記録ID: 331479
全員に公開
ハイキング
奥秩父
瑞牆山(暑い東京から逃れて)
2013年08月10日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:03
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 915m
- 下り
- 894m
コースタイム
10:05みずがき山荘前10:19-(休憩0:15)-11:15富士見平-11:40桃太郎岩-12:57瑞牆山13:31-14:26桃太郎岩-14:51富士見平-15:19みずがき山荘15:25
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:みずがき山荘バス停(山梨峡北交通バスでJR中央本線・韮崎駅へ) |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は良く整備されています。 山頂が近づくにつれ、岩が多くなりますので、転倒には要注意です。 山頂は絶壁の岩場ですので、転落注意です。(^_^;) (韮崎駅-みずがき山荘 山梨峡北交通バス 1時間15分 2,000円) ・2番乗り場でした。 ・乗車時に運転手さんから行き先名の入った札を預かり、下車時に現金とともに提出します。 ・復路は道路混雑で到着時刻⇒遅れました。 |
写真
感想
お隣のご主人+会社のYさんとで、熱中症にならないよう、2,000m超の山へ行って来る。
ちょっと遠い(往路5h・山行5h・復路5h)が、距離・標高差とも軽めの瑞牆山とするが、岩場で段差のある歩行が多いせいか、思ったより疲れる。
山頂の展望は素晴らしいが、今日は遠望はきかず、期待していた富士山や南アルプスは全く見えず。残念!
標準タイムでギリギリのバスを目指し、名残惜しい山頂を辞し、やや急ぎ気味に下山、何とか予定のバスに乗車するが、道路も混み、予定の列車には間に合わず。
暫し休憩後、次の各停に乗ろうとホームへ移動すると当初予定していた特急あずさが入線するとのアナウンス。(中央本線が踏切事故で遅延の為)・・・が、特急に乗車するも臨時停車や時間調整で時間がかかってしまう。
日本百名山に選ばれるだけに、中々のコース、中々の山頂でした。また、遠望の効く季節に再訪したいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1492人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する