記録ID: 3291614
全員に公開
ハイキング
十和田湖・八甲田
日程 | 2021年06月20日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ、 |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 登山道林特に問題なし。一部の分岐点に注意。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2021年06月の天気図 |
写真
感想/記録
by yat55yama
団体さんへの参加をキャンセルして、単独登山をした。なぜ?、大駒ヶ岳・三ツ岳をセット登山がねらいでした。今回は3回目である。この山近在は「 熊銀座・複数の死亡事故・入山自粛」と、他の山とは全くちがう。初めて熊スプレー持参でした。が、幸いなことに、団体さんの後を歩くことに。遅れて、大人数の団体さんも来ることもわかっていた。出会うかななどと。天気にも恵まれた、ガスがかかる前に下山できた。良かった。
サプライズあり。先行のチームは「 山岳ガイド 種市さん」のチームでした。メンバーでもないのに、厚かましく、お話や質問をさせたいただきました。HPの存在をも。おまけ①に紹介しました。更に、メンバーの方の中に、以前、一緒に登山した方も。単独登山が、いつの間にか、ニセメンバーの様に。メンバーの方々に感謝申し上げます。
戸来岳登山を含めて以前の全レコ記録が、スマホ操作中に全て消滅。超超ガックリ。対策として、ヤマレコ にアップして、ヤマレコ にバックアップする作戦を展開中です。閲覧公開より、バックアップが目的です。レコデータをHDにバックアップできないので、保険みたいなもの。
サプライズあり。先行のチームは「 山岳ガイド 種市さん」のチームでした。メンバーでもないのに、厚かましく、お話や質問をさせたいただきました。HPの存在をも。おまけ①に紹介しました。更に、メンバーの方の中に、以前、一緒に登山した方も。単独登山が、いつの間にか、ニセメンバーの様に。メンバーの方々に感謝申し上げます。
戸来岳登山を含めて以前の全レコ記録が、スマホ操作中に全て消滅。超超ガックリ。対策として、ヤマレコ にアップして、ヤマレコ にバックアップする作戦を展開中です。閲覧公開より、バックアップが目的です。レコデータをHDにバックアップできないので、保険みたいなもの。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:715人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
熊銀座とは足が引きます(゜Д゜;)団体さんが一緒だと安心感ありますよね!櫛ケ峯で眺めていつか行ってみたいと思っています。隊長のレポ拝見して山頂の展望もよさそうで、お山のイメージをぼんやりですが持てました。ありがとうございました。レポの記録消滅とは、一大事(´Д`)
無事、復活祈ってます♪
この界隈は特別な所なので、初めて熊スプレー持参となった訳。先行する団体さんの後、しかも、以前山でご一緒の方、更に、ガイドさんが特別な方とは。天気にも恵まれラッキーでした。登山道も景色も良いのですが、問題は🐻との遭遇が。
レポの記録消滅は以前の苦い経験のこと。その対策が、現在のアップということです。
そうだったんですか、ちょっと安心しました。🐻には会いたくないです(*´ω`*)
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する