ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 326730
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国

東赤石山

2013年07月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:04
距離
12.0km
登り
1,464m
下り
1,469m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:36
休憩
0:24
合計
7:00
6:47
180
9:47
9:52
20
10:12
10:28
188
13:36
13:39
8
13:47
ゴール地点
6:50 筏津登山口
9:46 赤石山荘
10:23 八巻山山頂
11:02 東赤石山山頂
13:37 筏津登山口 
天候 曇り〜雨
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
筏津(いかだつ)登山口です。右手奥から登ります。
車は対岸の筏津山荘駐車場に置かせていただきました。
2013年07月28日 06:45撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
7/28 6:45
筏津(いかだつ)登山口です。右手奥から登ります。
車は対岸の筏津山荘駐車場に置かせていただきました。
登り口の標識です。
2013年07月28日 06:46撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
7/28 6:46
登り口の標識です。
暗いうっそうとした道を進みます。しばらく歩くと標識が。
2013年07月28日 06:52撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
7/28 6:52
暗いうっそうとした道を進みます。しばらく歩くと標識が。
このような木の橋がたくさんあります。川に沿って歩くので沢渡りが多いのですね。
しかし暗い。ライト付けようかな・。
2013年07月28日 07:17撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
7/28 7:17
このような木の橋がたくさんあります。川に沿って歩くので沢渡りが多いのですね。
しかし暗い。ライト付けようかな・。
なになに?赤石?山荘まで、3時間〜?!・・・・
見て見ぬふりしてくじけず先に進みます!
2013年07月28日 07:25撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
7/28 7:25
なになに?赤石?山荘まで、3時間〜?!・・・・
見て見ぬふりしてくじけず先に進みます!
分岐点まできました。山荘方面に行くので左です。ここまで50分弱くらい。
2013年07月28日 07:35撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
7/28 7:35
分岐点まできました。山荘方面に行くので左です。ここまで50分弱くらい。
数々あった木橋でこれが一番たよりない橋でした。橋に乗らないよう右斜面を歩いて渡ります。
2013年07月28日 07:48撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
7/28 7:48
数々あった木橋でこれが一番たよりない橋でした。橋に乗らないよう右斜面を歩いて渡ります。
大岩のある沢に。岩を左に回り込むように進みます。わかりにくい道にはたいてい赤テープがあるので助かります。
2013年07月28日 08:32撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
7/28 8:32
大岩のある沢に。岩を左に回り込むように進みます。わかりにくい道にはたいてい赤テープがあるので助かります。
なかなかスリルがあります。ジャンプは禁です(笑)。
2013年07月28日 08:33撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5
7/28 8:33
なかなかスリルがあります。ジャンプは禁です(笑)。
何カ所か滝があります。
2013年07月28日 08:51撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
7/28 8:51
何カ所か滝があります。
雨が降っていますが増水はさほどではありません。川の支流が多いのでしょう。沢も普通に進めました。
2013年07月28日 08:52撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
7/28 8:52
雨が降っていますが増水はさほどではありません。川の支流が多いのでしょう。沢も普通に進めました。
途中山荘に泊まったという5〜6人パーティーとすれ違いました。他登山者なし。しかし暑い。
2013年07月28日 09:01撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
7/28 9:01
途中山荘に泊まったという5〜6人パーティーとすれ違いました。他登山者なし。しかし暑い。
でかいカエルが多い。
2013年07月28日 09:17撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
7/28 9:17
でかいカエルが多い。
岩の道登って・・・
2013年07月28日 09:25撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
7/28 9:25
岩の道登って・・・
根っこ道進んで・・・
2013年07月28日 09:33撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
7/28 9:33
根っこ道進んで・・・
いきなり目の前にどーん!八巻登場!
2013年07月28日 09:37撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
7/28 9:37
いきなり目の前にどーん!八巻登場!
分岐があります。
2013年07月28日 09:40撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
7/28 9:40
分岐があります。
山荘です。管理人さんが出てきて道を聞きました。八巻なら20〜30分で付きますよ。と。
2013年07月28日 09:46撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
7/28 9:46
山荘です。管理人さんが出てきて道を聞きました。八巻なら20〜30分で付きますよ。と。
いや30分じゃ無理・・かも。
2013年07月28日 09:55撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
7/28 9:55
いや30分じゃ無理・・かも。
巨大な岩が乗ってる! この岩の右下をくぐって奥に進みます。
2013年07月28日 10:09撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
7/28 10:09
巨大な岩が乗ってる! この岩の右下をくぐって奥に進みます。
ん〜、道どこ?登山者が通る白く摩耗した岩を探します。裏に回り込んで道を見失いました。
2013年07月28日 10:10撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
7/28 10:10
ん〜、道どこ?登山者が通る白く摩耗した岩を探します。裏に回り込んで道を見失いました。
くずれそうな岩(というか崖)登っていくと小さいはしごが・・。うれしいけどなんか不思議です。
2013年07月28日 10:20撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
7/28 10:20
くずれそうな岩(というか崖)登っていくと小さいはしごが・・。うれしいけどなんか不思議です。
八巻山頂に着きました。
2013年07月28日 10:23撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
7/28 10:23
八巻山頂に着きました。
向こう隣が東赤石でしょうか。
山頂の神社に参拝。
2013年07月28日 10:23撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
7/28 10:23
向こう隣が東赤石でしょうか。
山頂の神社に参拝。
これまた岩の連続です。
2013年07月28日 10:30撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
7/28 10:30
これまた岩の連続です。
足だけでは行けません。面倒でも常に手を付いて。手袋は必須です。
2013年07月28日 10:33撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
7/28 10:33
足だけでは行けません。面倒でも常に手を付いて。手袋は必須です。
正面の白く変色している岩が道です。ぬれているのですべります。
2013年07月28日 10:50撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
7/28 10:50
正面の白く変色している岩が道です。ぬれているのですべります。
下りへの分岐部です。帰りはここを降ります。東赤石方面へ。
2013年07月28日 10:52撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
7/28 10:52
下りへの分岐部です。帰りはここを降ります。東赤石方面へ。
ガスと突風の中、東赤石山頂へ。
2013年07月28日 11:02撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
7/28 11:02
ガスと突風の中、東赤石山頂へ。
力尽きてますね(爆)。

