ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3320237
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道北・利尻

利尻山北峰

2021年07月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
tsukushin15 その他3人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
12:55
距離
12.7km
登り
1,572m
下り
1,555m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:49
休憩
2:03
合計
12:52
4:28
4:28
5
5:16
5:16
40
5:56
6:03
48
6:51
6:51
32
7:24
7:32
70
8:42
8:51
20
9:11
9:12
59
10:11
10:18
37
10:55
11:04
21
11:25
11:58
22
12:19
12:20
34
12:54
13:10
23
13:33
13:33
19
13:53
13:56
50
14:46
14:55
21
15:16
15:30
25
15:55
15:56
31
16:27
16:33
27
17:03
17:04
7
17:11
17:11
1
17:12
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
飛行機
宿の送迎にて。連泊すると帰りも迎えに来てくれます。
コース状況/
危険箇所等
道幅は狭いけれど、とても丁寧に登山道の整備がなされていて歩きやすいです。山頂付近と少し下と、虫がたくさん飛んでいる箇所がありました。
その他周辺情報 🏠ペンションレラモシリ オーナーの自然ガイド渡邊さんは山も海も花も野鳥も詳しい!朝4時に登山口まで送迎してもらえる。登山口まで車で約5分。
🍚大漁亭 ランチ うに丼 予約が無難
🍷和洋創咲 いろは 乾杯🍻🥂
🥛ミルピス商店 おばちゃん元気でね😊
🚗利尻島は一周60km、車で1時間
🃏姫沼の売店でポストカードを購入
🍦オタトマリ沼
🗺昭文社の地図は、島を一周観光にも使える。
稚内空港に🛩着陸直前に見えた利尻岳。登れるの?稚内空港の滑走路はお花畑と海に並行して走る🛬ステキ✨でテンション上がりました。
2021年06月29日 12:19撮影 by  iPhone X, Apple
3
6/29 12:19
稚内空港に🛩着陸直前に見えた利尻岳。登れるの?稚内空港の滑走路はお花畑と海に並行して走る🛬ステキ✨でテンション上がりました。
朝日☀️に見送られて出発😴ほとんど眠れてない😢
2021年07月03日 03:58撮影 by  iPhone X, Apple
7/3 3:58
朝日☀️に見送られて出発😴ほとんど眠れてない😢
自然休養林北麓野営場まで宿に送っていただく。トイレ🚽は和式、洋式の他ウォシュレットまで!登山靴を洗ってから出発🥾
2021年07月03日 04:05撮影 by  iPhone X, Apple
7/3 4:05
自然休養林北麓野営場まで宿に送っていただく。トイレ🚽は和式、洋式の他ウォシュレットまで!登山靴を洗ってから出発🥾
甘露泉水、昨日の下見で飲みましたが、お腹の弱い私でも大丈夫でした。団体さんがいると10分とか渋滞することもあるらしい。
2021年07月03日 04:29撮影 by  iPhone X, Apple
1
7/3 4:29
甘露泉水、昨日の下見で飲みましたが、お腹の弱い私でも大丈夫でした。団体さんがいると10分とか渋滞することもあるらしい。
すぐにポン山との分岐に到着。
2021年07月03日 04:32撮影 by  iPhone X, Apple
7/3 4:32
すぐにポン山との分岐に到着。
え、利尻岳まで165分?無理じゃない??健脚さん向け?🤔165分は姫沼に抜けるコースタイムでした。
2021年07月03日 04:34撮影 by  iPhone X, Apple
7/3 4:34
え、利尻岳まで165分?無理じゃない??健脚さん向け?🤔165分は姫沼に抜けるコースタイムでした。
野鳥の森というネーミングは正しいです🦜こちらでクマゲラを見ました〜😄やっと目が覚めてきた。
2021年07月03日 05:10撮影 by  iPhone X, Apple
1
7/3 5:10
野鳥の森というネーミングは正しいです🦜こちらでクマゲラを見ました〜😄やっと目が覚めてきた。
利尻島にも雷鳥がいるのかな?
2021年07月03日 05:57撮影 by  iPhone X, Apple
7/3 5:57
利尻島にも雷鳥がいるのかな?
