ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3329047
全員に公開
ハイキング
北陸

白木峰 ニッコウキスゲが見頃

2021年07月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:51
距離
18.4km
登り
1,141m
下り
1,125m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:26
休憩
0:26
合計
5:52
4:56
41
スタート地点
5:37
5:41
42
6:23
6:23
26
6:49
6:49
44
7:33
7:33
14
7:55
7:58
7
8:05
8:05
21
8:26
8:44
27
9:11
9:11
20
9:31
9:31
43
10:14
10:14
34
10:48
ゴール地点
スタート地点 04:56 - 05:37 五合目登山口 05:41 - 06:23 七合目登山口 - 06:49 八合目登山口 - 07:33 白木峰 - 07:47 北白木峰(三角点) 07:48 - 07:55 浮島 07:58 - 08:05 北白木峰(三角点) - 08:26 白木峰山荘 08:44 - 09:11 八合目登山口 - 09:31 七合目登山口 - 10:14 五合目登山口 - 10:48 ゴール地点
天候 曇り時々雨
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
災害にて昨年から8合目までの林道は通行止めです。
杉ノ平キャンプ場の、少し上に駐車。
トイレあります。
コース状況/
危険箇所等
5合目登山口までは林道歩き。
5合目登山口からはかなりの急登が続きます。

林道に出てくると、そこが7合目。
林道を横断して8合目を目指す。

8合目からは階段ベースの急登区間だが、しばらくでヘリポートあります。(くれぐれもヘリの世話にはなりたくないな…🤔)

ヘリポート前後からニッコウキスゲの群生が見られる😍
山頂から浮島までは、真っ直ぐ歩こう🏃‍♀?
ニッコウキスゲ コバイケイソウが咲いている。
コバイケイソウは、終盤気味
ニッコウキスゲは、まだつぼみが多かったので、まだまだ楽しめると思う🤔
その他周辺情報 白木峰山麓交流施設 大長谷温泉
大人470円
2人で飛び込むと誰もいない貸切風呂でした。
現在、露天風呂はやっていなかった。
相変わらず硫黄たっぷりの良いお湯ですたな??????
突然ですが、話に夢中になり写真を取り忘れて5合目まで来てしまった?
2021年07月10日 05:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/10 5:41
突然ですが、話に夢中になり写真を取り忘れて5合目まで来てしまった?
急登の登山道を頑張って登ります?
2021年07月10日 05:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/10 5:45
急登の登山道を頑張って登ります?
林道に出ると、7合目に到着。
ここで、軽く補給するが、空がどんよりしてきたな?
2021年07月10日 06:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/10 6:15
林道に出ると、7合目に到着。
ここで、軽く補給するが、空がどんよりしてきたな?
冬時期とは違った空間が素晴らしいですね?
2021年07月10日 06:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/10 6:43
冬時期とは違った空間が素晴らしいですね?
8合目から更に上を目指す。
ここを通過する方がたまにおられる?
2021年07月10日 07:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/10 7:07
8合目から更に上を目指す。
ここを通過する方がたまにおられる?
ブナの巨木とドン・ファンくん。
彼には巨木が似合うな?
2021年07月10日 07:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/10 7:11
ブナの巨木とドン・ファンくん。
彼には巨木が似合うな?
ササユリ
デカイな〜
くじ引いて当たりが出た感じだ?
2021年07月10日 07:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/10 7:17
ササユリ
デカイな〜
くじ引いて当たりが出た感じだ?
ニッコウキスゲ発見??
2021年07月10日 07:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/10 7:18
ニッコウキスゲ発見??
初めて見るニッコウキスゲに至近距離で見つめるドン・ファンくん
2021年07月10日 07:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/10 7:27
初めて見るニッコウキスゲに至近距離で見つめるドン・ファンくん
アザミ
2021年07月10日 07:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/10 7:28
アザミ
ニッコウキスゲUP??
2021年07月10日 07:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/10 7:29
ニッコウキスゲUP??
ササユリドUP??
2021年07月10日 07:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/10 7:33
ササユリドUP??
白木峰とドン・ファン
2021年07月10日 07:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/10 7:34
白木峰とドン・ファン
白木峰とterachan
2021年07月10日 07:34撮影 by  SH-01K, SHARP
5
7/10 7:34
白木峰とterachan
浮島へ向かうterachan
2021年07月10日 07:37撮影 by  SH-01K, SHARP
4
7/10 7:37
浮島へ向かうterachan
コバイケイソウ
どうだ!
俺は??
byドン・ファン
2021年07月10日 07:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/10 7:39
コバイケイソウ
どうだ!
俺は??
byドン・ファン
浮島とドン・ファン
2021年07月10日 07:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/10 7:54
浮島とドン・ファン
浮島とニッコウキスゲ
2021年07月10日 07:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/10 7:56
浮島とニッコウキスゲ
浮島とterachan
2021年07月10日 07:57撮影 by  SH-01K, SHARP
3
7/10 7:57
浮島とterachan
ニッコウキスゲとドン・ファン
2021年07月10日 08:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/10 8:14
ニッコウキスゲとドン・ファン
晴れてきた。
富山平野まで見える
2021年07月10日 08:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/10 8:18
晴れてきた。
富山平野まで見える
避難小屋を目指して
2021年07月10日 08:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/10 8:22
避難小屋を目指して
ここで、大休憩???
2021年07月10日 08:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/10 8:25
ここで、大休憩???
下山はドン・ファンくんの捻挫を懸念して林道歩き。
ここで、早朝ファイトしたので、余韻に浸る?
2021年07月10日 10:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/10 10:18
下山はドン・ファンくんの捻挫を懸念して林道歩き。
ここで、早朝ファイトしたので、余韻に浸る?