三角点は別の場所にある(後で知った)とも知らず突風の中バカな事やってます。
2013年07月28日 11:03撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4
7/28 11:03
力尽きてますね(爆)。

三角点は別の場所にある(後で知った)とも知らず突風の中バカな事やってます。
さて下山します。岩道が続きます。
2013年07月28日 11:25撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
7/28 11:25
さて下山します。岩道が続きます。
ここまで休みなし5時間は歩きました。
もうウインナー食うしかない!(笑)
2013年07月28日 11:27撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3
7/28 11:27
ここまで休みなし5時間は歩きました。
もうウインナー食うしかない!(笑)
分岐部までおりてきました。
瀬場方面から行きます。
2013年07月28日 11:29撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
7/28 11:29
分岐部までおりてきました。
瀬場方面から行きます。
赤石山だけあって赤い石があります。
2013年07月28日 11:42撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
7/28 11:42
赤石山だけあって赤い石があります。
沢で水3Lゲット。
2013年07月28日 12:36撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
7/28 12:36
沢で水3Lゲット。
下山途中から天気が良くなってきました。
2013年07月28日 13:11撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
7/28 13:11
下山途中から天気が良くなってきました。
最後の水場です。コップも置いてあります。陽がさし込んでとてもいい雰囲気。
2013年07月28日 13:18撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
7/28 13:18
最後の水場です。コップも置いてあります。陽がさし込んでとてもいい雰囲気。
本当に岩の多い道です。苔が付いてるので急ぐと滑るのです。何回転んだことか。
2013年07月28日 13:32撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
7/28 13:32
本当に岩の多い道です。苔が付いてるので急ぐと滑るのです。何回転んだことか。
登山口までもどってきました。
展望のない(というか空があまり見えない)道が続いたので空がまぶしい。
2013年07月28日 13:39撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
7/28 13:39
登山口までもどってきました。
展望のない(というか空があまり見えない)道が続いたので空がまぶしい。
帰り際に登山ポストに気が付きました。今日のような天気では提出すべきでしたね。
2013年07月28日 13:38撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
7/28 13:38
帰り際に登山ポストに気が付きました。今日のような天気では提出すべきでしたね。
他に車なし!
2013年07月28日 13:42撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
7/28 13:42
他に車なし!
マイントピア別子の温泉で癒します。800円なり。
着替え持ってくるの忘れてるし!(笑)。
2013年07月28日 15:02撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
7/28 15:02
マイントピア別子の温泉で癒します。800円なり。
着替え持ってくるの忘れてるし!(笑)。
撮影機器:

感想

愛媛県新居浜市の東赤石山です。天候が許せば八巻山(はちまきやま)から縦走して東赤石山までを計画しました。
疲れるルートとの噂なので今回はガスバーナー持たずに移動しながらの行動食とし、水は1リットルで現地調達としました。
天候が微妙なので一応傘と濡れてもOKなシュラフを持参。増水して帰られない時用です。

登山口;
筏津(いかだつ)登山口です。路肩に停めて登る人もいるようですが、登山口の箸渡った対岸に筏津山荘の駐車場に停めました。他おける場所はなかったです。
他に2台ほど車がありましたが恐らく前日赤石小屋に泊まった人達のものと思われます。

登山道;
天候が悪かったせいもあり暗かったです。展望のない道が最初は続きます。
樹木が雨を防いでくれたのはありがたかったです。
いくつもの木の橋と沢渡りをしますが、特別危険という箇所はないように思います。
流れのある水は飲めると思うので、飲み水に困ることはないでしょう。

気を付けるべき場所は八巻からの岩登りと東赤石山までの縦走、下山時の大きめの岩下りでしょうか。
人が通ったあとは岩が丸みを帯びて白くなっているのでよくみながら進みましょう。
あと道の岩や木の根は苔があるので滑りやすいです。

山頂;
八巻山、東赤石山ともに山頂は岩です。天気良ければ座って食事もよいでしょう。
今回はガスと突風で残念でした。

帰りのルート;
帰りは東赤石山から瀬場方面への下りルートでいきましたが、どちらも道は似たような感じです。
どちらも展望に乏しく岩と沢の道です。
西ルートの方が川との接点が多いので水の確保はしやすいかも。

登り前半は暗くて憂鬱な気分にさせる道でしたが川渡りや後半の岩場は楽しかったです。
水が豊富であることのすばらしさを感じました。
あと、道脇の苔も大事にしたいですね。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3533人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 四国 [日帰り]
瀬場から東赤石と八巻山を廻る
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら