも行く予定だったが、時間的にパス。
2021年06月10日 12:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/10 12:06
泉水山にも行く予定だったが、時間的にパス。
2度目の登頂。朝から何も口にしておらず、腹ペコだったのでしばし休憩。
2021年06月10日 12:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/10 12:30
2度目の登頂。朝から何も口にしておらず、腹ペコだったのでしばし休憩。
牧ノ戸へ向かう。疲れた時、いつもは足にくるが今日は心臓に。
2021年06月10日 13:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/10 13:01
牧ノ戸へ向かう。疲れた時、いつもは足にくるが今日は心臓に。
ソフトクリームの誘惑に勝てなかった。登山中に食べることになるとは。
2021年06月10日 13:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/10 13:10
ソフトクリームの誘惑に勝てなかった。登山中に食べることになるとは。
元気を取り戻したので、猟師山方向へ向かう。
2021年06月10日 13:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/10 13:30
元気を取り戻したので、猟師山方向へ向かう。
分岐。荷物がデポしてある。取り敢えず合頭山へ。
2021年06月10日 13:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/10 13:40
分岐。荷物がデポしてある。取り敢えず合頭山へ。
アレかと思ったが、その向こうが合頭山だった。
2021年06月10日 13:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/10 13:40
アレかと思ったが、その向こうが合頭山だった。
初登頂。なぜか、今までずっと来ていなかった。
2021年06月10日 13:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/10 13:47
初登頂。なぜか、今までずっと来ていなかった。
遠くに一目山。
2021年06月10日 13:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/10 13:48
遠くに一目山。
牧ノ戸がもうあんなに遠くに。
2021年06月10日 13:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/10 13:53
牧ノ戸がもうあんなに遠くに。
分岐まで戻り、猟師山へ。分岐にあった荷物の持ち主は向こうか。
2021年06月10日 13:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/10 13:57
分岐まで戻り、猟師山へ。分岐にあった荷物の持ち主は向こうか。
意外と早く分岐に着いた。
2021年06月10日 14:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/10 14:03
意外と早く分岐に着いた。
まずは南峰へ。
2021年06月10日 14:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/10 14:10
まずは南峰へ。
アレかと思ったら、またその向こうだった。
2021年06月10日 14:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/10 14:13
アレかと思ったら、またその向こうだった。
展望所になっていて、絶景が拝める。
2021年06月10日 14:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/10 14:20
展望所になっていて、絶景が拝める。
うーん、霞んでしまった。
2021年06月10日 14:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/10 14:20
うーん、霞んでしまった。
少し戻って、猟師山へ。
2021年06月10日 14:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/10 14:22
少し戻って、猟師山へ。
こちらはミヤマキリシマがまだまだ元気に咲いてる。
2021年06月10日 14:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/10 14:32
こちらはミヤマキリシマがまだまだ元気に咲いてる。
新大分百山63座目。
2021年06月10日 14:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/10 14:33
新大分百山63座目。
ここから先の道も未知なので、時間かかる可能性を考え、そそくさと下山。
2021年06月10日 14:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/10 14:41
ここから先の道も未知なので、時間かかる可能性を考え、そそくさと下山。
道はしっかりしてる。ここもシャクナゲだらけ。
2021年06月10日 14:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/10 14:44
道はしっかりしてる。ここもシャクナゲだらけ。
林道に合流。こっちは迷うことはないかも。
2021年06月10日 14:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/10 14:48
林道に合流。こっちは迷うことはないかも。
本日のメインディッシュ。
2021年06月10日 14:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/10 14:49
本日のメインディッシュ。
オオヤマレンゲ。
2021年06月10日 14:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/10 14:49
オオヤマレンゲ。
やっと出会えた。
2021年06月10日 14:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/10 14:50
やっと出会えた。
途中3組と擦れ違った。全員がオオヤマレンゲまでの距離を聞いてきた。
2021年06月10日 14:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/10 14:52
途中3組と擦れ違った。全員がオオヤマレンゲまでの距離を聞いてきた。
舗装道に合流。もう安心。
2021年06月10日 15:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/10 15:05
舗装道に合流。もう安心。
スキー場の横を通っていく。
2021年06月10日 15:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/10 15:10
スキー場の横を通っていく。
マーガレットと蜂。
2021年06月10日 15:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/10 15:15
マーガレットと蜂。
オオキンケイギク。時間が不安だったけど、15時台に下山できてよかった。
2021年06月10日 15:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/10 15:32
オオキンケイギク。時間が不安だったけど、15時台に下山できてよかった。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 飲料 ヘッドランプ GPS 筆記用具 日焼け止め 保険証 携帯 タオル カメラ コンパス

感想

 実習が秒速で終わったので、急いで登山に行くことに。おにぎり山から大崩の辻の縦走路が今は解禁されたと、前回くじゅうに行った時におじさま方が話していたので、また通行禁止になる前に来てみた。ここ数日、ヤマップの方でも人気が高いのはそのせいか。
 出発が遅くなってしまったので、久々の泉水山はまた今度。これでくじゅうのメジャーな山で、この半年で登っていないのは泉水山と三股山、指山だけになった。
 オオヤマレンゲは時期が少し早いかもしれないと思っていたが、今週末は雨の予報。今月は他にも行きたい山があるので、行けるうちに行っておこうと思って来たのだが、予想以上にしっかり咲いていて期待以上に楽しめた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:710人

コメント

たぬきピーク
たぬきピーク(大崩ノ辻東)しっかり通過していますよ。たぶん想像以上に小さな置物なので気がつかなかったのかも。
2021/6/17 7:21
Re: たぬきピーク
他の人の記録では、岩の間に埋もれてそうなので、多分気付かずスルーしたのでしょうね……。
2021/6/18 18:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら