記録ID: 3300114
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
三本槍岳
2021年06月24日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:16
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 745m
- 下り
- 741m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:20
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 5:13
距離 10.0km
登り 745m
下り 743m
13:59
ゴール地点
天候 | くもり、時々雨、時々晴、霧 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ガレ場多いが、道標しっかりしていて、濃い霧の中でも迷わずに進める。 |
写真
感想
6月20日で大阪府に出ていた緊急事態宣言は終了。6月21日以降は、府県をまたぐ移動もOKと判断し、6月23日。ほぼ2か月振りに大阪府を飛び出しました。向かった先は栃木県。那須湯本までの700kmの道のり、大変でしたが無事夕刻到着することができました。
さて、あくる日の24日。那須岳登山開始しました。天気は思わしくなかったのですが、雨がざんざん降りということはなく5時間の山行、支障なく終えることができました。ガレ場あり。鎖あり。高山植物あり。眺望はなかったものの他に文句つけようのないいい山行だったのですが...
私、三本槍岳登山を終え、宇都宮市内のホテルまで移動。真夜中山行記録書いているのですが、問題発覚。那須岳の主峰は茶臼岳であって、三本槍岳じゃなかった。なので私のヤマレコ日本百名山登頂リストに那須岳が加わらない。うーん。まいった!
25日の天気予報をてんくらでチェック。問題なさそうなので、25日茶臼岳最高峰と三角点取りなおしに100kmの道のり向かいます。ではおやすみなさい。
〜最後に〜
でも三本槍岳までの往復5時間歩き。堪能しました。なんか、ここ2か月あまりもってた心のモヤモヤがすっとなくなりました。後悔はしてません!このルートよかった〜!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:369人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
峠の茶屋駐車場 峰の茶屋 朝日の肩 朝日岳 峰の茶屋 牛ヶ首 日の出平 南月山 峰の茶屋 峠の茶屋駐車場
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
hikonyan123jpさん
はじめまして!
大阪から片道700kmの道のりをお疲れさまでした。
しかも、翌日は茶臼岳に登り直しでしたか。
すごいパワーに脱帽です。
帰路も長いのでどうか運転お気をつけて。
なお、写真27の白いお花はオノエラン(尾上蘭)だと思いますよ。私も21日に朝日岳に登った際によく咲いていました。
gozoroさん、こんばんは。
コメントいただきありがとうございます。オノエランという名でしたか。朝日岳にはいっぱい咲いていたとのこと。そうなんですね。行っておけばよかった。と思うものの、三本槍だけでヘトヘトでした。25日、無事、茶臼岳登ることができました。ですが、ロープウェー駅から直登ルートには高山植物があまり見当たらなかったです。前日24日も合わせて那須連山堪能したという感じです。このコメント書いてる現在時刻は26日午前3時前、ここは土浦。今から大阪へ帰ります。今後ともよろしく。
hikonyan
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する