ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3331743
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

不快指数120%の北高尾山稜(デジカメ捜索で陣馬山を2度登るバカ)

2021年07月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:02
距離
22.0km
登り
1,845m
下り
1,678m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:19
休憩
1:40
合計
8:59
7:07
15
7:22
7:22
7
7:43
7:45
7
7:52
7:52
10
8:02
8:02
6
8:31
8:31
11
8:42
8:42
3
8:45
8:45
15
9:00
9:00
12
9:12
9:12
5
9:17
9:17
6
9:23
9:23
21
9:44
9:47
7
9:54
9:59
4
10:03
10:03
12
10:15
10:15
6
10:21
10:21
5
10:26
10:27
1
10:28
10:28
11
10:39
10:42
26
11:08
11:13
5
11:18
11:18
7
11:25
11:25
9
11:34
11:34
3
11:37
11:37
4
11:41
11:41
9
11:50
11:50
7
11:57
11:58
9
12:07
13:15
34
14:48
15:00
52
15:57
15:57
9
天候 晴れときどき曇り
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:高尾駅
帰路:陣馬高原下バス停(京王バス)
コース状況/
危険箇所等
すべて一般コース
高尾山〜陣馬山の縦走路は水たまり、泥濘あり。
高尾駅からの歩きですでに暑い。
このアパートを右折して北高尾山稜へ。
2021年07月10日 07:22撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
3
7/10 7:22
高尾駅からの歩きですでに暑い。
このアパートを右折して北高尾山稜へ。
最初のピーク、地蔵峰。
暑い…
2021年07月10日 07:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
7/10 7:43
最初のピーク、地蔵峰。
暑い…
熊笹山。
迷走してしまった。
2021年07月10日 08:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
7/10 8:31
熊笹山。
迷走してしまった。
富士見台にトウチャコ。
暑すぎてバテバテ。
堂所山で折り返して高尾山に戻る予定だったが無理!
2021年07月10日 08:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
5
7/10 8:42
富士見台にトウチャコ。
暑すぎてバテバテ。
堂所山で折り返して高尾山に戻る予定だったが無理!
富士山は雲を被っている。
陣馬山をゴールにしてビールを飲もう。
2021年07月10日 08:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
3
7/10 8:42
富士山は雲を被っている。
陣馬山をゴールにしてビールを飲もう。
板当峠で一瞬林道に出る。
2021年07月10日 09:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
7/10 9:18
板当峠で一瞬林道に出る。
オカトラノオ。
2021年07月10日 09:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
6
7/10 9:24
オカトラノオ。
ギボウシ?
2021年07月10日 09:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
4
7/10 9:28
ギボウシ?
杉の丸。
こまかいアップダウンがきつい。
2021年07月10日 09:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
7/10 9:44
杉の丸。
こまかいアップダウンがきつい。
黒ドッケ。
バテバテで、ピークのたびに数分休む始末。
2021年07月10日 09:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
7/10 9:54
黒ドッケ。
バテバテで、ピークのたびに数分休む始末。
やっとの思いで堂所山にトウチャコ。
2年前よりも30分遅い…
2021年07月10日 11:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
8
7/10 11:08
やっとの思いで堂所山にトウチャコ。
2年前よりも30分遅い…
伐採地。
陽を遮るものがない…
暑い…
2021年07月10日 11:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
4
7/10 11:24
伐採地。
陽を遮るものがない…
暑い…
縦走路名物。
水たまり、泥濘が何か所もあった。
2021年07月10日 11:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
4
7/10 11:26
縦走路名物。
水たまり、泥濘が何か所もあった。
今年6回目、2週間ぶりの陣馬山にトウチャコ。
今までで一番きつい陣馬山だった…
2021年07月10日 12:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
8
7/10 12:07
今年6回目、2週間ぶりの陣馬山にトウチャコ。
今までで一番きつい陣馬山だった…
いつもの清水茶屋へ。
2021年07月10日 12:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
3
7/10 12:13
いつもの清水茶屋へ。
そしていつものビール&おでん。
一時間ほどまったりする。
2021年07月10日 12:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
8
7/10 12:19
そしていつものビール&おでん。
一時間ほどまったりする。
陣馬高原下14:25のバスに乗るべく下山開始。
バス停へ下る未踏の尾根道を選択。
このコース、四半世紀前にはなかったよな。
2021年07月10日 13:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
3
7/10 13:24
陣馬高原下14:25のバスに乗るべく下山開始。
バス停へ下る未踏の尾根道を選択。
このコース、四半世紀前にはなかったよな。
そこそこ急だが、歩きやすい広い尾根を下る。
一回、滑って尻もちついてしまった。
2021年07月10日 13:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
4
7/10 13:26
そこそこ急だが、歩きやすい広い尾根を下る。
一回、滑って尻もちついてしまった。
途中、沢で顔を洗ったりしながら、登山口に降りてきたが…
写真を撮ろうとしてデジカメがないことに気づき狼狽する。
どうするか一瞬悩むが、降りてきたばかりの道をカメラを探しながら登り返すことにする。
これはスマホで撮った画像。
2021年07月10日 13:49撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
3
7/10 13:49
途中、沢で顔を洗ったりしながら、登山口に降りてきたが…
写真を撮ろうとしてデジカメがないことに気づき狼狽する。
どうするか一瞬悩むが、降りてきたばかりの道をカメラを探しながら登り返すことにする。
これはスマホで撮った画像。
登り返す途中で5〜6組、十数名の方とすれ違い、デジカメが落ちてなかったか尋ねるが見ていないとのこと。
カメラが見つからないまま尾根上部の分岐まで登ってきた。
この分岐をデジカメで撮った記憶があったので、落としたのはここから下ということになるが、自分が尾根を下るときにすれ違った人が拾って山頂の茶屋に預けた可能性もあるので、ダメもとで山頂まで戻ることにした。
2021年07月10日 14:36撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
5
7/10 14:36
登り返す途中で5〜6組、十数名の方とすれ違い、デジカメが落ちてなかったか尋ねるが見ていないとのこと。
カメラが見つからないまま尾根上部の分岐まで登ってきた。
この分岐をデジカメで撮った記憶があったので、落としたのはここから下ということになるが、自分が尾根を下るときにすれ違った人が拾って山頂の茶屋に預けた可能性もあるので、ダメもとで山頂まで戻ることにした。
まさかの本日2度目の陣馬山頂。
信玄茶屋の方にカメラのことを尋ねるが今日は届いていないとのこと。
そうスか…
体力的にも精神的にも疲れた…
ゆずシャーベット300円を求めるが売り切れ。
2021年07月10日 14:47撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
3
7/10 14:47
まさかの本日2度目の陣馬山頂。
信玄茶屋の方にカメラのことを尋ねるが今日は届いていないとのこと。
そうスか…
体力的にも精神的にも疲れた…
ゆずシャーベット300円を求めるが売り切れ。
本日2度目の清水茶屋。
ここもカメラは届いておらず…
さっき賑わっていたテラスにはもうだれもいない…
ここもゆずシャーベット売り切れ。
ラムネ200円をいただく。
2021年07月10日 14:52撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
4
7/10 14:52
本日2度目の清水茶屋。
ここもカメラは届いておらず…
さっき賑わっていたテラスにはもうだれもいない…
ここもゆずシャーベット売り切れ。
ラムネ200円をいただく。
今年7回目にカウントしていいのだろうか。
この時間になると広い山頂一帯には人が10名もいない…
失意のまま、往復したばかりのコースをもう一度下る。
不毛だ…
2021年07月10日 14:57撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
4
7/10 14:57
今年7回目にカウントしていいのだろうか。
この時間になると広い山頂一帯には人が10名もいない…
失意のまま、往復したばかりのコースをもう一度下る。
不毛だ…
尾根道への分岐を見落とし、ここでも登り返すバカ。
踏んだり蹴ったりだな…
2021年07月10日 15:07撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
2
7/10 15:07
尾根道への分岐を見落とし、ここでも登り返すバカ。
踏んだり蹴ったりだな…
再びカメラを探しながら下山する。
あるわけないよな…
2021年07月10日 15:19撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
3
7/10 15:19
再びカメラを探しながら下山する。
あるわけないよな…
尾根を下りきった。
寄り道した沢をもう一度探してみると…
奇跡的にカメラを発見!
さっきも同じ場所は探したのだが、もっとちゃんと探していれば山頂まで400m登りかえす必要はなかったのに… orz
まあ、でも見つかってよかった。
10年以上前のカメラだが、結構気に入っているので…
2021年07月10日 15:49撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
13
7/10 15:49
尾根を下りきった。
寄り道した沢をもう一度探してみると…
奇跡的にカメラを発見!
さっきも同じ場所は探したのだが、もっとちゃんと探していれば山頂まで400m登りかえす必要はなかったのに… orz
まあ、でも見つかってよかった。
10年以上前のカメラだが、結構気に入っているので…
なんだかんだで陣馬高原下バス停にトウチャコ!
予定より2時間遅いバスに乗る羽目になってしまった。
いろいろあったが、それも含めて山歩きは面白いな…
2021年07月10日 16:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
7
7/10 16:06
なんだかんだで陣馬高原下バス停にトウチャコ!
予定より2時間遅いバスに乗る羽目になってしまった。
いろいろあったが、それも含めて山歩きは面白いな…

