記録ID: 332865
全員に公開
ハイキング
奥秩父
瑞牆山荘〜金峰山
2013年08月12日(月) [日帰り]


- GPS
- 10:55
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 1,166m
- 下り
- 1,174m
コースタイム
5:25駐車場-6:15富士見平小屋-7:30大日小屋-8:15大日岩-9:20砂払ノ頭-10:40金峰山-11:00昼食11:55-12:35砂払ノ頭-13:40大日岩-14:15大日小屋-15:10富士見平小屋-16:20駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
出発時は、2割位の入り。 トイレ 瑞牆山荘手前のログハウス風の建物。 水洗、トイレットペーパー有り。有料、1回100円。 他に各山小屋にあり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
一般登山道、分岐には道標あり。 ・樹林帯の尾根の広い所は、踏み跡が分散しています。 ・砂払ノ頭〜金峰山山頂の稜線は、大岩の間を縫ったり、よじ登ったりします。 羽虫が出ています。 山頂付近には、ほとんどいませんでした。 |
写真
感想
諸事情により、今年の夏休みはボツになった。。。
日帰りなら出掛けられるが、、、
せめて3連休が欲しい。。。
気を取りなおして、、、先月、大弛峠から登った金峰山に瑞牆山荘から登ります。
ヤマレコ登録前に一度登ってますが、再訪したい道でした。
今日はしっかり早出。
さすがにお盆週間だけあって、駐車場にはすでに20台ぐらいの車がとめてあります。
上にテント場や山小屋もあるので、泊りがけで来るのも良いですね。
樹林帯の中、幅広のしっかりした登山道をもくもくと登り、砂払ノ頭で森林限界に達するといっきに展望が開けます。
南アも八ヶ岳もお天気が良さそう。
富士山はすでに霞んでますが、何とか見えています。
前方に五丈石〜金峰山の稜線をずーっと見ながら、ザ・夏山!という雰囲気の稜線をたどって、山頂到着。
五丈石前の広場は、20人ぐらいの人で賑わっています。
広々とした山頂ですが、入れ替わり立ち替わり登山者がやって来るので、あまり落ち着きません。
すこし戻って、眺めの良い岩場でお昼にします。
小一時間ほどのんびりして、夏山の雰囲気を楽しんだ後、来た道を戻りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6365人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する