記録ID: 8188491
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
那須岳(茶臼、朝日、三本槍)
2025年05月20日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:24
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 939m
- 下り
- 729m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:46
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 5:18
距離 10.2km
登り 939m
下り 729m
9:47
ゴール地点
天候 | 晴れ。稜線上は強風。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良好。 朝日岳へ向かう途中に、残雪トラバースあり。落ちたら危険なので注意が必要。 |
写真
撮影機器:
感想
父の遺した山行記録によると、2回登頂している那須岳。
1964年3月 28歳
2004年10月 68歳
茶臼岳と朝日岳には登っているが、三本槍までは行っていなかったようだ。今回は、三本槍岳まで行ってみることに。
日の出が早くなり、4:30前には出発。日の出は4:35。ちょうど、森林限界を越えたところで、朝日を浴びる。風が強めだが、歩きやすい道。
避難小屋まで歩き、朝日岳方面へ。残雪のトラバースが怖い。落ちたら、止まらなそう。ここは注意して渡る。岩場を抜けて稜線にでたら、朝日岳の山頂が見えた!
少し歩いて朝日岳登頂!日の出と雲海が素晴らしい。朝日岳から見る茶臼岳が素晴らしすぎる。
さらに三本槍岳へ。アップダウンが少ない稜線歩き。気持ちいい散歩。
三本槍に近づいたら、強風になって来た。今日は風が弱いはずなのに。天気予報を確認したら、強風予報に変わってる。
三本槍から朝日岳に戻る道は爆風との戦いだった。避難小屋まで辿り着き、最後の茶臼岳へ。
風に吹き飛ばされそうになりながら、御鉢を回って茶臼岳に登頂!雲の流れがはやい。
ロープウェイ分岐まで降りたら、なんと運行しているのが見えた!ロープウェイ側はそこまで風が強くないらしい。
そのままロープウェイ駅まで行き、駐車場まで戻る。
後半は風との戦いだったが、楽しい山行になったう
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:286人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
峠の茶屋駐車場 峰の茶屋 朝日の肩 朝日岳 峰の茶屋 牛ヶ首 日の出平 南月山 峰の茶屋 峠の茶屋駐車場
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する