野鳥のさえずりを聞きながら緑のちょっと狭い道を進みます。
2021年07月03日 06:08撮影 by  iPhone X, Apple
7/3 6:08
野鳥のさえずりを聞きながら緑のちょっと狭い道を進みます。
時々、視線が抜けるところもあります。青空も見えてきました。
2021年07月03日 06:16撮影 by  iPhone X, Apple
3
7/3 6:16
時々、視線が抜けるところもあります。青空も見えてきました。
長官山かなぁ?利尻富士はその向こうだよね?あんな上まで行けるのか?
2021年07月03日 06:22撮影 by  iPhone X, Apple
1
7/3 6:22
長官山かなぁ?利尻富士はその向こうだよね?あんな上まで行けるのか?
ハンノキ?
2021年07月03日 06:23撮影 by  iPhone X, Apple
7/3 6:23
ハンノキ?
登り始めて2時間半弱。やっと6合目、第一見晴台。
2021年07月03日 06:32撮影 by  iPhone X, Apple
7/3 6:32
登り始めて2時間半弱。やっと6合目、第一見晴台。
ポン山が見えてます。ちなみに〇〇ポン山って言う名前の山が利尻島にはいくつもある。
2021年07月03日 06:33撮影 by  iPhone X, Apple
2
7/3 6:33
ポン山が見えてます。ちなみに〇〇ポン山って言う名前の山が利尻島にはいくつもある。
6合目から少し登った登山道の途中に携帯トイレブースあり。100分というのは、山頂ではなくて、次のトイレブースまでの時間。
2021年07月03日 06:57撮影 by  iPhone X, Apple
7/3 6:57
6合目から少し登った登山道の途中に携帯トイレブースあり。100分というのは、山頂ではなくて、次のトイレブースまでの時間。
イワギキョウかな。
2021年07月03日 06:59撮影 by  iPhone X, Apple
7/3 6:59
イワギキョウかな。
空は青色😆
2021年07月03日 07:01撮影 by  iPhone X, Apple
7/3 7:01
空は青色😆
7合目。ここまでも結構急な登りでしたが、ここからが胸突き八丁なんだって🤣
2021年07月03日 07:19撮影 by  iPhone X, Apple
7/3 7:19
7合目。ここまでも結構急な登りでしたが、ここからが胸突き八丁なんだって🤣
はい、その通りでした🥲
2021年07月03日 07:38撮影 by  iPhone X, Apple
7/3 7:38
はい、その通りでした🥲
やっとのことで第二見晴台に到着😖宿の🍙おにぎりで朝ご飯。
2021年07月03日 08:06撮影 by  iPhone X, Apple
1
7/3 8:06
やっとのことで第二見晴台に到着😖宿の🍙おにぎりで朝ご飯。
さぁ、後130分。休憩含めてだけど、登り始めて4時間。え?まだ2時間以上あるの💦
2021年07月03日 08:20撮影 by  iPhone X, Apple
7/3 8:20
さぁ、後130分。休憩含めてだけど、登り始めて4時間。え?まだ2時間以上あるの💦
ゴゼンタチバナ。礼文岳にも群生していたから名前覚えてました😊
2021年07月03日 08:30撮影 by  iPhone X, Apple
2
7/3 8:30
ゴゼンタチバナ。礼文岳にも群生していたから名前覚えてました😊
8合目、長官山。とっくの前からヘトヘトです🥱利尻岳が見えてきた。ガイドラインによると、8合目まで4時間半以上かかる場合は途中下山とのこと。ギリギリ先に進んでよいのか。
2021年07月03日 08:39撮影 by  iPhone X, Apple
3
7/3 8:39
8合目、長官山。とっくの前からヘトヘトです🥱利尻岳が見えてきた。ガイドラインによると、8合目まで4時間半以上かかる場合は途中下山とのこと。ギリギリ先に進んでよいのか。
ウコンウツギ。山頂付近まで、たくさん咲いていました。虫もたくさん飛んでいたのはこの花目当てなの?
