ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 333787
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

大マテイ山へ登った後は小菅の湯

2013年08月14日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:09
距離
11.4km
登り
893m
下り
834m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

08:20 川久保バス停
08:25 登山口
09:25 モロクボ平 09:33
10:30 棚倉 10:35
10:50 大マテイ山 11:02
11:22 山沢入りのヌタ
12:30 小菅の湯
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
・奥多摩駅から西東京バス:奥多摩駅〜川久保 950円
・小菅の湯からは、小菅村営バスにて金風呂バス停まで 100円(一律料金)
・金風呂からは西東京バス:金風呂〜奥多摩駅 680円
コース状況/
危険箇所等
・各ポイントで道標がしっかりしているので迷うことはないと思います。
・山沢入りのヌタから小菅の湯へ下りる道は細く急なので、滑落等注意が必要です。

・小菅の湯は3時間で600円です。登山者のために大きな荷物を置く棚がありますが、
本当にただの「棚」なので貴重品などは別途保管が必要です。
http://www.kosugenoyu.jp/

・小菅村営バス時刻表
http://www.vill.kosuge.yamanashi.jp/tourism/access/images/soneibus.pdf
小菅村の川久保バス停からスタート
2013年08月16日 08:30撮影 by  iPhone 5, Apple
8/16 8:30
小菅村の川久保バス停からスタート
養魚場のようなところを通ります
2013年08月14日 08:25撮影 by  iPhone 5, Apple
8/14 8:25
養魚場のようなところを通ります
養魚場を過ぎるとすぐに登山口が出てきます。
2013年08月14日 08:26撮影 by  iPhone 5, Apple
1
8/14 8:26
養魚場を過ぎるとすぐに登山口が出てきます。
登山口から民家の横を通っていくとすぐにワサビ田がでてきました。
2013年08月14日 08:28撮影 by  iPhone 5, Apple
2
8/14 8:28
登山口から民家の横を通っていくとすぐにワサビ田がでてきました。
左側から来て右側の道を行きます
2013年08月14日 08:36撮影 by  iPhone 5, Apple
1
8/14 8:36
左側から来て右側の道を行きます
最初はずっと杉の林だったのがある地点から変わってきました。ブナかな?
2013年08月14日 09:10撮影 by  iPhone 5, Apple
1
8/14 9:10
最初はずっと杉の林だったのがある地点から変わってきました。ブナかな?
モロクボ平
2013年08月14日 09:25撮影 by  iPhone 5, Apple
1
8/14 9:25
モロクボ平
左がいま来た道、右は下りると小菅の湯の方面へ行きます。
2013年08月14日 09:26撮影 by  iPhone 5, Apple
8/14 9:26
左がいま来た道、右は下りると小菅の湯の方面へ行きます。
モロクボ平から登って少し行ったところで、風がとても涼しくてまたまたしばし休憩してしまいました。
2013年08月14日 09:51撮影 by  iPhone 5, Apple
1
8/14 9:51
モロクボ平から登って少し行ったところで、風がとても涼しくてまたまたしばし休憩してしまいました。
左の道標では「モロクボ平を経て小菅の湯」、右の道標は「ワサビ田を経て小菅の湯」
2013年08月14日 10:09撮影 by  iPhone 5, Apple
8/14 10:09
左の道標では「モロクボ平を経て小菅の湯」、右の道標は「ワサビ田を経て小菅の湯」
棚倉に到着。昔は小屋があったそうで、その一部が残っていました。
2013年08月14日 10:29撮影 by  iPhone 5, Apple
1
8/14 10:29
棚倉に到着。昔は小屋があったそうで、その一部が残っていました。
この広いところに小屋があったんですかねぇ。陽当たりは良いですが、眺望はありません。
2013年08月14日 10:30撮影 by  iPhone 5, Apple
2
8/14 10:30
この広いところに小屋があったんですかねぇ。陽当たりは良いですが、眺望はありません。
と、表示されていますが、僕はその反対側にある「大マテイ山方面」とだけ書いている方面を行きました。
2013年08月14日 10:36撮影 by  iPhone 5, Apple
8/14 10:36
と、表示されていますが、僕はその反対側にある「大マテイ山方面」とだけ書いている方面を行きました。
途中でカエル発見。その後何回か見かけたけど、沢などが無いけど、こういうところにもカエルっているのね。
2013年08月14日 10:41撮影 by  iPhone 5, Apple
3
8/14 10:41
途中でカエル発見。その後何回か見かけたけど、沢などが無いけど、こういうところにもカエルっているのね。
大マテイ山に到着。山道を歩き続けるとここには来れないので、ピンクテープを見つけたらそこから高くなっている場所へ移動することでたどり着けます。
2013年08月14日 10:50撮影 by  iPhone 5, Apple
4
8/14 10:50
大マテイ山に到着。山道を歩き続けるとここには来れないので、ピンクテープを見つけたらそこから高くなっている場所へ移動することでたどり着けます。
頂上とはいえ木に囲まれて眺望はありません。
2013年08月14日 10:50撮影 by  iPhone 5, Apple
2
8/14 10:50
頂上とはいえ木に囲まれて眺望はありません。
今度は「日向みち」を進みます。それにしてもこれは手抜き?使いまわし?
2013年08月14日 11:03撮影 by  iPhone 5, Apple
1
8/14 11:03
今度は「日向みち」を進みます。それにしてもこれは手抜き?使いまわし?
下へぐんぐん下って行きます
2013年08月14日 11:06撮影 by  iPhone 5, Apple
1
8/14 11:06
下へぐんぐん下って行きます
写真13で日向みちを選ぶとここへきて、ここから大マテイ山へいくには一気に登るという効率悪い登り方になってしまったんだな。
2013年08月14日 11:08撮影 by  iPhone 5, Apple
1
8/14 11:08
写真13で日向みちを選ぶとここへきて、ここから大マテイ山へいくには一気に登るという効率悪い登り方になってしまったんだな。
今度は今来たところを見上げる
2013年08月14日 11:08撮影 by  iPhone 5, Apple
2
8/14 11:08
今度は今来たところを見上げる
3本ぐらいの道が合流します。もう頭の中は小菅の湯だったのでここから右の道を下ります。
2013年08月14日 11:22撮影 by  iPhone 5, Apple
2
8/14 11:22
3本ぐらいの道が合流します。もう頭の中は小菅の湯だったのでここから右の道を下ります。
大きな木がいくつかありました。
2013年08月16日 08:22撮影 by  iPhone 5, Apple
8/16 8:22
大きな木がいくつかありました。
橋があるんだけど、枯葉で覆われていてわかりづらいです。
2013年08月14日 11:35撮影 by  iPhone 5, Apple
8/14 11:35
橋があるんだけど、枯葉で覆われていてわかりづらいです。
ここはトレランコースのようです。細くて急な道なのに。
2013年08月14日 11:39撮影 by  iPhone 5, Apple
8/14 11:39
ここはトレランコースのようです。細くて急な道なのに。
おお!また見たタマゴダケ。まん丸w
2013年08月16日 08:22撮影 by  iPhone 5, Apple
5
8/16 8:22
おお!また見たタマゴダケ。まん丸w
写真10の「ワサビ田を経て小菅の湯」を行くとここで合流します。
2013年08月14日 11:46撮影 by  iPhone 5, Apple
8/14 11:46
写真10の「ワサビ田を経て小菅の湯」を行くとここで合流します。
下っていくとワサビ田がたくさんでてきました。
2013年08月14日 12:01撮影 by  iPhone 5, Apple
2
8/14 12:01
下っていくとワサビ田がたくさんでてきました。
小菅の湯に到着。3時間600円です。
2013年08月14日 12:32撮影 by  iPhone 5, Apple
7
8/14 12:32
小菅の湯に到着。3時間600円です。
撮影機器:

