記録ID: 3281700
全員に公開
ハイキング
白神山地・岩木山
岩木山④.百沢口ピストン 大雪渓とミチノクコザクラ
2021年06月17日(木) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:51
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 1,342m
- 下り
- 979m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:54
- 休憩
- 2:51
- 合計
- 10:45
距離 9.7km
登り 1,358m
下り 984m
7:04
10分
スタート地点
17:50
ゴール地点
天候 | 快晴、風も弱い。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は問題なし。大雪渓歩きは焼山ヒュテ側は岩場。岩場〜雪渓が、大穴・小穴、薄くなった雪渓歩きは緊張感の連続。雪渓歩きはもう限界です。 |
写真
撮影機器:
感想
今回は百沢口ピストン。ねらいは大雪渓歩きと咲き初めのミチノクコザクラでした。ハードな長〜い雪渓あるきに敢えて挑戦。体に覚えてもらうという作戦でした。雪渓の焼山ヒュテ側は雪渓なし、雪解けが進んで、踏み抜きや転落に注意しながらのサバイバルの雪渓歩きでした。緊張感と疲労感が大きかった。青空の岩木山、敢えて挑戦した雪渓歩き、無事下山できてよかった。
「 YAMAPにおっちょこ」さんのアップあり、画像も多く、雰囲気がわかるよ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:799人
登山経験も様々な大きなグループを引き連れての岩木山、しかもあの‼︎百沢斜面、終盤だとの雪渓、緊張感が伝わります。
本当にご苦労様でした。皆さんの満足度、無事ゴールの達成感、それぞれの胸にしっかりと、宝物として留まり続けること間違いなしです♡
お疲れ様でした^ ^。
隊長に今回は本当にお世話になりました。大勢の引率でさぞやお疲れではないですか?私達はあの大雪渓を登りきって、また、全員元気に下山できて……ミチノクコザクラをはじめ、沢山の可愛らしいお花に会えて、もう、大満足です。興奮して、体は疲れているのに、なかなか眠れませんでした。あとの雛二人も同じ事を言ってましたよ。本当に貴重な山歩きでした。ありがとうございました(*^▽^*)
百沢雪渓登りを回避して、下りに使おうと思ったのですが、記憶も、特に体に覚えてもらう登りを一度ぐらいはと思い今回のピストンになったという訳。このルートは遅くなると、危険度が増すので、見極めが難しい。八甲田でも、岩木山でも、コース取りが色々あるから。好きなコースを選べば良い。日程が決まっている場合は、その日の天気と相談して、臨機応変に、時には、里山などへ。天気に恵まれたことが何よりでした。各自が、エネルギシュに行動できていいですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する