2021年07月03日 08:58撮影 by  iPhone X, Apple
3
7/3 8:58
ウコンウツギ。山頂付近まで、たくさん咲いていました。虫もたくさん飛んでいたのはこの花目当てなの?
チシマヒョウタンボク
2021年07月03日 09:01撮影 by  iPhone X, Apple
3
7/3 9:01
チシマヒョウタンボク
チシマフウロ
2021年07月03日 09:06撮影 by  iPhone X, Apple
3
7/3 9:06
チシマフウロ
ハクサンチドリ。紫が映えます。
2021年07月03日 09:07撮影 by  iPhone X, Apple
3
7/3 9:07
ハクサンチドリ。紫が映えます。
避難小屋。裏に携帯トイレブースあり。ガイドラインによるとここまで5時間以上かかれば下山とのこと。ギリギリセーフ☹️
小屋は緊急時用と地図には書いてあるが…。
2021年07月03日 09:10撮影 by  iPhone X, Apple
2
7/3 9:10
避難小屋。裏に携帯トイレブースあり。ガイドラインによるとここまで5時間以上かかれば下山とのこと。ギリギリセーフ☹️
小屋は緊急時用と地図には書いてあるが…。
オオバナエンレイソウ?
2021年07月03日 09:13撮影 by  iPhone X, Apple
1
7/3 9:13
オオバナエンレイソウ?
花の中を進む♪ツタウルシに注意らしいけど、どれだか不明😅
2021年07月03日 09:22撮影 by  iPhone X, Apple
1
7/3 9:22
花の中を進む♪ツタウルシに注意らしいけど、どれだか不明😅
たぶんリシリハタザオ。小さくて白い花に惹かれる。
2021年07月03日 09:35撮影 by  iPhone X, Apple
7/3 9:35
たぶんリシリハタザオ。小さくて白い花に惹かれる。
ガスってますかね。風があるので秒単位でガスが移動。
2021年07月03日 09:37撮影 by  iPhone X, Apple
2
7/3 9:37
ガスってますかね。風があるので秒単位でガスが移動。
あれかな?
2021年07月03日 09:37撮影 by  iPhone X, Apple
2
7/3 9:37
あれかな?
ハイマツ
2021年07月03日 09:38撮影 by  iPhone X, Apple
7/3 9:38
ハイマツ
見えてきた。
2021年07月03日 09:38撮影 by  iPhone X, Apple
1
7/3 9:38
見えてきた。
まだまだ先は長そう
2021年07月03日 09:42撮影 by  iPhone X, Apple
1
7/3 9:42
まだまだ先は長そう
数秒の差で隠れてしまう
2021年07月03日 09:42撮影 by  iPhone X, Apple
1
7/3 9:42
数秒の差で隠れてしまう
ミヤマアズマギク(右)
2021年07月03日 09:46撮影 by  iPhone X, Apple
2
7/3 9:46
ミヤマアズマギク(右)
黄色いスミレ。キバナコマノツメ。
2021年07月03日 09:50撮影 by  iPhone X, Apple
1
7/3 9:50
黄色いスミレ。キバナコマノツメ。
リシリヒナゲシ。この花が見たかった🌼こんなに見ることが出来るなんて!
2021年07月03日 09:59撮影 by  iPhone X, Apple
4
7/3 9:59
リシリヒナゲシ。この花が見たかった🌼こんなに見ることが出来るなんて!
上からも可愛らしい✨
2021年07月03日 09:59撮影 by  iPhone X, Apple
2
7/3 9:59
上からも可愛らしい✨
9合目。休憩込みで既に6時間弱。もう時間の感覚もない。ベンチに座ったらもう動けない。富士山🗻より標高差があることを思い出す😵‍💫スローペースだけど、ここまで来たら山頂まで行けるかも😆
2021年07月03日 10:03撮影 by  iPhone X, Apple
2
7/3 10:03
9合目。休憩込みで既に6時間弱。もう時間の感覚もない。ベンチに座ったらもう動けない。富士山🗻より標高差があることを思い出す😵‍💫スローペースだけど、ここまで来たら山頂まで行けるかも😆
ベンチの他、携帯トイレブースもあります。行きたかったけど、ザックが重くなるし🙄下りでお世話なりました🙂キレイで虫もいないし匂いも全くなかったです。
2021年07月03日 10:03撮影 by  iPhone X, Apple
1
7/3 10:03
ベンチの他、携帯トイレブースもあります。行きたかったけど、ザックが重くなるし🙄下りでお世話なりました🙂キレイで虫もいないし匂いも全くなかったです。
昭文社の地図にも、ここからが正念場、と書いてあります。はい、おっしゃる通りでございます。
30分で沓形コースとの分岐、さらに30分で山頂⛰いざ!
