ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3291224
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山

笹谷峠から山形・仙台両神室

2021年06月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:52
距離
14.1km
登り
1,426m
下り
1,414m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:29
休憩
1:22
合計
8:51
7:10
39
7:49
7:55
22
8:17
8:18
28
8:46
8:46
37
9:23
9:24
23
9:47
10:19
18
10:37
10:37
99
12:16
12:53
80
14:13
14:17
43
15:00
15:00
19
15:19
15:19
40
15:59
16:00
1
16:01
ゴール地点
天候 曇り一時晴れ。空の7〜8割を雲が占めていて、ときおり日が差す感じ。
麓の最高気温27℃くらい。
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
”笹谷”峠なので、笹藪の急斜面で滑るときがあります。ゴツゴツした岩が隠れていたりで気が抜けません。
山形神室から清水峠の区間は、道は明瞭で迷うような箇所はありませんでした。下草も刈ってありました。ただし大きな倒木はそのままだったかも。
今日は船形山に登るつもりだったけど、48号線で目的地が滝雲に包まれていたので変更。
2021年06月20日 06:05撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/20 6:05
今日は船形山に登るつもりだったけど、48号線で目的地が滝雲に包まれていたので変更。
笹谷峠に移動し、山形・仙台両神室を登ることにした。早めの出発だったので7時過ぎに登山を開始できた。
2021年06月20日 06:59撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/20 6:59
笹谷峠に移動し、山形・仙台両神室を登ることにした。早めの出発だったので7時過ぎに登山を開始できた。
移動中、行き先をいろいろ迷わせた雲が盆地内にかかっている。
2021年06月20日 07:10撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/20 7:10
移動中、行き先をいろいろ迷わせた雲が盆地内にかかっている。
大関山から。山形神室は一応晴れている(今のところ)。
2021年06月20日 07:33撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/20 7:33
大関山から。山形神室は一応晴れている(今のところ)。
雁戸山も大丈夫そう。でも蔵王は頂上部分が雲。今日は山の選択が難しい。
2021年06月20日 07:33撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/20 7:33
雁戸山も大丈夫そう。でも蔵王は頂上部分が雲。今日は山の選択が難しい。
サラサドウダン。散っているのも多かったけど、咲いているのもまだたくさん。
2021年06月20日 07:36撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/20 7:36
サラサドウダン。散っているのも多かったけど、咲いているのもまだたくさん。
ウラジロヨウラク。ほかツツジやタニウツギなどが豊かだった。
2021年06月20日 07:41撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/20 7:41
ウラジロヨウラク。ほかツツジやタニウツギなどが豊かだった。
ハマグリ山頂上で出会った鳥。シジュウカラ? 背中が黄色くないからヒガラ? スズメより小さかった。
2021年06月20日 07:49撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/20 7:49
ハマグリ山頂上で出会った鳥。シジュウカラ? 背中が黄色くないからヒガラ? スズメより小さかった。
ハマグリが添えられた山頂標識。
2021年06月20日 07:50撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/20 7:50
ハマグリが添えられた山頂標識。
トンガリ山、山形神室、仙台神室のエレガントな曲線の図。この並びを見るのは3年ぶり2回目。
2021年06月20日 07:51撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/20 7:51
トンガリ山、山形神室、仙台神室のエレガントな曲線の図。この並びを見るのは3年ぶり2回目。
3年前と違って望遠レンズがあるので、トンガリ山から西に伸びた尾根の岩壁(烏帽子岩っていうの?)をズームで撮った。
2021年06月20日 07:55撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/20 7:55
3年前と違って望遠レンズがあるので、トンガリ山から西に伸びた尾根の岩壁(烏帽子岩っていうの?)をズームで撮った。
ハマグリ山のすぐ先の岩場。左端を下りようとしたら、隠れた樹木にスネを引っ掛けてしまい、しばらく激痛が残った。
2021年06月20日 07:58撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/20 7:58
ハマグリ山のすぐ先の岩場。左端を下りようとしたら、隠れた樹木にスネを引っ掛けてしまい、しばらく激痛が残った。
本日の宮城県側の空模様も撮った。
2021年06月20日 08:11撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/20 8:11
本日の宮城県側の空模様も撮った。
中央左の鉄塔の奥にオボコンベが見えたので、また望遠に切り替え。
2021年06月20日 08:08撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/20 8:08
中央左の鉄塔の奥にオボコンベが見えたので、また望遠に切り替え。
トンガリ山までもうすぐ。
2021年06月20日 08:13撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/20 8:13
トンガリ山までもうすぐ。
トンガリ山を過ぎて両神室を見る。
2021年06月20日 08:17撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/20 8:17
トンガリ山を過ぎて両神室を見る。
山形神室から南東に伸びた尾根に切れ込み?が入っていて何故なんだろうと。巨岩が落ちて樹をなぎ倒した跡とか!?
