2013.08.03鷹ノ巣〜六つ石山


- GPS
- 08:01
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 1,504m
- 下り
- 1,772m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
感想
今日は、単独ではありますが山に来れました。
前回、大岳山〜御岳山登って、もっとキツイ山に登りたいと思い、久々の鷹ノ巣山、奥多摩三台急登を選んでみた。
ルンルン気分で順調に登っていると、稲村岩から1時間したあたりですれ違った方から、この先自殺者あり情報。。。携帯繋がらないのでトレランで通報しにいくところという。。。。
ウーン、警察到着よりワシが先にその現場通過か・・・?
とたんに足取り(気分が・なんとなく)重くなった。
ヒルメシ食いのタワでやはりシャリバテ気味になりカップ麺すすりつつ・・・
憂鬱。。。そして、、折角の計画なんで引き返すのもなんで、鷹ノ巣山頂を目指していると、上から数人おりてきた、、
「あの〜・・ご遺体は片付いてましたか?」「みてません・・・」
(彼らは気づかずに通過して来ていた模様)
気を取り直して登っていた矢先。。ソレは、視界に飛び込んできた!!!
登山道の脇ではありましたが・・木にぶら下がったままの首を吊った状態で。
やがて、奥多摩役場の放送で、「只今多数消防員が出動しています」の放送が何度
か鷹ノ巣山頂付近までも聞こえてくる。。
そして赤いヘリが私の頭上直ぐ上を通過した。
ご冥福をお祈りいたします。
ガスガスで山頂の展望もなくドヨヨーンな山でしたが。。。
でもでもでもでも、思い起こせば、
山に登り始めたばかりの頃、武甲山ですらキツカッタ。
鷹ノ巣山なんてとてもとても、いつもみんなにドンドン追い越され、
ついにヒルメシ食いのタワで精一杯で引き返した
ヒヨコな時代を経て、今はさしてキツイとも思わずなんなく登れる自分。
着実に力が着いたのだなと・・自分でも驚く。
ハッキリ言って今日の工程で少々物足りない気分なのです。
次回はどこへ登ろうかな?
すごい体験!!
あまり体験したくないですが
すごい体力
日原、鷹巣、奥多摩駅までを物足りないとは!!
このコース私もいつかはと思っていますが
夏は暑すぎとか、今は少し膝が痛い、とか言って避けてます
自殺を目の当たりにすると色々考えさせられちゃいますし、気分がいいもんではありません。
昨日は蒸し暑かったですよー、汗だく!
しかも虫が顔の周りをブンブンしてウザイ!
あと蚊とブヨにさされました。orz
でも歩くのが遅い私には上級コースをチャレンジするのは日が長い今が絶好の機会です♪
私はヘッデン好きじゃないので(初めてのルートだと下山中に道迷いのリスクが高まるから。)
膝は気をつけないと痛めますね・・
以前、若干膝が痛いな・・って時に、
鷹ノ巣を東日原からピストンして本格的に痛めました。
歩き方が悪いのかなぁ?と思っています。
今は治ってますが、昨日も用心して一歩一歩歩幅狭くゆっくり下りましたヨ♪
膝お大事にして下さい♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する