ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3322121
全員に公開
ハイキング
十和田湖・八甲田

八甲田高田大岳(薄曇りならも展望は良好)

2021年07月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:17
距離
6.5km
登り
787m
下り
778m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:19
休憩
0:36
合計
3:55
8:20
142
10:42
10:52
37
11:29
11:45
20
12:05
12:15
0
天候 🌤
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
谷地温泉が登山口になります。
酸ヶ湯温泉から車で20分程度十和田湖方面に行ったところであります。
谷地温泉正面の駐車場もありますが、手前の方の駐車場にいつも駐車します。
コース状況/
危険箇所等
刈り払いされており、年々歩き易くなっております。
その他周辺情報 谷地温泉で日帰り入浴もできます。
食堂は午後1時までのようです。
高田大岳の登山口である谷地温泉に来ています。
2021年07月04日 08:19撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
13
7/4 8:19
高田大岳の登山口である谷地温泉に来ています。
谷地温泉正面の駐車場は宿泊者が多いです。
2021年07月04日 08:19撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8
7/4 8:19
谷地温泉正面の駐車場は宿泊者が多いです。
手前の駐車場に停めましたが、満車に近かったですね。
2021年07月04日 08:19撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5
7/4 8:19
手前の駐車場に停めましたが、満車に近かったですね。
ここが登山口。
2021年07月04日 08:20撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7
7/4 8:20
ここが登山口。
良い感じのブナ林の中を行きますが、少し急登。
2021年07月04日 08:30撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
17
7/4 8:30
良い感じのブナ林の中を行きますが、少し急登。
ギンリョウソウ。
2021年07月04日 08:39撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12
7/4 8:39
ギンリョウソウ。
シングルのものを載せてますが、大株のものなど沢山のギンリョウソウが見られました。
2021年07月04日 08:39撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
13
7/4 8:39
シングルのものを載せてますが、大株のものなど沢山のギンリョウソウが見られました。
登山道から見る高田大岳。
2021年07月04日 08:54撮影 by  SO-41A, Sony
15
7/4 8:54
登山道から見る高田大岳。
分かり易い標識。
2021年07月04日 09:24撮影 by  SO-41A, Sony
6
7/4 9:24
分かり易い標識。
所々に視界が開ける場所があります。
雲海になってますね。
2021年07月04日 09:31撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
22
7/4 9:31
所々に視界が開ける場所があります。
雲海になってますね。
おお、岩手山。
青空ではありませんが視界が良いみたいです。
2021年07月04日 09:31撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
18
7/4 9:31
おお、岩手山。
青空ではありませんが視界が良いみたいです。
2021年07月04日 09:47撮影 by  SO-41A, Sony
10
7/4 9:47
バテ気味なのでエネルギーチャージですね。
2021年07月04日 09:52撮影 by  SO-41A, Sony
10
7/4 9:52
バテ気味なのでエネルギーチャージですね。
標高1275m。
2021年07月04日 10:13撮影 by  SO-41A, Sony
4
7/4 10:13
標高1275m。
シャクナゲが咲いてました。
2021年07月04日 10:43撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
26
7/4 10:43
シャクナゲが咲いてました。
2021年07月04日 10:44撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9
7/4 10:44
お疲れ〜
2021年07月04日 10:44撮影 by  SO-41A, Sony
5
7/4 10:44
お疲れ〜
天狗の踊り場で少し休憩。
2021年07月04日 10:45撮影 by  SO-41A, Sony
10
7/4 10:45
天狗の踊り場で少し休憩。
谷地温泉がどこか分かりません。
2021年07月04日 10:49撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12
7/4 10:49
谷地温泉がどこか分かりません。
ハンショウヅルですね。
2021年07月04日 11:06撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
23
7/4 11:06
ハンショウヅルですね。
キレイに咲いていたシャクナゲ。
2021年07月04日 11:08撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
17
7/4 11:08
キレイに咲いていたシャクナゲ。
2021年07月04日 11:14撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
14
7/4 11:14
ようやく、高田大岳山頂が見えてきました。
2021年07月04日 11:22撮影 by  SO-41A, Sony
6
7/4 11:22
ようやく、高田大岳山頂が見えてきました。
お疲れ様、高田大岳に到着。
2021年07月04日 11:29撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
26
7/4 11:29
お疲れ様、高田大岳に到着。
1552m、東峰になってました。
2021年07月04日 11:29撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12
7/4 11:29
1552m、東峰になってました。
小岳、大岳が見える方に行ってみます。
2021年07月04日 11:29撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7
7/4 11:29
小岳、大岳が見える方に行ってみます。
大岳側。
2021年07月04日 11:33撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
17
7/4 11:33
大岳側。
昨年だったでしょうか、ここが高田大岳の山頂になりました。
2021年07月04日 11:33撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
16
7/4 11:33
昨年だったでしょうか、ここが高田大岳の山頂になりました。
2021年07月04日 11:34撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
15
7/4 11:34
先週、娘と稜線歩きをした赤倉岳と井戸岳。
2021年07月04日 11:34撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
13
7/4 11:34
先週、娘と稜線歩きをした赤倉岳と井戸岳。
大岳。
2021年07月04日 11:34撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
18
7/4 11:34
大岳。
岩木山。
2021年07月04日 11:34撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
18
7/4 11:34
岩木山。
南八甲田の山並みもクッキリ。
ガチャボッチも分かります。
2021年07月04日 11:34撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11
7/4 11:34
南八甲田の山並みもクッキリ。
ガチャボッチも分かります。
小岳、雛岳、高田大岳分岐の鞍部に登山者が数名います、良いですね。
2021年07月04日 11:35撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
19
7/4 11:35
小岳、雛岳、高田大岳分岐の鞍部に登山者が数名います、良いですね。
青森市内。
2021年07月04日 11:35撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12
7/4 11:35
青森市内。
陸奥湾の向こうに下北半島。
2021年07月04日 11:37撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12
7/4 11:37
陸奥湾の向こうに下北半島。
雛岳。
2021年07月04日 11:42撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
16
7/4 11:42
雛岳。
アップで。
2021年07月04日 11:42撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8
7/4 11:42
アップで。
田代高原と雛岳。
2021年07月04日 11:42撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11
7/4 11:42
田代高原と雛岳。
岩手山。
望遠レンズに交換して撮ってみました。
2021年07月04日 11:44撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
24
7/4 11:44
岩手山。
望遠レンズに交換して撮ってみました。
森吉山。
2021年07月04日 11:44撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
17
7/4 11:44
森吉山。
早池峰山です。
2021年07月04日 11:45撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
13
7/4 11:45
早池峰山です。
櫛ヶ峯。
2021年07月04日 11:46撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
18
7/4 11:46
櫛ヶ峯。
横岳の向こうが白神山頂。
2021年07月04日 11:46撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
16
7/4 11:46
横岳の向こうが白神山頂。
臥牛山(階上岳)。
2021年07月04日 11:46撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11
7/4 11:46
臥牛山(階上岳)。
ここからも岩木山が見えます。
2021年07月04日 11:46撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
14
7/4 11:46
ここからも岩木山が見えます。
では、下山します。
2021年07月04日 11:45撮影 by  SO-41A, Sony
5
7/4 11:45
では、下山します。
天狗の踊り場。
高田大岳山頂は風があって少し寒かったのでここで昼食。
2021年07月04日 12:02撮影 by  SO-41A, Sony
9
7/4 12:02
天狗の踊り場。
高田大岳山頂は風があって少し寒かったのでここで昼食。
最近ハマってる塩むすび。
岩手山を眺めなら食べました。
2021年07月04日 12:05撮影 by  SO-41A, Sony
13
7/4 12:05
最近ハマってる塩むすび。
岩手山を眺めなら食べました。
雲が流れて来ました、曇りそうです。
2021年07月04日 12:15撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8
7/4 12:15
雲が流れて来ました、曇りそうです。
天狗踊り場(標高1386m)から標高965mまで一気に下りて来ました。
2021年07月04日 13:00撮影 by  SO-41A, Sony
5
7/4 13:00
天狗踊り場(標高1386m)から標高965mまで一気に下りて来ました。
今までは泥沼状態であった登山道も整備して頂いているおかげで、本当に歩き易くなっています。
2021年07月04日 13:05撮影 by  SO-41A, Sony
7
7/4 13:05
今までは泥沼状態であった登山道も整備して頂いているおかげで、本当に歩き易くなっています。
あと1キロ。
2021年07月04日 13:10撮影 by  SO-41A, Sony
4
7/4 13:10
あと1キロ。
展望のない登山道では、登りも下りもたくさんのギンリョウソウに癒されました。
2021年07月04日 13:16撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
20
7/4 13:16
展望のない登山道では、登りも下りもたくさんのギンリョウソウに癒されました。
あともう少し。
2021年07月04日 13:30撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
13
7/4 13:30
あともう少し。
谷地温泉が見えてきました。
2021年07月04日 13:38撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
10
7/4 13:38
谷地温泉が見えてきました。
お疲れ様でした。
2021年07月04日 13:39撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
10
7/4 13:39
お疲れ様でした。

