記録ID: 3279003
全員に公開
ハイキング
飯豊山
蒜場山
2021年06月15日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:22
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 1,218m
- 下り
- 1,222m
コースタイム
天候 | 快晴無風 高湿度でバテル |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道に崩落箇所が幾つかありましたが 一つの所の通過はとても危険に思いました! 道沿いにロープが張ってあるけど草木に埋もれ掴み辛いので通過には慎重に! その他痩せ尾根あります! 全体的に歩きにくのかな? 標高差や距離はそれ程でも無いのに 時間が掛かりました |
写真
感想
ダム横に駐車して快晴の中でスタート♫
トイレは遠慮して下さいって張り紙が!
この日は風が全く無く灼熱地獄状態で湿度も高く汗が滴りながら歩きました。
高度が上がって行くと山はガスの中に展望は全く無くなりました!
が帰りにガスが無くなり振り向くと蒜場山が見て取れましたが頂が凄く遠く見えました!
登りでこの景色を見ていたら凄い暑さの中で気力が萎えていたかも知れない!
登りにガスっていた事に感謝♫
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:580人
前日からワープ?って目を疑いました。
凄い距離
甲信越百名山達成おめでとうございます♪
正しくワープ!ビークハンターの宿命かな♫
ただ平日なのでトラック多いけど高速道の移動は土日に比べて楽です◎
自粛なのにごめんなさい山行ばかり。
21日から仕事します!身体は連日の山より仕事の方が楽です😅
甲信越百名山達成おめでとうございます
ありがとうございます
山はたくさんあり通過点ですが 今、元気に登れる事を嬉しく思っています
asekakiさん良く歩かれていますね それも長い距離を
私達もasekakiさんを見習って歩いています
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する