2021年07月03日 10:09撮影 by  iPhone X, Apple
2
7/3 10:09
昭文社の地図にも、ここからが正念場、と書いてあります。はい、おっしゃる通りでございます。
30分で沓形コースとの分岐、さらに30分で山頂⛰いざ!
私たち遅いのでお先にどうぞ、と下りの男性に伝えたところ、写真撮るんでどうぞ!と言われ花の存在に気が着く。ちゃっかり私もカシャ🤣ボタンキンバイと名前まで教えていただました。ありがとうございます♪
2021年07月03日 10:13撮影 by  iPhone X, Apple
1
7/3 10:13
私たち遅いのでお先にどうぞ、と下りの男性に伝えたところ、写真撮るんでどうぞ!と言われ花の存在に気が着く。ちゃっかり私もカシャ🤣ボタンキンバイと名前まで教えていただました。ありがとうございます♪
イワベンケイとエゾノハクサンイチゲ
2021年07月03日 10:20撮影 by  iPhone X, Apple
3
7/3 10:20
イワベンケイとエゾノハクサンイチゲ
イワヒゲ
2021年07月03日 10:21撮影 by  iPhone X, Apple
2
7/3 10:21
イワヒゲ
撮った記憶はないけれど、買ったばかりのシナノのストックが写っているから載せておこう😁微調整が素早く出来て使いやすいかった。奮発して買い替えて良かった😆赤と青の輪ゴムで目印を付けてみました。
2021年07月03日 10:21撮影 by  iPhone X, Apple
1
7/3 10:21
撮った記憶はないけれど、買ったばかりのシナノのストックが写っているから載せておこう😁微調整が素早く出来て使いやすいかった。奮発して買い替えて良かった😆赤と青の輪ゴムで目印を付けてみました。
白くて小さな花に励まされる。シコタンハコベ?アップでもう一枚撮る時間と余裕がない。
2021年07月03日 10:32撮影 by  iPhone X, Apple
7/3 10:32
白くて小さな花に励まされる。シコタンハコベ?アップでもう一枚撮る時間と余裕がない。
さっき、お兄さんに聞いたとおりに、もう一輪、ボタンキンバイを見つけた♪
2021年07月03日 10:39撮影 by  iPhone X, Apple
2
7/3 10:39
さっき、お兄さんに聞いたとおりに、もう一輪、ボタンキンバイを見つけた♪
山の斜面はお花畑。
2021年07月03日 10:46撮影 by  iPhone X, Apple
2
7/3 10:46
山の斜面はお花畑。
斜面に広がる黄色い花はボタンキンバイの群生地のようです。お花畑です!
2021年07月03日 10:46撮影 by  iPhone X, Apple
3
7/3 10:46
斜面に広がる黄色い花はボタンキンバイの群生地のようです。お花畑です!
転んで滑ったら終わりなので慎重に😳
2021年07月03日 10:50撮影 by  iPhone X, Apple
3
7/3 10:50
転んで滑ったら終わりなので慎重に😳
礼文島が丸見え。
2021年07月03日 10:51撮影 by  iPhone X, Apple
2
7/3 10:51
礼文島が丸見え。
山頂が見えてきた。
2021年07月03日 10:52撮影 by  iPhone X, Apple
7/3 10:52
山頂が見えてきた。
雲の動きが早い。風が冷たくて心地よいです。
2021年07月03日 10:54撮影 by  iPhone X, Apple
7/3 10:54
雲の動きが早い。風が冷たくて心地よいです。
振り返ると青空と青い海。
2021年07月03日 10:55撮影 by  iPhone X, Apple
2
7/3 10:55
振り返ると青空と青い海。
2日前に登った礼文岳も!
2021年07月03日 10:55撮影 by  iPhone X, Apple
2
7/3 10:55
2日前に登った礼文岳も!
いつまでも眺めていられます。
2021年07月03日 10:55撮影 by  iPhone X, Apple
2
7/3 10:55
いつまでも眺めていられます。
礼文島。さぁもうひと頑張り🚶‍♀️
2021年07月03日 10:56撮影 by  iPhone X, Apple
2
7/3 10:56
礼文島。さぁもうひと頑張り🚶‍♀️
エゾコザクラを一輪だけ発見🌸あったらいいなぁと思っていたので興奮しました😃
2021年07月03日 11:18撮影 by  iPhone X, Apple
3
7/3 11:18
エゾコザクラを一輪だけ発見🌸あったらいいなぁと思っていたので興奮しました😃
後、少し!
2021年07月03日 11:20撮影 by  iPhone X, Apple
7/3 11:20
後、少し!
シラゲキクバクワガタ
2021年07月03日 11:21撮影 by  iPhone X, Apple
2
7/3 11:21
シラゲキクバクワガタ
イワウメ?エゾノハクサンイチゲ?葉っぱが違うような。
2021年07月03日 11:23撮影 by  iPhone X, Apple
3
7/3 11:23
イワウメ?エゾノハクサンイチゲ?葉っぱが違うような。
登頂出来た!ありがとう😭空の半分は白いですが、逆側は青空です。虫がたくさん飛んでいる。。。
2021年07月03日 11:26撮影 by  iPhone X, Apple
3
7/3 11:26
登頂出来た!ありがとう😭空の半分は白いですが、逆側は青空です。虫がたくさん飛んでいる。。。
食事しながら海を眺める。食事もスローで30分。
2021年07月03日 11:34撮影 by  iPhone X, Apple
3
7/3 11:34
食事しながら海を眺める。食事もスローで30分。
うっすらとローソク岩
2021年07月03日 11:35撮影 by  iPhone X, Apple
7/3 11:35
うっすらとローソク岩
果てしない下山。転ばなければヨシとする。
2021年07月03日 12:36撮影 by  iPhone X, Apple
3
7/3 12:36
果てしない下山。転ばなければヨシとする。
雪渓とボタンキンバイのお花畑
2021年07月03日 12:37撮影 by  iPhone X, Apple
2
7/3 12:37
雪渓とボタンキンバイのお花畑
海を眺めながら
2021年07月03日 13:59撮影 by  iPhone X, Apple
7/3 13:59
海を眺めながら
イワギキョウ。上りではまだ蕾だった気がして。紫の花、好き!
2021年07月03日 15:09撮影 by  iPhone X, Apple
2
7/3 15:09
イワギキョウ。上りではまだ蕾だった気がして。紫の花、好き!
これを代表写真にしよう!お疲れさまでした。
2
これを代表写真にしよう!お疲れさまでした。

感想

野鳥のさえずりを聞きながら、時には鳥の姿を探し、たくさんの高山植物を楽しみながら、ゆっくりペースで登りました。いえ、普通に歩いたのですが、ゆっくりペースと判定されました😂

下りは疲れて足も痛くなり、ペースアップ出来ず、転ばないことを優先したので、登山口への到着は17時を回ってしまい、宿に心配されました。日が長い時期で良かったです。前夜は興奮してほとんど眠れていなかったので、具合悪ければ途中で引き返そうと思いましたが、可憐に咲いている花たちに励まされ、何とか登頂が叶いました。風があるので山頂で少し待てばガスの切れ目で展望も楽しめました。

登山道は土が流れて傷んでいると聞いていましたが、補正が進んでいるのか、段差を少なくする、石を合わせる、切り込みで滑らないようにするなど、歩きやすく工夫されていました。こんなに登山道の階段で歩幅が合うのは初めてかも。整備して下さっている方々に感謝します🙇‍♀️

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:584人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 道北・利尻 [日帰り]
利尻山(鴛泊コース・ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら