ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3269023
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
蔵王・面白山・船形山

0612蔵王山(地蔵山・熊野岳・刈田岳)

2021年06月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:20
距離
13.0km
登り
322m
下り
1,122m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:35
休憩
0:58
合計
5:33
9:09
9
9:18
9:23
13
9:36
9:36
21
9:57
10:03
10
10:13
10:13
10
10:23
10:23
14
10:47
10:56
4
11:00
11:31
15
蔵王レストハウス
11:46
11:46
9
11:55
11:55
5
12:00
12:00
4
12:04
12:04
16
12:20
12:27
24
12:51
12:51
111
14:42
蔵王ロープウェイ山麓駅
往きに分岐点行き過ぎや下山時に大迂回があったので、コースタイムは参考程度にご覧ください。
天候 晴れ時々、薄曇り
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
バスタ新宿ー蔵王温泉直行便
コース状況/
危険箇所等
ドライで問題無し、麓からの登山コース(祓川コース)は横倉と片貝沼を結ぶ自動車道との交差ポイントから下部は通行止めでした。下山に使う方は、御田神様の分岐で左の樹氷高原駅方面へ行き、右には行かない方が良いです(右にゆくと途中で通行止めになるので、ひたすら自動車道を大廻りするか、横倉ゲレンデを藪こきすることになります)
その他周辺情報 蔵王センタープラザで温泉。JAF 割引で500円
バスタ新宿0:05の蔵王温泉直行バスで出発。
2021年06月11日 23:56撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
5
6/11 23:56
バスタ新宿0:05の蔵王温泉直行バスで出発。
定刻より早く、7時過ぎに蔵王温泉到着。閑散としてる。なんか嫌な予感。。
2021年06月12日 07:09撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
6/12 7:09
定刻より早く、7時過ぎに蔵王温泉到着。閑散としてる。なんか嫌な予感。。
下調べで蔵王センタープラザのコインロッカーが一番安い(100円)らしいので、まず帰り用の着替えを預けて身軽になります。
2021年06月12日 07:10撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
6/12 7:10
下調べで蔵王センタープラザのコインロッカーが一番安い(100円)らしいので、まず帰り用の着替えを預けて身軽になります。
ロープウェイの駅に着きましたが、誰もいない。。。
まだ始発までに1時間くらいあるせいみたい。
2021年06月12日 07:41撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
6/12 7:41
ロープウェイの駅に着きましたが、誰もいない。。。
まだ始発までに1時間くらいあるせいみたい。
始発は8:30。運賃は山頂まで片道1500円、往復3000円でした。クレジットカードでの購入可能です。
2021年06月12日 07:43撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
6/12 7:43
始発は8:30。運賃は山頂まで片道1500円、往復3000円でした。クレジットカードでの購入可能です。
やっと乗車時刻が来ました。
2021年06月12日 08:28撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
6/12 8:28
やっと乗車時刻が来ました。
前回来た時よりもロープウェイが新しくなっていました。
2021年06月12日 08:28撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
6/12 8:28
前回来た時よりもロープウェイが新しくなっていました。
あっと言う間に樹氷高原駅到着。ここで山頂線に乗り換えます。
2021年06月12日 08:37撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
6/12 8:37
あっと言う間に樹氷高原駅到着。ここで山頂線に乗り換えます。
山頂線のロープウェイも、前回来た時からリニューアルされてました。谷川岳のロープウェイと同じ方式だなぁと思ってたら、谷川岳と同じ東武鉄道系列でした。
2021年06月12日 08:40撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
6/12 8:40
山頂線のロープウェイも、前回来た時からリニューアルされてました。谷川岳のロープウェイと同じ方式だなぁと思ってたら、谷川岳と同じ東武鉄道系列でした。
ロープウェイから温泉街が見渡せるようになりました。
2021年06月12日 08:42撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
6/12 8:42
ロープウェイから温泉街が見渡せるようになりました。
冬はモンスター(樹氷)で有名な区間ですが、立ち枯れが多い。。。
2021年06月12日 08:51撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
6/12 8:51
冬はモンスター(樹氷)で有名な区間ですが、立ち枯れが多い。。。
ここだけ集中的に立ち枯れるなんて、どうしてなんでしょうかね?
2021年06月12日 08:51撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
6/12 8:51
ここだけ集中的に立ち枯れるなんて、どうしてなんでしょうかね?