感想

従来、雨予報では山に行かないのだが、同行者のドン・ファンくんから、猛烈なオファーを受けて土曜日の山行計画を検討する。

やはり、雨が降ること前提での山チョイスは、この時期旬でもある白木峰しかないだろうとのことで白木峰に行きました。

予報通り、雨は降ったが想定内にて、濡れる前にレインを装着。
二週連続の雨登山となりました😅
ヘリポート前後から浮島にかけてのニッコウキスゲの群生は、この時期の名物にてこれを見にきたわけですが、非常に見応えがありました。

林道崩落で8合目まで車で行けないことと、雨予報だった為かこの日にスライドした方は、1名のみで静かな山行になりました。

下山は同行者ドン・ファンくんの捻挫を懸念してしての林道歩きになった。
ドン・ファンくんの下山スピードあげれれば、待望の劔岳日帰りも見えてくるので、スキルアップを目ざせれればよいですね😉

今回で2回目の白木峰。雨でも楽しめる所をterachanにチョイスしてもらい白木峰へ。

登山口から浮島まで雨でしたが、なかなか楽しめました😉前回は浮島まで行く事ができなかったので、今回こそはと行ってみました??思い描いていたものよりは小さなものでしたが、山頂にこのような場所がある事に感動しました😄

ニッコウキスゲ。僕は花にはあまり興味がないので良さはわかりませんでしたが、つぼみだったので満開になれば、あの山吹色がいっぱいになるのかなー🌠それもまた見て見たかったです😌

下山は、前回の鍬崎山での捻挫がまだ完治していないので林道で下山をする事に。terachanには申し訳なかったのですが、久しぶりに登山しながらの長い会話は、楽しかったです🎵
しかし思ったより長い距離(@_@)なかなか疲れました。

帰りの大長谷の風呂は長い距離のダメージじを癒してくれましたし、貸し切り状態だったのでご褒美という事で😊これぞ温泉って感じの硫黄の臭いがし、満足度の高い温泉でした??

今回も僕の添乗員状態て付き合ってくれたterachan。朝早くからありがとうございました😅次はテーピングして下山を頑張ってみます?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1754人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら