記録ID: 331488
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原
伊吹山
2013年08月10日(土) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 1,175m
- 下り
- 972m
コースタイム
9時50分三宮神社登山口 12時20分5合目休憩所 14時20分頂上 15時30分下山開始
17時20分三宮神社登山口
17時20分三宮神社登山口
天候 | 晴れ 時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ケーブルは無いので要注意 登山は0合目から 1合目は土が湿って滑り易い 2〜4合目はスキー場跡で炎天下 トイレは3ヶ所にある 小さな避難小屋あり 頂上に売店トイレ 下山後30分程のところに薬草温泉あり |
写真
装備
個人装備 |
雨具
懐中電灯
羽毛ジャケット
防寒シート
昼食のパン
行動食のおやつ
水分2リットル
タオル
ビニール袋
晴雨兼用傘
|
---|
感想
夏の盛りであったが、日中の日盛り登山へ。伊吹の花花をみに行った。4合目までは汗がびっしょりで日焼け止めもとれてしまって、日焼けした。5合目からは眺望も大変よくて、立ち止まるととても涼しい。道は1合目は雨の跡なら湿って滑り易いが今回は乾燥していて問題無し。夜間登山の下山者とすれ違うことが多い。脱水の為か頂上近くで立ちくらみがし始めた。水を沢山飲んでいたが、胃腸からの吸収がわるいのか、すぐには効果が無かった。バテル前にしっかりと飲んでおくこと。頂上で、かき氷や売店で売っていたマクワウリを食べて、おにぎりも食べて、元気を取り戻した。うすい霧がかかっていて、頂上からの景色はそれほどでもなかったが、涼しさは抜群で、頂上付近には花々がさきみだれていたが、はや秋の気配。夏のお花は終わりかけていた。疲れがひどかったが、ペースを落とせば問題なく登山できた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:790人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する