地蔵山頂駅到着。雪のない頂上駅は初めてです。
2021年06月12日 09:01撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
6/12 9:01
地蔵山頂駅到着。雪のない頂上駅は初めてです。
黄色が綺麗。緑に映える。
2021年06月12日 08:57撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
5
6/12 8:57
黄色が綺麗。緑に映える。
天気予報は曇りが多かったんですが、いい青空がのぞいていました。
2021年06月12日 08:58撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
6
6/12 8:58
天気予報は曇りが多かったんですが、いい青空がのぞいていました。
まずは、お地蔵さんにお参りしてから出発します。
2021年06月12日 08:59撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
6/12 8:59
まずは、お地蔵さんにお参りしてから出発します。
まず最初は地蔵山に登ります。
2021年06月12日 09:02撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
6/12 9:02
まず最初は地蔵山に登ります。
道は整備されています。ただ石が大きいので足を取られやすいです。
2021年06月12日 09:16撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
6/12 9:16
道は整備されています。ただ石が大きいので足を取られやすいです。
標高1736m地蔵山の山頂に到着。直ぐに次の山に向かいます。
2021年06月12日 09:19撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
6/12 9:19
標高1736m地蔵山の山頂に到着。直ぐに次の山に向かいます。
次に向かう山は、蔵王の主峰、熊野岳です。
2021年06月12日 09:23撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
6/12 9:23
次に向かう山は、蔵王の主峰、熊野岳です。
途中、木道まで出てきました。なんだか尾瀬みたい。
2021年06月12日 09:27撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
9
6/12 9:27
途中、木道まで出てきました。なんだか尾瀬みたい。
今度は石で整備されている道。
2021年06月12日 09:31撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
6/12 9:31
今度は石で整備されている道。
ワサ小屋跡の分岐点。帰りはここを曲がって歩いて下山しようと思っています。この時は地獄が待っているとは夢にも思ってなかった。。。
2021年06月12日 09:35撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
6/12 9:35
ワサ小屋跡の分岐点。帰りはここを曲がって歩いて下山しようと思っています。この時は地獄が待っているとは夢にも思ってなかった。。。
標識がたくさんあるんだけど、何故か道を確認しずらい蔵王の道。
2021年06月12日 09:35撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
6/12 9:35
標識がたくさんあるんだけど、何故か道を確認しずらい蔵王の道。
熊野岳山頂へ直行する場合は、ここを曲がらなくてはならないのですが、全然気づかすに行き過ぎてしまいました。行き過ぎたのが、20mくらいで良かった。
2021年06月12日 09:44撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
6/12 9:44
熊野岳山頂へ直行する場合は、ここを曲がらなくてはならないのですが、全然気づかすに行き過ぎてしまいました。行き過ぎたのが、20mくらいで良かった。
この岩に所々白ペンキで○が書かれている所が「道」です。○の意味を知ってる人じゃないと絶対迷子になる道だと思う。
2021年06月12日 09:52撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
6
6/12 9:52
この岩に所々白ペンキで○が書かれている所が「道」です。○の意味を知ってる人じゃないと絶対迷子になる道だと思う。
白○があちこちに書かれてるので、もしかしたら偽物ではと疑ってしまう(笑)
2021年06月12日 09:52撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
6/12 9:52
白○があちこちに書かれてるので、もしかしたら偽物ではと疑ってしまう(笑)
熊野神社が見えて来たら頂上は直ぐそこです。
2021年06月12日 09:57撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
5
6/12 9:57
熊野神社が見えて来たら頂上は直ぐそこです。
標高1840m日本百名山の一つ、蔵王最高峰の熊野岳頂上到着♪
2021年06月12日 09:58撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
9
6/12 9:58
標高1840m日本百名山の一つ、蔵王最高峰の熊野岳頂上到着♪
お約束の三角点チェック。
2021年06月12日 09:58撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
6/12 9:58
お約束の三角点チェック。
思った以上に頂上が広いです。
2021年06月12日 10:03撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
6/12 10:03
思った以上に頂上が広いです。
次に向かう刈田岳が見えます。同時に蔵王エコーラインの山頂駐車場も。。。
2021年06月12日 10:03撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
7
6/12 10:03
次に向かう刈田岳が見えます。同時に蔵王エコーラインの山頂駐車場も。。。
分かりづらいですが、左が熊野岳山頂から降りて来た道、直進方向は熊野岳避難小屋方面です。これ刈田岳側から来たら見逃しそう。現にこの時も数組がどっち行こうか迷ってました。
2021年06月12日 10:13撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
6/12 10:13
分かりづらいですが、左が熊野岳山頂から降りて来た道、直進方向は熊野岳避難小屋方面です。これ刈田岳側から来たら見逃しそう。現にこの時も数組がどっち行こうか迷ってました。
ついにお釜とご対面!
