記録ID: 3285410
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
毎年恒例の八ヶ岳横岳のツクモグサ
2021年06月18日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:36
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 1,216m
- 下り
- 1,212m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:17
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 7:34
距離 10.3km
登り 1,216m
下り 1,216m
13:24
ゴール地点
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
杣添尾根は約1,100mの登りのみで、約2,600m地点から尾根に出て展望台があり赤岳、富士山が望めます。2年前までは尾根に出ないで右をトラバースしていきましたが、刈り払いをした尾根は歩き易くなっています。 |
その他周辺情報 | 日帰り温泉は「湯めみの丘」。感染拡大によって、ゆっくりと滞在して頂くことが難しい状況とのことで、当面大人700円→500円。 |
写真
撮影機器:
感想
北海道から帰ったら大源太山から七ツ石山を周回してシラネアオイや岩内をを見ようと楽しみにしていたのですが、前日雨で渡渉が心配なのでツクモグサコースに変更しました。朝低かった雲は登りだすころには蒼空に変わり、快適な山行になりました。ミネズオウは見られませんでしたが、定番の花々は楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:294人
こんばんは c-tanakaさん
色んな花が、堪能できましたねえ、昨日は
初めての登山口、駐車場までの入り口がわからず、
道路分岐で右往左往しましたが、
先行していただいて、助かりました
有難うございます
こんばんは、もう終わりに近いと思っていたツクモグサが岩陰にいっぱい咲いて居て感激でした。例年は少し早すぎていたようです。チョウノスケソウもヨツバシオガマもかわいかったですね。行ってよかった。県界尾根から長いリンドウお疲れ様でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する