装備

MYアイテム
tknabesan
重量:-kg
個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 コンパス ヘッドランプ 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ
備考 一眼レフとスマホのカメラで撮っていますが、一眼レフの時刻が早いので写真の時刻が合ってません。撮った順番で載せておりますので了承願います。

感想

今回は谷地温泉の登山口からピストンで高田大岳に行って来ました。
登山道は刈払いもされており、泥沼化されていた登山道も水が引けるように掘られているなど、年々登り易くなっており、整備してくださっている方々に感謝申し上げます。
登山道は年々登り易くなっているのにも拘らず、私は年々ペースが落ちていつもと同じくバテバテになって山頂にたどり着来ましたが、天候もまあまあで展望も良く下北半島、岩手山や早池峰山の山々も見られ良い山登りにが出来ました。
また、新しくなった山頂の方から見る分岐鞍部の展望がなんとも言えず最高、今シーズンに小岳経由で鞍部まで行かなければと考えているとこであります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:505人

コメント

ご無沙汰しております
夏がきましたね~高田大岳のぬかるみは変わらずですか?!
あれがなければ、今年は行きたいなぁと思います。
一緒に登った燕岳・・・また行きたいけど、いつになるのやら
今度は、また別の山へ同行してください!その節はありがとうございますm(_ _)m
2021/7/17 7:52
Re: ご無沙汰しております
こんにちは〜
高田大岳のぬかるみは以前よりだいぶ良くなつて、前より登山時間がかからないと思いますが、私は年々ペースが落ちています。
今は先の計画は立てられないので、八甲田と梵珠山ばかりになってます。
2021/7/17 9:26
今年は早くも、猛暑日が続いていますので、ご自愛ください!
また、どこかの山でお会いしましょう
2021/7/19 11:46
分かりました。
2021/7/19 13:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら