ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 328833
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

上高地から岳沢経由で天狗沢のお花畑へ

2013年08月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.3km
登り
1,100m
下り
1,104m

コースタイム

05:15 上高地河童橋
05:30 岳沢登山口
07:10 岳沢小屋 07:20
07:30 第1お花畑
07:45 第2お花畑
08:40 第4お花畑(第3はいつの間にか通過)
09:30 岳沢小屋 10:00
10:57 岳沢登山口
天候 曇り一時雨
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
・松本-上高地 往復割引4,400円
・小梨平テント泊1人700円
電車&バスだと始発で来ても8時半スタートになるから前からやってみたかったムダに小梨平で前夜テント泊。
2013年08月04日 17:18撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
8/4 17:18
電車&バスだと始発で来ても8時半スタートになるから前からやってみたかったムダに小梨平で前夜テント泊。
清流でキンキンに冷えまーす!
2013年08月03日 17:00撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
8/3 17:00
清流でキンキンに冷えまーす!
松本産の夏いちごも冷やしてみよう〜(松本駅ビル1Fの産直で買って来た)
2013年08月03日 17:05撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
8/3 17:05
松本産の夏いちごも冷やしてみよう〜(松本駅ビル1Fの産直で買って来た)
調理道具持ってこなかったので山で食べる駅弁(笑)
2013年08月03日 17:06撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
8/3 17:06
調理道具持ってこなかったので山で食べる駅弁(笑)
中身は山賊焼、長芋天ぷら、舞茸煮物、ワサビ漬、山ごぼう辛子味噌、あんずゼリーで740円。山賊焼の下には不自然にパリパリに処理されたキャベツとライス有り。
2013年08月03日 17:16撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
8/3 17:16
中身は山賊焼、長芋天ぷら、舞茸煮物、ワサビ漬、山ごぼう辛子味噌、あんずゼリーで740円。山賊焼の下には不自然にパリパリに処理されたキャベツとライス有り。
穂高の稜線は雲に覆われてるけど梓川のほとりでモグモグ。夜は星が輝いてた☆
2013年08月03日 17:09撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
8/3 17:09
穂高の稜線は雲に覆われてるけど梓川のほとりでモグモグ。夜は星が輝いてた☆
翌朝、信州生クリームあんぱんが朝めしだw
2013年08月04日 04:56撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
2
8/4 4:56
翌朝、信州生クリームあんぱんが朝めしだw
生クリームとあんこが入ってるよ♡
2013年08月04日 04:57撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
8/4 4:57
生クリームとあんこが入ってるよ♡
小梨平のマイホーム♪
2013年08月04日 05:13撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
2
8/4 5:13
小梨平のマイホーム♪
上高地周辺はトリカブトがたくさん咲いてた。
2013年08月04日 05:15撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
8/4 5:15
上高地周辺はトリカブトがたくさん咲いてた。
早朝の河童橋はひとが少ない。
2013年08月04日 05:16撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
8/4 5:16
早朝の河童橋はひとが少ない。
穂高の稜線は見えるような見えないような。岳沢に向かいます。
2013年08月04日 05:17撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
8/4 5:17
穂高の稜線は見えるような見えないような。岳沢に向かいます。
焼岳。
2013年08月04日 05:17撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
8/4 5:17
焼岳。
アザミ。
2013年08月04日 06:30撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
8/4 6:30
アザミ。
ヨツバヒヨドリ。
2013年08月04日 06:32撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
8/4 6:32
ヨツバヒヨドリ。
オオヤマサギソウ!
2013年08月04日 17:21撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
8/4 17:21
オオヤマサギソウ!
これ1株しか見なかったので貴重なやつ。
2013年08月04日 17:21撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
8/4 17:21
これ1株しか見なかったので貴重なやつ。
岳沢小屋が見えてきた。
2013年08月04日 07:02撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
2
8/4 7:02
岳沢小屋が見えてきた。
小屋に着きました。濡れた重太郎新道は歩きたくないので稜線は目指さずお花畑の散策とします。
2013年08月04日 07:09撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
2
8/4 7:09
小屋に着きました。濡れた重太郎新道は歩きたくないので稜線は目指さずお花畑の散策とします。
第4お花畑まで行くしかないでしょ♪
2013年08月04日 07:20撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
2
8/4 7:20
第4お花畑まで行くしかないでしょ♪
最新の情報は小屋で入手してください。
2013年08月04日 07:20撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
8/4 7:20
最新の情報は小屋で入手してください。
ヘリポート脇から天狗沢に突撃〜
2013年08月04日 07:23撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
8/4 7:23
ヘリポート脇から天狗沢に突撃〜
10分ほどで第1お花畑。
2013年08月04日 07:33撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
8/4 7:33
10分ほどで第1お花畑。
グンナイフウロがたくさん咲いてた。
2013年08月04日 07:36撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
8/4 7:36
グンナイフウロがたくさん咲いてた。
テガタチドリ。
2013年08月04日 17:23撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
8/4 17:23
テガタチドリ。
クルマユリもチラホラ。
2013年08月04日 17:23撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
8/4 17:23
クルマユリもチラホラ。
第2お花畑。
2013年08月04日 07:46撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
8/4 7:46
第2お花畑。
上高地と霞沢岳方向・・・ガスってます。
2013年08月04日 07:50撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
8/4 7:50
上高地と霞沢岳方向・・・ガスってます。
写真で見るより実物のほうが遥かにいいです。
2013年08月04日 07:52撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
2
8/4 7:52
写真で見るより実物のほうが遥かにいいです。
テガタチドリは見飽きるぐらいたくさん咲いてた。
2013年08月04日 17:24撮影 by  iPod touch, Apple
1
8/4 17:24
テガタチドリは見飽きるぐらいたくさん咲いてた。
明神岳のほうもガスガス。気がつけば結構な斜面を登ってきてる。
2013年08月04日 17:24撮影 by  iPod touch, Apple
8/4 17:24
明神岳のほうもガスガス。気がつけば結構な斜面を登ってきてる。
ハクサンフウロもたくさん。
2013年08月04日 08:12撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
8/4 8:12
ハクサンフウロもたくさん。
ハクサンチドリもちらほらかな。ニッコウキスゲは登山道から離れた場所に群落が見えました。
2013年08月04日 17:24撮影 by  iPod touch, Apple
8/4 17:24
ハクサンチドリもちらほらかな。ニッコウキスゲは登山道から離れた場所に群落が見えました。
バリエーションルートの一部ながらペンキマークはしっかりあるのでお花畑散策程度なら迷うことはなさそう。
2013年08月04日 08:15撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
8/4 8:15
バリエーションルートの一部ながらペンキマークはしっかりあるのでお花畑散策程度なら迷うことはなさそう。
第3お花畑はいつの間にか通過してた。
2013年08月04日 17:25撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
8/4 17:25
第3お花畑はいつの間にか通過してた。
まだこれから楽しめそうなコバイケイソウの蕾群落。
2013年08月04日 08:39撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
8/4 8:39
まだこれから楽しめそうなコバイケイソウの蕾群落。
第4お花畑。
2013年08月04日 08:39撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
3
8/4 8:39
第4お花畑。
コバイケイソウがここでもよく咲いてる。やはり今年は当たり年。
2013年08月04日 08:42撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
8/4 8:42
コバイケイソウがここでもよく咲いてる。やはり今年は当たり年。
雪渓の取付きあたりまで偵察したかったのですが雨が降ってきたので撤収。ここまで来れてよかったとしましょう。
2013年08月04日 08:43撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
2
8/4 8:43
雪渓の取付きあたりまで偵察したかったのですが雨が降ってきたので撤収。ここまで来れてよかったとしましょう。
ガスに包まれた岳沢小屋のテラスで休憩。
2013年08月04日 09:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
8/4 9:29
ガスに包まれた岳沢小屋のテラスで休憩。
家で焼いてきた安曇野産りんご「夏の紅」を使ったアップルパイをここで食べよう。展望のいいところで食べる予定だったけどね〜
2013年08月04日 09:44撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
2
8/4 9:44
家で焼いてきた安曇野産りんご「夏の紅」を使ったアップルパイをここで食べよう。展望のいいところで食べる予定だったけどね〜
信州産シャインマスカットと夏いちごもつまむ!夏いちごは酸味が強い。シャインマスカットが甘いだけに余計に際立つ。
2013年08月04日 09:52撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
8/4 9:52
信州産シャインマスカットと夏いちごもつまむ!夏いちごは酸味が強い。シャインマスカットが甘いだけに余計に際立つ。
下山途中にギンリョウソウ。
2013年08月04日 10:43撮影 by  iPod touch, Apple
1
8/4 10:43
下山途中にギンリョウソウ。
雨上がり。
2013年08月04日 10:45撮影 by  iPod touch, Apple
1
8/4 10:45
雨上がり。
河童橋まで戻ってくると青空も少し。それにしても大賑わい。一刻も早く退散したい(笑)
2013年08月04日 11:09撮影 by  iPod touch, Apple
8/4 11:09
河童橋まで戻ってくると青空も少し。それにしても大賑わい。一刻も早く退散したい(笑)
混む前にさっさと帰ります。
2013年08月04日 11:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
8/4 11:49
混む前にさっさと帰ります。
新島々駅の反対側にある旧島々駅舎の直売所で波多のスイカを食べるのはお約束。1切れ100円です。あまーい。
2013年08月04日 13:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
2
8/4 13:13
新島々駅の反対側にある旧島々駅舎の直売所で波多のスイカを食べるのはお約束。1切れ100円です。あまーい。
桃も買ってきました。こんなに安くていいんかい!?
2013年08月04日 19:29撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
8/4 19:29
桃も買ってきました。こんなに安くていいんかい!?