感想

今日も天気予報がはっきりしないので、下山の容易な、交通の便のいい高尾山周辺の北高尾山稜を歩いた。

2年前に北高尾山稜を歩いたときも梅雨の晴れ間だった。
そのときは後半に南高尾山稜を歩く予定だったので、無理のないペースで歩き、特にきついとは思わずに堂所山まで歩くことができた。

今回は南高尾山稜を歩くのはきついなあと思い、小仏城山から高尾山経由で昼過ぎに下山することを目標にしたが、それすらとんでもなかった。

高尾駅を出発し、登山口までの車道歩きですでに暑い。
木々に覆われた登山道に入れば多少は涼しくなるかと思ったが、かえって蒸し暑くなり、汗がダラダラ止まらない。
水分補給は適宜行ったが、エナジー補給がうまくいかなかったのか、富士見台に着くころにはバテバテで、堂所山から折り返して高尾山に戻るなんてことは考えられず、早々に陣馬山を目標地点に修正した。

清水茶屋のビール(大瓶)を目当てにフラフラ歩き続け、高尾駅をスタートしてから5時間でやっと陣馬山頂に着いた。
自分史上もっともきつい陣馬山登頂だった。

山頂の清水茶屋で念願のビールでのどを潤し、おでんでエネルギー補給。
1時間ほどまったりした。

下山は陣馬高原下までの未踏の登山道を選択したが、登山口まで下りてきたところでデジカメがないことに気づき、降りてきた道をカメラを探しながら400m登り返し、本日2度目の陣馬山山頂へ。
結局、カメラは見つからずに同じ道を下山したが、登山口直前で脇を流れている沢(ここでタオルを濡らして汗を拭いた)を再び捜索すると奇跡的にカメラを発見。
登り返す前にちゃんと探していればなあ…というオチである。

それにしても、今年3回もカメラを落としている。(それ以前は1回もない)
いずれも自主回収しているが、運がよかっただけである。
まずはカメラを落とさない方策を考えなければ…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:364人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山〜陣馬山 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら