ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 327465
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

雲上の散歩道 安達太良山

2013年07月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 定年退職初心者 その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:55
距離
7.9km
登り
344m
下り
738m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

10:20奥岳登山口-(ゴンドラ)-10:40ゴンドラ山頂駅-11:04表登山口分岐
-11:37安達太良山11:57-12:08馬の背・牛の背のコル-12:30峰の辻
-13:06勢至の分岐13:13-14:11奥岳登山口+
天候 ゴンドラ下駅: ガスで頂上が見えず
山頂: 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
奥岳の登山口にはスキー場の大きな駐車場があります(200台以上):無料

ゴンドラは大人片道900円、子供650円
コース状況/
危険箇所等
ゴンドには往復割引がありますが、それよりも家族割がお得のようです。

8月にはライトアップされた空中散歩が楽しめるようです。
特別料金で日中よりも割安かも?

峯の辻→勢至の分岐まではくろがね小屋を通らないコースで下山しましたが、樹林帯は狭いコースで雨が降ると川になるようで、水溜りの多い登山道で歩きにくかったです。くろがね小屋経由の方が足元が良いかも?
奥岳登山口。標高940mから山頂までは760mの標高差ですが、本日はゴンドラリフト利用なので、楽チンです。ただし、写真の通りガスっています。
2013年07月28日 10:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/28 10:20
奥岳登山口。標高940mから山頂までは760mの標高差ですが、本日はゴンドラリフト利用なので、楽チンです。ただし、写真の通りガスっています。
スキー場の斜面に作られたイルミネーション。超手作り感あり。
2013年07月28日 10:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/28 10:24
スキー場の斜面に作られたイルミネーション。超手作り感あり。
山頂駅。ガスの中を出発。
2013年07月28日 10:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/28 10:40
山頂駅。ガスの中を出発。
次第に日が差してきました。はじめは、木道や段差の小さな階段です。
2013年07月28日 10:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/28 10:47
次第に日が差してきました。はじめは、木道や段差の小さな階段です。
うわっ、晴れました。はじめて山頂が見えました。あとから地図で「乳首」って書いてありましたが、写真を見返して納得。
2013年07月28日 10:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/28 10:48
うわっ、晴れました。はじめて山頂が見えました。あとから地図で「乳首」って書いてありましたが、写真を見返して納得。
50分足らずで、山頂がもう目の前に。
2013年07月28日 11:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/28 11:33
50分足らずで、山頂がもう目の前に。
あっさり、1時間を切って登頂。下界は雲に覆われていますが、360°の展望です。
2013年07月28日 11:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/28 11:37
あっさり、1時間を切って登頂。下界は雲に覆われていますが、360°の展望です。
あんまり遠くの山は見えないけど。次男は登った瞬間、「早く帰ろう」。キャンプ場への移動をせかします。
2013年07月28日 11:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/28 11:48
あんまり遠くの山は見えないけど。次男は登った瞬間、「早く帰ろう」。キャンプ場への移動をせかします。
これから向かう牛の背。
2013年07月28日 11:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/28 11:58
これから向かう牛の背。
火山ガスが吹き出ていそうな沼の平。
2013年07月28日 12:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/28 12:08
火山ガスが吹き出ていそうな沼の平。
鉄山には向かわずに下山します。
2013年07月28日 12:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/28 12:14
鉄山には向かわずに下山します。
ぬかるみ、水溜りの多かったショートカットコース。きっと「くろがね小屋」経由の方が歩き良さそうなんでしょうね。
2013年07月28日 13:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/28 13:06
ぬかるみ、水溜りの多かったショートカットコース。きっと「くろがね小屋」経由の方が歩き良さそうなんでしょうね。
雨にあわなかったのが不思議なくらいの天気。ゴンドラ山頂駅が見えます。
2013年07月28日 13:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/28 13:39
雨にあわなかったのが不思議なくらいの天気。ゴンドラ山頂駅が見えます。
登山口のレストハウスで次男はカキ氷をご馳走になりました。母親はここでストックを忘れる失敗。あとで送ってもらうことになりました。
2013年07月28日 14:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/28 14:11
登山口のレストハウスで次男はカキ氷をご馳走になりました。母親はここでストックを忘れる失敗。あとで送ってもらうことになりました。
撮影機器:

感想

夏の東北プチ旅行は、宮城県にある「エコキャンプみちのく」へ。

キャンプの前にひと登りということで、はじめは月山に登る予定でした。どうも山形は大雨に襲われていて、登山道も歩きにくいんじゃない?という母親の助言を入れ、同じく子供でも登りやすい安達太良山に変更。

雨男のパパらしく登山口について時には山全体がガスに覆われており、「雨が降るかもしれないねー」。学生時代、スキーのレースに出場するためにこのスキー場に来た覚えはあるのですが、どんなゲレンデだったかは覚えていません。といっても、ノルディックの試合だったのでもっと麓だったかも?

母親にゴンドラ代を奢ってもらい、親子三代の安達太良登山の始まりです。小2の次男は下から登らせても登れるんですが、このあとキャンプ場に行って、テント設営などもこなさなければならないので、時間短縮のためのゴンドラ利用です。

はじめはガスの中あがって行ったのですが、山頂駅近くで心持ガスが薄れていくような......(期待)。

山頂駅からは、木道と段差の小さな階段が続きます。しばらく行くうちにガスも晴れ、日がさすようになってきました。登山道は低樹林帯の中を蛇行して進みますが、傾斜はゆるくハイキング気分です。ただし、低樹林が視界の邪魔をして周りの景色は見えません。

ゆるいカーブのところで少し木の切れ目から、山頂が!
見上げても、たいした傾斜もなくすぐに着けそうです。

はじめは80歳の母親が離れては待ち、離れては待ちしていましたが、山頂もすぐそこなので我々だけで先行することにしました。次男と二人になってからは、先行者を何人か追い抜いて、山頂にあるドーム状の岩山に。ちょっとだけ鎖のある岩場の真ん中に山頂碑が立っていました。母親には念のため、荷物をデポしてもらい、山頂まで上がってきてもらいました。

あまり遠くの山は雲がかかって見えませんでしたが、なだらかな稜線が360°のパノラマで楽しめました。早くキャンプ場に行きたい次男は「早く降りようよ」。

牛の背から白く拡がる「沼の平」を眺めたあと、奥岳登山口に下りました。峰の辻までは歩きやすいコースで、そこからは「くろがね小屋」を通らないショートカットコースを選択。
次第に石のごろごろした登山道になり、低樹林帯に入ると登山道は急に狭くなります。さらに、前日大雨が降ったようで、川になったと思われる水溜りやぬかるみの多い、ところどころ大きな段差となった狭い道をひたすら降りていきます。
いいかげん足元の悪い狭い道が嫌になったところで、くろがね小屋から降りてくる登山道と合流。馬車道と呼ばれるその登山道は道はばも広く、整備が行き届いていました。雨のあとは、この道の方が無難だと思います。

合流点で後れていた母親を待つこと10分弱。
たいしたもので、苦手な下り坂でしたが、まずまずのペースで降りてきました。

このあとは、馬車道をゆっくりと下っていき、1時間ほどで奥岳登山口に到着。下り道で1回だけポツポツ来ましたが、本格的な雨にはならず無事降りることができました。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1184人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山・鉄山(五葉松平経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山 奥岳登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら