関東ふれあいの道 千葉県20 海と森をつなぐみち(19の終了 鵜原駅から安房小湊駅迄)


- GPS
- 03:13
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 322m
- 下り
- 322m
コースタイム
天候 | 曇りのち小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
JR東日本 外房線 安房小湊駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
殆ど(全てか)が一般道です。 |
その他周辺情報 | ルート上にはコンビニ等の店舗は安房小湊駅付近と鵜原駅から少し離れた場所以外にはありませんでした。トイレは誕生寺の前にありました。外房線の駅はトイレが無い駅が多いので注意ですね。 |
写真
装備
MYアイテム |
![]() 重量:0.32kg
![]() ![]() |
---|---|
個人装備 |
歩数計
財布
コンパス
GPS地図ダウンロード
バンダナか手ぬぐい
筆記具
携帯電話
水
時計
非常食
携帯バッテリー(要稼働確認)
食料(詳細別途)
|
感想
今回は関東ふれあいの道 千葉県の20と21の予定とした。実際には19最後から20の途中迄になってしまった。
関東ふれあいの道 千葉県のホームページは以下の通り。
https://www.pref.chiba.lg.jp/shizen/choubou/fureai/course-gaiyou.html
20.海と森をつなぐみち
位置:鴨川市
地点名:誕生寺
撮影対象:仁王門
ヤマレコ: 誕生寺
21.アジサイのみち
位置:鴨川市
地点名:清澄寺
撮影対象:仁王門
ヤマレコ: 清澄寺
【予定】
「海と森をつなぐみち」の開始地点は、19の終了地点である鵜原駅ではないが、ルートは全て継げたいので鵜原駅から歩く事にする。
ルートを確認したところ、鵜原駅から行川(なめがわ)アイランド駅迄は結構な距離があるのと、次の「アジサイのみち」も結構な距離があるので、安房小湊駅で終了する可能性もある(その可能性の方が高い)。安房小湊駅で12時を回っていたら、その先は行かない方が良いだろう。「アジサイのみち」には「ヤマビル注意」の記載もあったし。
清澄寺から天津駅はコミュニティバスがあるようだ。
http://www.city.kamogawa.lg.jp/kurashi_tetsuduki/koukyoukoutuu/1585199864053.html
一日7便あるので、あてにして良さそうだ。ターゲットになりそうなのは、
15:41
16:53
18:09
あたりか。
鵜原駅へのアクセスは「JR特急わかしお1号・勝浦行」が良さそうだ。そうすると、歩き始めは09:00ぐらいになる。歩き始めが09:00だとやっぱり、「海と森をつなぐみち」のみかな。そもそも鵜原駅から行川(なめがわ)アイランド駅迄2時間以上の道程なのでスタート地点迄が遠い。
自宅は5時過ぎに出る必要がある。かなり早起きする必要がありそうだ。東京駅から京葉線の予定だ。ホームを間違えないようにしなければ。
当初は 2021-4-26 を予定していたが、非常事態宣言が発令されて県境を跨ぐ移動は自重せよとの事で暫くの間は行けなくなってしまった。暫くは昨年同様、近場の散歩にするか。
結局、天気が少し怪しかった 2021-6-27 に歩く事にした。多少の雨でも歩けるコースだからだ。
【行川アイランド】
広めの駐車場だったと思われる場所があった。そこが行川アイランドだった事は地名と駅名から確信した。私の中では、閉園したかもしれないが、それは最近の事だと思っていた。帰宅してから調べたところ2001年に閉園していた事がわかった。閉園してから20年も経過していたのか…
【おせんころがし】
おせんころがしを「温泉ころがし」と読んでいた。意味を深く考える事もなく、そう思っていたのだ。現地に到着して悲話を読んで、「温泉」ではなく「お仙」だった事を知った。申し訳ない気持ちになってしまいました。
【小湊山】
当初の予定では小湊山にも登る予定だったが、雨が降り出した為、登らなかった。最初から降っていれば傘をさして登ったと思うが、登る直前に雨が降り出したので、タイミング的に登る気持ちになれなかったのだ。
【ぶっかけうどん】
この時期はやっぱり冷たい物が食べたくなります。過去にも流水麺とか、氷を持って行ったりして色々と試しました。今回は冷凍食品のうどんを、そのまま使ってみようと画策しました。
▼食材
・ 氷
・ 冷凍うどん 220kcal
・ ほぐしサラダチキン 96kcal (冷凍しておます)
・ プチッとうどん 23kcal (冷凍しておきます)
・ 大根おろしのフリーズドライ(賞味期限切れ)
▼作り方
1.解凍された(されてなかった)うどんと解凍されたプチっとうどんと解凍されたほぐしサラダチキンを混ぜます。
2.大根おろしのフリーズドライを乗せて少量の水で戻します。
3.頂きます。
氷を持って行ったのですが、使う事はありませんでした。何故ならばうどん以外は解凍されていたのですが、うどんが解凍されていなかったからです。今回は氷りを使う必要がなかったのでした。
【行動食】
・ バターレーズンパン 151kcal×4
【水】
・ 氷
・ 水 600ml
・ 麦茶 650ml
▼消費
・ 水 100ml程度
殆ど消費しなかった。
【膝】
問題なし。左肘も力を入れると少し痛みがあるが概問題なし。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する