記録ID: 3270525
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
鳳凰山(青木鉱泉より登りドンドコ沢、三山を経て中道下山)
2021年06月12日(土) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 12:35
- 距離
- 17.9km
- 登り
- 2,297m
- 下り
- 2,319m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:46
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 12:33
距離 17.9km
登り 2,316m
下り 2,319m
天候 | 曇り、稜線上では晴れ間あり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良好。 |
その他周辺情報 | 登山口の青木鉱泉にて日帰り入浴ができる。 |
写真
青木鉱泉の駐車場です。バスも来るようです。当初5時スタートを計画していたが、ほぼ徹夜の状態で4時着の為、眠気に負けてスタートを1時間遅らす。この時間だと日帰りはキツイかなと思っていたけど結構この時間スタートの方達が多かった。
地蔵岳の根本に到着。コンビニおにぎりとエナジー系のサプリで栄養補給。ここから先のことを考えここで仮眠を含めて40分位の大休憩を取ることに。オベリスクも2回くら登ろうかと思ったが足が進まない。眺めるだけで満足することに。他の方達は楽しそうに登っているのに不甲斐ない。
撮影機器:
感想
百名山を目指す前から憧れていたオベリスクを見に鳳凰山へ。久しぶりのロングコース。日の長い今の内に行きたいと思っていたら土曜日の天気が晴れではないが良さげ。挑戦することに。ただ、前日の業務夜の10時頃まであり徹夜で来たため睡眠不足。更に連日の疲れが溜まっていたからか途中からペースが失速。景色は絶景。気温快適、全てが最高な中で私の体だけがペース不調と言う敗北感一杯の日になっちゃいました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:567人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する