感想

今週末は五色ヶ原に行く予定が・・・

金曜日に想定外の残業発生で23時退勤、
帰宅後パッキングしてたら2時になり、
土曜日5時に起きれずチーン。

遅く出発しても問題ないところはと・・・

上高地で寝よう!

電車派は始発で行っても最速8:30スタートなので
上高地の早朝って見たことがない。上高地の夜も初体験。

小梨平にテントを張った。
炊事場あり、ゴミも捨ててOK!と言われても
いつものクセで持ち帰ってしまったじゃない(^^;

ファミリー層が多かったから夜も騒がしいんだろなって思ったら
全くそんなことなく、21時消灯後は静かだった。朝も静か。
稜線のテント場の方が騒がしいね。夜は満点の星だった☆

期待して目覚めた朝は曇天。あれれ???

稜線はガスってるから上に行くのはヤメて
岳沢から天狗沢のトレッキングにしておこう。
天狗沢からジャンダルム経由の奥穂も行ってみたいので偵察を兼ねて。

お花畑で見かけた花は、
ハクサンフウロ、グンナイフウロ、クルマユリ、イワオウギ、
ミヤママンネングサ、ミヤマキンポウゲ、シナノキンバイ、コバイケイソウ、
ハクサンイチゲ、ハンゴンソウ、テガタチドリ、ハクサンチドリ、
モミジカラマツ、ウラジロナナカマド、エゾシオガマ、ベニバナイチゴ、
シモツケソウ、ヨツバシオガマなど。

ニッコウキスゲは登山道から離れたところに群落がありました。

第4お花畑に着いたら雨が降ってきた。
もう少し上の道の様子(バリエーションルート)を見てみたかったけど
ここまで来れただけでも良かったとしよう。
濡れた岩場はいつも以上に慎重に下る。ケガしてもお助け来ないからね。

岳沢小屋でアップルパイとフルーツ食べて下山。
テント撤収してバス乗り場が混雑する前に帰る!
12時、上高地よさよなら〜(笑)



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4203人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
奥穂高岳南稜(重太郎新道から下山)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら