雨の秋田駒ヶ岳(八合目からスタート)。ムーミン谷のチングルマの群生は見事だった!



- GPS
- 06:12
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 624m
- 下り
- 620m
コースタイム
- 山行
- 5:36
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 6:11
天候 | 雨のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
始発電車は空いていた。 ICカードは使えないのでキップを買う必要があります。 田沢湖駅発6時半の駒ヶ岳八合目行きのバスで駒ヶ岳八合目バス停へ。 並んでる人は12名程度だった。 片道1050円。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雨が降っていたので、全般的に滑りやすかった。 険しくて危険という個所は特にないが、道幅が狭く木が生い茂って歩きずらい個所が多々ある。 岩や石がゴロゴロゴツゴツしている個所もあり、そのような場所は滑らないように気を付ける必要あり。 ムーミン谷と言われている馬場の小路に行く道は傾斜がきついので体力的に結構きます(笑) 特に阿弥陀池側からムーミン谷へ向かうルートは険しいので下りる際は気を付けたほうが良いです。 僕は今回、先に馬場の小路の方に言ったので、そのルートは登ったんだけど正解だった気がする。 |
その他周辺情報 | バスを途中下車すると温泉がある。 トイレは八合目の山小屋と阿弥陀池の山小屋にあります。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
保険証
携帯
タオル
カメラ
長袖シャツ
防寒着
雨具
ストック
|
---|
感想
ムーミン谷のチングルマの群生が見たくて秋田駒ヶ岳に行ってきました。
晴れてる場所を選んで行ったつもりだったんだけど、朝からあいにくの雨模様。
でもせっかく行ったので、レインウェアを着て歩いてきました。
歩いているとどの場所にも様々な高山植物が咲いていて、花が好きな人が歩いたらなかなか前に進めないんじゃないかってくらいでした。
勾配のきつい個所もあるし、山をいくつか登ったり下りたりするので、体力的に結構きつめではありました。
それでもチングルマやコマクサの群生を見たり、いろんな花の天然の花畑を見ながら歩くのは楽しかったです。
天気が悪いせいもあったのかもだけど、思っていたほど混んでなかったのも良かったかな。
天気の良い日にもう一度行ってみたい場所の一つですね。
道は狭く、草木が生い茂ってる箇所が多いんだけど、雨の日は濡れた葉っぱからも水滴がつくので、持っているならレインウェアは下も履いていた方が良いかもしれません。
レインウェアは上だけ着ていたんだけど、ズボンが結構濡れてしまいました。
乾きやすい素材なので、雨がやんでからはすぐに乾いたので良かったですが。
天気は変わりやすいと思うので、雨対策はしっかりとして行った方が良いと思います。
八合目からスタートする多くの人が、片倉岳方面から行くと思うんだけど、今回は反対周りにして良かったと思いました。
阿弥陀池方面からムーミン谷に下りる急斜面は、岩がゴツゴツで雨が降っていると滑りやすいので、降りるのが大変そうでした。
登るのも息が上がって大変だけど、登る方がケガするリスクが少ないと思ったので。
そしてその反対周りにしたおかげで、男女岳に着いた時には霧が一瞬晴れて良い景色が楽しめました。
天気を見ながらルートを考えるのも重要ですね!
何しろ高山植物多く、いろんな花が咲いているので、雨という悪天候でも楽しく登山が出来る山でした!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する