2021年06月20日 08:26撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/20 8:26
山形神室から南東に伸びた尾根に切れ込み?が入っていて何故なんだろうと。巨岩が落ちて樹をなぎ倒した跡とか!?
トンガリ山〜山形神室間ではいろんな花を目にした。これはハクサンチドリ。
2021年06月20日 08:28撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/20 8:28
トンガリ山〜山形神室間ではいろんな花を目にした。これはハクサンチドリ。
白と黄色のニガナ。
2021年06月20日 08:29撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/20 8:29
白と黄色のニガナ。
そして登山道の足元を飾るアカモノも。
2021年06月20日 08:30撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/20 8:30
そして登山道の足元を飾るアカモノも。
葉と花がクシャクシャしているのはミヤマニガイチゴ。
2021年06月20日 08:32撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/20 8:32
葉と花がクシャクシャしているのはミヤマニガイチゴ。
ハクサンシャクナゲも。
2021年06月20日 08:35撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/20 8:35
ハクサンシャクナゲも。
ここまでの道のりと雁戸山の図。
2021年06月20日 08:42撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
6/20 8:42
ここまでの道のりと雁戸山の図。
1時間40分ほどで山形神室に着いた。
2021年06月20日 08:46撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/20 8:46
1時間40分ほどで山形神室に着いた。
月山や朝日にも雲がかかっている。
2021年06月20日 08:49撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/20 8:49
月山や朝日にも雲がかかっている。
清水峠との分岐から。船形山方面もやはり怪しい。
2021年06月20日 08:53撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/20 8:53
清水峠との分岐から。船形山方面もやはり怪しい。
仙台神室を目指す。いったん160mほど下ってまた1356mまで登る。山の形状的に最後は急登になる。
2021年06月20日 09:03撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/20 9:03
仙台神室を目指す。いったん160mほど下ってまた1356mまで登る。山の形状的に最後は急登になる。
この区間は泥濘がヒドいのでゲイターを装着した。
2021年06月20日 09:07撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/20 9:07
この区間は泥濘がヒドいのでゲイターを装着した。
急登部分にズーム。最後はホントに垂直の壁。
2021年06月20日 09:13撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/20 9:13
急登部分にズーム。最後はホントに垂直の壁。
その垂直の部分に岩が飛び出している。「仙台神室の歯槽骨」と呼んで前から気になっていた。
2021年06月20日 09:12撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/20 9:12
その垂直の部分に岩が飛び出している。「仙台神室の歯槽骨」と呼んで前から気になっていた。
鞍部まで下りて仙台神室を見上げる。
2021年06月20日 09:30撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/20 9:30
鞍部まで下りて仙台神室を見上げる。
急登部分を登る。息が乱れないように、自分のペースを守ることを意識した。
2021年06月20日 09:40撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/20 9:40
急登部分を登る。息が乱れないように、自分のペースを守ることを意識した。
仙台神室の山頂。20分くらいで登ることができた。
2021年06月20日 09:47撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/20 9:47
仙台神室の山頂。20分くらいで登ることができた。
山頂奥に休憩に適したスペースがある。ここより奥に登山道はない。
2021年06月20日 09:48撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/20 9:48
山頂奥に休憩に適したスペースがある。ここより奥に登山道はない。
ここからは磐司岩がよく見える。雲が迫って来る寸前に望遠で撮った。
2021年06月20日 09:49撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/20 9:49
ここからは磐司岩がよく見える。雲が迫って来る寸前に望遠で撮った。
仙台神室からさらに東の相ノ峰(1195m)も切れ落ちた岩壁を持っている。
2021年06月20日 09:50撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/20 9:50
仙台神室からさらに東の相ノ峰(1195m)も切れ落ちた岩壁を持っている。
三森山(686m)といってユニークな山が3つ並んでいる。その左下にあるのがオボコンベだった。
2021年06月20日 09:56撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/20 9:56
三森山(686m)といってユニークな山が3つ並んでいる。その左下にあるのがオボコンベだった。
山頂部分ではゴゼンタチバナが豊かだった。
2021年06月20日 10:08撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/20 10:08
山頂部分ではゴゼンタチバナが豊かだった。
例の歯槽骨。ちょっとしか見えない。
2021年06月20日 10:12撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/20 10:12
例の歯槽骨。ちょっとしか見えない。
(植物を傷つけない範囲で)藪を5〜6m下りて撮った。根元まで下りる気にはなれなかった。
2021年06月20日 10:17撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/20 10:17
(植物を傷つけない範囲で)藪を5〜6m下りて撮った。根元まで下りる気にはなれなかった。
30分ほど滞在して戻ることにした。この時間帯は自分のとこも曇った。
2021年06月20日 10:19撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/20 10:19
30分ほど滞在して戻ることにした。この時間帯は自分のとこも曇った。
ギンリョウソウ。
2021年06月20日 10:30撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/20 10:30
ギンリョウソウ。
ツクバネソウ。
2021年06月20日 10:31撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/20 10:31
ツクバネソウ。
三又の分岐に戻ってきた。まだ時間にも体力にも余裕があったので、清水峠を目指すことにした。
2021年06月20日 11:03撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/20 11:03
三又の分岐に戻ってきた。まだ時間にも体力にも余裕があったので、清水峠を目指すことにした。
仙台神室を北西側から見るようになる。さっきまでとは違う印象になる。
2021年06月20日 11:16撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/20 11:16
仙台神室を北西側から見るようになる。さっきまでとは違う印象になる。
1239m峰への下りでオレンジの生き物を見つけた。
2021年06月20日 11:29撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/20 11:29
1239m峰への下りでオレンジの生き物を見つけた。
ツノマタタケの幼菌? 粘菌の一種??? ※追記。正解はビョウタケ。
2021年06月20日 11:31撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/20 11:31
ツノマタタケの幼菌? 粘菌の一種??? ※追記。正解はビョウタケ。
清水峠までは1150m→1239m→1150m→1194mというアップダウンを繰り返す。これが地味に堪えた。
2021年06月20日 11:36撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/20 11:36
清水峠までは1150m→1239m→1150m→1194mというアップダウンを繰り返す。これが地味に堪えた。
二口渓谷が見えてきた。なんかこの内部を車道が走っていたり、崖の縁を登り下りする登山道があるらしい。
2021年06月20日 11:53撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/20 11:53
二口渓谷が見えてきた。なんかこの内部を車道が走っていたり、崖の縁を登り下りする登山道があるらしい。
磐司岩にズーム。画像左半分の斜めの尾根を登り下りするっぽいけど、マジですか!?
2021年06月20日 11:53撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/20 11:53
磐司岩にズーム。画像左半分の斜めの尾根を登り下りするっぽいけど、マジですか!?
裏磐司。二口渓谷は両側が岩壁。
2021年06月20日 12:00撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/20 12:00
裏磐司。二口渓谷は両側が岩壁。
ついに渓谷を正面から見降ろすポイントに達した。なんか神々が閉め忘れた石の門みたいな不思議な地形に見えた。
2021年06月20日 12:07撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/20 12:07
ついに渓谷を正面から見降ろすポイントに達した。なんか神々が閉め忘れた石の門みたいな不思議な地形に見えた。
清水峠に到着し食事休憩をとった。元気にはなったけど飲み水が心配になってきた(食事に水を使ったので)。
2021年06月20日 12:47撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/20 12:47
清水峠に到着し食事休憩をとった。元気にはなったけど飲み水が心配になってきた(食事に水を使ったので)。
北西から見た仙台神室。午前中に登ったときとは全然違う山に見える。
2021年06月20日 13:00撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/20 13:00
北西から見た仙台神室。午前中に登ったときとは全然違う山に見える。
その右の帰り道の光景。1150m → 1239m → 1150m → 1344mというアップダウンになる。これもキツかった。
2021年06月20日 13:07撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/20 13:07
その右の帰り道の光景。1150m → 1239m → 1150m → 1344mというアップダウンになる。これもキツかった。
真後ろ。糸岳、大東岳、猿鼻山、南面白山といった二口山塊の連なり。
2021年06月20日 13:14撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/20 13:14
真後ろ。糸岳、大東岳、猿鼻山、南面白山といった二口山塊の連なり。
道に倒れ掛かった幹に乗ってジャンプすると、背中の荷物が一瞬浮きあがって楽になる。遊び。
2021年06月20日 13:49撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/20 13:49
道に倒れ掛かった幹に乗ってジャンプすると、背中の荷物が一瞬浮きあがって楽になる。遊び。
1時間20分で山形神室まで戻ってきた。曇り&強風&気温も上がらずで助かった。
2021年06月20日 14:11撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
6/20 14:11
1時間20分で山形神室まで戻ってきた。曇り&強風&気温も上がらずで助かった。
トンガリ山〜ハマグリ山の気持ちよさそうな道。
2021年06月20日 14:23撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/20 14:23
トンガリ山〜ハマグリ山の気持ちよさそうな道。
帰りはDX40mmで植物撮影に専念した。山形神室の南斜面でハクサンチドリ。
2021年06月20日 14:25撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/20 14:25
帰りはDX40mmで植物撮影に専念した。山形神室の南斜面でハクサンチドリ。
まだ開いていないアザミ。標高を下げたところではいっぱい咲いていた。
2021年06月20日 14:35撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/20 14:35
まだ開いていないアザミ。標高を下げたところではいっぱい咲いていた。
ツマトリソウ。
2021年06月20日 14:36撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/20 14:36
ツマトリソウ。
鉄塔と岩塔(オボコンベ)とたぶん太白山が一緒に収まっている図。
2021年06月20日 14:38撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/20 14:38
鉄塔と岩塔(オボコンベ)とたぶん太白山が一緒に収まっている図。
ツクバネウツギ。
2021年06月20日 14:39撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/20 14:39
ツクバネウツギ。
オダマキっぽい葉っぱのこれは、、、
2021年06月20日 14:44撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/20 14:44
オダマキっぽい葉っぱのこれは、、、
カラマツソウ。
2021年06月20日 14:44撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/20 14:44
カラマツソウ。
ミネウスユキソウはトンガリ山〜山形神室間とハマグリ山の北斜面で見かけた。
2021年06月20日 14:44撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
6/20 14:44
ミネウスユキソウはトンガリ山〜山形神室間とハマグリ山の北斜面で見かけた。
カラマツソウがいっぱい。
2021年06月20日 14:48撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/20 14:48
カラマツソウがいっぱい。
ベニバナイチヤクソウをアップで。
2021年06月20日 14:51撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/20 14:51
ベニバナイチヤクソウをアップで。
アカモノもアップで。
2021年06月20日 14:59撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/20 14:59
アカモノもアップで。
名前分からず。樹木でナナカマドに似た花で葉っぱが丸い。
2021年06月20日 15:03撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/20 15:03
名前分からず。樹木でナナカマドに似た花で葉っぱが丸い。
大関山の周辺で見たウマノアシガタかミヤマキンポウゲか。サンプル少なくて分からず。
2021年06月20日 15:35撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
6/20 15:35
大関山の周辺で見たウマノアシガタかミヤマキンポウゲか。サンプル少なくて分からず。
アズマギクは道中でたくさん見かけた。
2021年06月20日 15:46撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/20 15:46
アズマギクは道中でたくさん見かけた。
ぬかるんだ岩場で尻もちをつき右手に擦り傷を負ったけど、あとは無事に帰ってきた。
2021年06月20日 16:01撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/20 16:01
ぬかるんだ岩場で尻もちをつき右手に擦り傷を負ったけど、あとは無事に帰ってきた。
この日の仙台神室のまとめ。南西、真西、真上、北西からで様子が変わる。一日で歩き通したことで丸ごと堪能した。
2021年06月20日 08:17撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/20 8:17
この日の仙台神室のまとめ。南西、真西、真上、北西からで様子が変わる。一日で歩き通したことで丸ごと堪能した。

感想

2回目なのでちょっと足を伸ばして清水峠まで行ってみました。プラス3時間で一日の登山としてちょうどいいくらいになりました。
場所を選べるのがいいですね。午後に用事があるときは山形神室までにするとか、いろいろ選べます。

今日の主役は仙台神室でした。場所によって次々と見え方が変わるので、「形状のカメレオン」と呼んでいきたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:444人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら