記録ID: 332187
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
国師ヶ岳-金峰山
2013年08月10日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 699m
- 下り
- 699m
コースタイム
5:00大弛峠-5:45国師ヶ岳(休憩)6:20出発-6:50大弛峠(休憩)7:10出発-7:55朝日岳(休憩)8:10出発-9:30金峰山(大休憩)11:00出発-12:40朝日峠(休憩)12:55出発-13:20大弛峠
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※大弛峠の道端に、路上駐車がズラリと並んでいる |
コース状況/ 危険箇所等 |
ほんの一部だけぬかるみ有るが、整備されている登山道なので、問題無し。 大弛峠に山小屋や登山ポスト有。 |
写真
感想
猛暑日でしたが、良い山行でした。
一週間前までは、東北の山へ行く予定でした。
急遽、次の日に仕事になり、仕方なく諦め、日帰りで標高の高い山に変更。
金峰山を選び、瑞牆山からは歩いたことがあったので、別ルートを選択。
帰省ラッシュを出来るだけ避けて、深夜に出発。
真っ暗な林道を走る事になり、シカとタヌキに遭遇した。
そして、順調に到着しましたが、すでに満車状態。
何とかセーフでした。
支度して、ウォーミングアップがてらに国師ヶ岳へ。
富士山、甲斐駒、仙丈ヶ岳、北岳、間ノ岳等の素晴らしい眺めでした。
大弛峠に戻り、金峰山へ。
暑かったけど、ほんの少しだけ紅葉も始まっており、気持ち良い山歩きでした。
瑞牆山や八ヶ岳の眺めも良かったです。
五丈岩は大人気で、登る方と眺める方で人が多かった。
ゆっくりとランチにし、ビーフシチューとライス。
食べ過ぎました。
下山後、秩父方面へ向かい、途中の大滝温泉で入浴。
最高に気持ち良く、仮眠した後、ゆっくりと帰宅しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:717人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する