箱根湯本〜汗だくの、明星が岳、明神ヶ岳へ


- GPS
- 07:00
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 1,254m
- 下り
- 865m
コースタイム
7:45塔の峰
9:40明星が岳 朝飯 10:00出発
10:40鞍部 10:50出発
11:35明神が岳 昼飯 11:55出発
12:30鞍部
13:30宮城野 宮城野バス停 バスが見えて小走り、即乗車!!
14:00 終点、箱根湯本駅着 駐車場まで徒歩 8分
天候 | 曇り 時々晴れ ポツリ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
帰りは 箱根登山バス「宮城野バス停」〜「箱根湯本駅」 |
コース状況/ 危険箇所等 |
箱根湯本駅裏から登山口へ 塔の峰まで 上り坂 危険なし ここから 林道まで 綺麗に草刈をしてあった、 なぜか ? そこから明星が岳まで、草が茂ってかき分ける所あり 明神ヶ岳から 宮城野まで、石が多く荒れているところが有った。 |
写真
感想
途中暑くで 汗ダクで 休憩をこまめにとりました。
自宅より車で箱根へ向かいました
箱根湯本駅から早川を渡り町役場下の駐車場に停める。
まだ、30台位停められるスペースが有りました、土日だけ使用できる駐車場です。
一日最高 1000円です。 800円で済みましたけど
ここから出発、早川を渡り、駅の横、箱根登山鉄道のガードをくぐり駅裏から
塔ノ沢駅方面に登って行きます。
しばらく行くと、塔ノ沢駅手前右に 「阿弥陀寺」方面の案内板が有り、右へ上って行きます、コンクリートの道です、15分位で参道が見えてきます。
安全祈願、お参りをしてと、トイレにより お寺右奥から登山道に入って行きます。
明神が岳までトイレは無いので、ここで済ませて〜
少し急な道を登って行きます、すぐに汗が噴き出てべたべた。
休憩して、半そで 一枚になり出発。
登りきると、「塔の峰」山頂です。
汗を拭き、水分補給です。
ここから緩やかな道を進みます、
道は、どうしてか、10分位舗装の道に出るまで、草が綺麗に刈ってあります、
舗装道路に出たときに、トレイルランの人に抜かれました、
後を追いかけて、舗装道路を行こうとしましたが、すぐ向かいに、登山道のような入り口が有りました、少し登って見ましたが、案内板が何もありません、
すぐに戻り、舗装道路を先ほどの人の後を行きました。
舗装道を 900メートル位行くと、右側に、「明星が岳」方面の看板が有りました。
ここからまた登山道、上り坂です、尾根に登りきると、坂は緩やかになりました
、ここは、草が伸び放題で、かき分けて進む所が有ります。
明星が岳、頂上に着きました、疲れた〜
周りは、草が茂り、木も有り、展望は イマイチです。
休憩、座って朝食、おにぎりとパンです。
さあ出発、少し行くと、前方の見晴らしが良く、明神が岳が見えます、
緩やかな下り、少し元気が出てきました。
下りきると、「鞍部」、左は宮城野へ下り道、正面には、明神ヶ岳への急な登り道です、休憩、水を補給して さあ、登ります、小股でゆっくりと、
心臓の鼓動が聞こえるようです、「ドキドキ、ドキドキ・・・」
立ち止まって、
深呼吸、「ハーッ、フー〜。」
上り坂が続きます、頂上が近づくと緩やかになります、もう少し。
右下の道、大雄山からの人が見えました、あちらも苦しそう。
さあ、「明神が岳」頂上です。
広いです、テーブルも有ります、20人近くの人が居ました。
前方は、赤土が出ています、良い展望です。
風が出てきて涼しいです、腰を下ろして、昼食です。
靴を脱いでマッサージをしました。
ここから先、金時山近くまで行かないと、下る所が有りません(仙石原)
今日は、ここまでで下山します、
引き換えし、下ります、先ほどの「鞍部」を右に行きます、
ここからも、石が多く、歩きにくい下り坂です、
30分で別荘地に出ます、右に石垣、沢のような歩きにくい道を
どんどん下ります、やっと舗装道路に出ました、「宮城野バス停」の看板に
したがって、右、左と曲がって行きます、
バス停を発見、バス(箱根湯本行き)がもう近づいています、小走りで行き 間に合いました。30分位乗り箱根湯本駅に着きました。
早川の橋を渡り(河原では、観光客が川遊びを゜していました
)駐車場に着きました。
完了
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する