2021年06月12日 10:15撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
5
6/12 10:15
ついにお釜とご対面!
エメラルドグリーンの水を湛えて綺麗です。吸い込まれそう(^◇^;)
2021年06月12日 10:15撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
17
6/12 10:15
エメラルドグリーンの水を湛えて綺麗です。吸い込まれそう(^◇^;)
お釜をチラチラ見つつ、刈田岳へ向かって進みます。
2021年06月12日 10:24撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
6/12 10:24
お釜をチラチラ見つつ、刈田岳へ向かって進みます。
看板が風雪に磨かれて、読みづらくなっています。
2021年06月12日 10:36撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
6/12 10:36
看板が風雪に磨かれて、読みづらくなっています。
標高1757m刈田岳山頂到着♪
2021年06月12日 10:40撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
6/12 10:40
標高1757m刈田岳山頂到着♪
刈田岳も山頂広いです。
2021年06月12日 10:46撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
6/12 10:46
刈田岳も山頂広いです。
刈田岳山頂には刈田嶺神社があります。しまった!御朱印帳忘れた。ここの御朱印帳は蔵王とお釜をデザインした、いかにも山用の御朱印帳で欲しかったのですが、1500円なり(T . T)
2021年06月12日 10:40撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
6/12 10:40
刈田岳山頂には刈田嶺神社があります。しまった!御朱印帳忘れた。ここの御朱印帳は蔵王とお釜をデザインした、いかにも山用の御朱印帳で欲しかったのですが、1500円なり(T . T)
刈田岳山頂から望む、熊野岳とお釜。いい絵になりますね。
2021年06月12日 10:48撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
6/12 10:48
刈田岳山頂から望む、熊野岳とお釜。いい絵になりますね。
この方向からが、一番お釜を正面からとらえて撮影出来ます。
2021年06月12日 11:42撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
11
6/12 11:42
この方向からが、一番お釜を正面からとらえて撮影出来ます。
刈田岳の脇のレストハウスで、トイレ休憩を取ってから、来た道を引き返します。帰りは熊野岳避難小屋を経由します。
2021年06月12日 11:54撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
6/12 11:54
刈田岳の脇のレストハウスで、トイレ休憩を取ってから、来た道を引き返します。帰りは熊野岳避難小屋を経由します。
分かりづらい分岐も直進なので気にせず通過。左に行ったら、また熊野岳山頂まで登ることになります。
2021年06月12日 11:55撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
6/12 11:55
分かりづらい分岐も直進なので気にせず通過。左に行ったら、また熊野岳山頂まで登ることになります。
熊野岳避難小屋。山頂からは離れた所にあります。
2021年06月12日 12:01撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
6/12 12:01
熊野岳避難小屋。山頂からは離れた所にあります。
これ橋みたいになってるけど、奥が崩れちゃったのでしょうか?
2021年06月12日 12:02撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
6/12 12:02
これ橋みたいになってるけど、奥が崩れちゃったのでしょうか?
次はワサ小屋跡へ向かって降りて行きます。
2021年06月12日 12:03撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
6/12 12:03
次はワサ小屋跡へ向かって降りて行きます。
ここの標識も風雪に削られたのか、木目が浮き出ていました。
2021年06月12日 12:05撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
6/12 12:05
ここの標識も風雪に削られたのか、木目が浮き出ていました。
まだ一部に雪が残っています。先週の千畳敷カールを思い出してしまいます。
2021年06月12日 12:07撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
6/12 12:07
まだ一部に雪が残っています。先週の千畳敷カールを思い出してしまいます。
こちらは巻道になるので、歩きやすい道です。
2021年06月12日 12:14撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
6/12 12:14
こちらは巻道になるので、歩きやすい道です。
石畳も整備されてます。ただ微妙に石が歩幅に合わない。。。
2021年06月12日 12:14撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
6/12 12:14
石畳も整備されてます。ただ微妙に石が歩幅に合わない。。。
なんか道がだんだん細くなって来ているような気がする。。
2021年06月12日 12:17撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
6/12 12:17
なんか道がだんだん細くなって来ているような気がする。。
ワサ小屋跡分岐まで戻ってきました。真っ直ぐ行くとロープウェイの駅へ向かいますが、節約思考のyatchan21は、歩いて下山を選択。ここから左へ進みます。
2021年06月12日 12:21撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
6/12 12:21
ワサ小屋跡分岐まで戻ってきました。真っ直ぐ行くとロープウェイの駅へ向かいますが、節約思考のyatchan21は、歩いて下山を選択。ここから左へ進みます。
これから進む道が山肌に一筋の線となってます。なんか滑りそうな所も見えてるぞ。
2021年06月12日 12:29撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
6/12 12:29
これから進む道が山肌に一筋の線となってます。なんか滑りそうな所も見えてるぞ。
ザレた急斜面のトラバースなので、ズルズル滑って歩き難かった。
2021年06月12日 12:31撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
6/12 12:31
ザレた急斜面のトラバースなので、ズルズル滑って歩き難かった。
このコース、あちらこちらで綺麗なお花が咲いています。
2021年06月12日 12:32撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
11
6/12 12:32
このコース、あちらこちらで綺麗なお花が咲いています。
もう熊野岳が遠くなりました。
2021年06月12日 12:34撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
6/12 12:34
もう熊野岳が遠くなりました。
ここも道が崩れたみたいです。ロープが張ってありますが、ゆっくり行けばぜんぜん大丈夫です。
2021年06月12日 12:36撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
6/12 12:36
ここも道が崩れたみたいです。ロープが張ってありますが、ゆっくり行けばぜんぜん大丈夫です。
疲れが癒されますねぇ。
2021年06月12日 12:38撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
6/12 12:38
疲れが癒されますねぇ。
御田神様まで降りてきました。実際の分岐はこの直ぐ下です。
2021年06月12日 12:50撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
6/12 12:50
御田神様まで降りてきました。実際の分岐はこの直ぐ下です。
少し降りると実際の御田神様分岐があります。
2021年06月12日 12:51撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
6/12 12:51
少し降りると実際の御田神様分岐があります。
御田神様分岐。yatchan21hは、この先通行止めとなっている事を知らずに、右の蔵王温泉街方面へ降りて行ってしまいました。ここに通行止め情報が貼ってないなんて酷いと思います。行かれる方は、絶対事前確認した方が良いです。
2021年06月12日 12:51撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
6/12 12:51
御田神様分岐。yatchan21hは、この先通行止めとなっている事を知らずに、右の蔵王温泉街方面へ降りて行ってしまいました。ここに通行止め情報が貼ってないなんて酷いと思います。行かれる方は、絶対事前確認した方が良いです。
突然道の脇に、子養明神がありました。
2021年06月12日 12:58撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
6/12 12:58
突然道の脇に、子養明神がありました。
このコースは何度かゲレンデや、中腹の施設に向かう道と交差します。
2021年06月12日 13:05撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
6/12 13:05
このコースは何度かゲレンデや、中腹の施設に向かう道と交差します。
ロープウェイの真下も潜ります。
2021年06月12日 13:12撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
6/12 13:12
ロープウェイの真下も潜ります。
またゲレンデと交差。
2021年06月12日 13:22撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
6/12 13:22
またゲレンデと交差。
三宝荒神山だそうです(^_^;)
2021年06月12日 13:24撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
6/12 13:24
三宝荒神山だそうです(^_^;)
だいぶん降りてきて、半分を超えたあたりの自動車道との交差ポイントで、無情の「立ち入り禁止」!
えっこの先行けないの?どうしよう。しばらく固まっていました。もっと前で通行止め情報出してよぉo(`ω´ )o
2021年06月12日 13:32撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
6/12 13:32
だいぶん降りてきて、半分を超えたあたりの自動車道との交差ポイントで、無情の「立ち入り禁止」!
えっこの先行けないの?どうしよう。しばらく固まっていました。もっと前で通行止め情報出してよぉo(`ω´ )o
結局、GPSと睨めっこしながら、自動車道とゲレンデを屈指して下へ向かいました。でも、とんでもない遠回りになってしまう。。。
2021年06月12日 14:46撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
6/12 14:46
結局、GPSと睨めっこしながら、自動車道とゲレンデを屈指して下へ向かいました。でも、とんでもない遠回りになってしまう。。。
何とか無事下山しました。本来なら中央ロープウェイの所に降りるはずだったので、コインロッカーまでまだ歩きます。
2021年06月12日 14:53撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
6/12 14:53
何とか無事下山しました。本来なら中央ロープウェイの所に降りるはずだったので、コインロッカーまでまだ歩きます。

感想

先々週、蔵王登山を検討していたのですが、あいにく頂上付近が強風のため今日に延期となりました。往復の夜行バス代(3列シート)+ロープウェイ片道でちょうど1万円でした。
下山時にまさかの登山道通行止めに逢い、遠回りする羽目になってしまいました。麓の温泉街は、土曜日なのに閑散としていて営業してないお店がたくさんありました。むしろ、刈田岳の蔵王エコーラインのレストハウスの方が賑わってました。食事は上で済ませた方が良いです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:541人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら