記録ID: 3333413
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
【栃100】温泉ヶ岳&根名草山
2021年07月11日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:48
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 949m
- 下り
- 935m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:15
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 3:36
距離 11.1km
登り 949m
下り 951m
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
タクシー
|
コース状況/ 危険箇所等 |
刈り払いされていて登山道は明瞭です。 |
その他周辺情報 | 日光湯元温泉おおるり山荘 日帰り温泉¥500 |
写真
感想
雨がキライなので梅雨真っ只中で土日の天気予報が悪いとモチベーションだだ下がりです。
さらにここ2カ月ほど体調がイマイチ!
月〜金で疲れて、週末を元気に迎えられない状況が続いている。
ホントは帝釈山を考えていたけど、天気予報がすっきりしないし、土曜日は朝全く起きれなかった。
日曜日のてんくらは奥日光辺りは良さそうだった。
しかし15時はCだ!
早めの出発じゃないとな。
で4時30分にアラーム鳴らすも、結局出発は6時半・・・
この出遅れが雨に降られた真因かなぁ⁉️
いや、雨も予想より早かったし・・・
下山後は日光湯元温泉 おおるり山荘で日帰り湯。
時間と値段で選んだけど、¥500でタオルと歯ブラシ付いてた。
お風呂はちょっと古いけど広くて最高でした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:554人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
山中で出会った4人パーティーのメンバーです。
私たちが温泉ヶ岳のピークでまったりしていた時には、根名草山にいたのですね。
いや〜健脚ですね〜
下山時は降られてしまいましたね〜
私も雨が嫌いなので、早くレイニーシーズンが終わってほしいです。
お疲れ様でした。
すーちゃんさん コメントありがとうございます。
昨日はお疲れ様でした。
温泉ヶ岳山頂でずいぶんまったりされてたんですね。
私が山頂に着いた時は展望もイマイチで、雨も降って来て、さっさと根名草へ行きました。
すーちゃんさんの経歴は物凄いですね!
山プロ?
ステキなブログも読ませて頂きました。
とても丁寧で感心しました。
今後も読ませて頂きます。
ではまた! (^o^ゞ
number-shotさん はじめまして
私は同じ登山口から同日4分遅れで登りました。number-shotさんは健脚なので追いつくこともありませんでしたがw
私は五色山方面へ行きました。湯元温泉へのしびれる程の下りで雨が降って大変でした。
次週からは天気が良さそうなので、晴れの登山を楽しみましょう。
fujiwara86さん コメントありがとうございます。
あいにくの雨でお互い苦労しましたね。
奥白根と五色沼のコラボは最高ですね!
前白根から湯元スキー場への下りは私も先月利用しており、酷い目に合いました・・・
週末晴れの天気予報は久しぶりですね。
そのうちどこかでお会い出来るとイイですね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する