感想

前日までは雲取山へ行こうとしていました。
しかし塔ノ岳での暑さによるペースダウンを考えると、
今回行こうとしているコースを日帰りでやるのは厳しいかなと思い、
急遽、エスケープルートが設定できるところにしようと。

そこで選んだのが奥多摩からバスで山梨県の小菅村へ行き、
その南にある大マテイ山。そこから本当は松姫峠〜鶴峠と進み、
あわよくば三頭山にまで行こうという計画に変更。

しかし結果的には大マテイ山だけでそのまま下りて小菅の湯でのんびりでした。
理由としてはいくつかあって、

・鶴峠から小菅村営バスで村に戻ればいいやと考えていたのですが、
 平日ダイヤのため、おそらくタイミングが合わないだろうと考えた
・大マテイ山に向かうまでの登りで、この暑い中で時間に制約を設けて
 いくつもの峰を歩き進む必要性を感じなくなった。もっと涼しくなってからに。
・日曜日の塔ノ岳の疲れが完全にとれていないと感じたから、もっとのんびり
 行こうと思った。
・翌日も歩く予定があったから。


大マテイ山の頂上は木々に囲まれて眺望はいっさい望めません。
しかし森林浴気分を堪能できるのでいいなと思いました。
アブだのなんだの、虫が飛んでいるのが邪魔くさかったですがw
一旦登ってしまうと、あとはなだらかな道なので歩きやすいと思いますが、
少しだけしかあるいていないので、その先はどうなのかとかがわかりません。
ここはいつか歩いておきたいですね。

そういえば今回は誰ひとりともすれ違いませんでした。
そもそも奥多摩駅だって朝はそんなに多くなかったしね。

小菅の湯はお風呂の種類も多くてのんびりできます。
風呂上りはもちろん生ビールをいきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6627人

コメント

ゲスト
hiroumiさん、お疲れ様です
大マテイ山 僕知りませんでしたが
森林浴によさそうですね
時間的にもちょっとお山が恋しくなった時に登れる感じでgood

>前日までは雲取山へ行こうとしていました。

↑それならもしかしたらニアミスだったかもっす
お疲れ様でした

でわでわ
2013/8/16 9:47
ニアミスできず・・・w
pantetsuさん、こんにちは。

そうなんです、コースを考えると出くわすことはなかっただろうけど、
同じ山域を歩いていたかもしれなかったです

小菅村の南側にある山々は他の方のレコを見ると、
僕が歩いたような木々に囲まれた尾根が続くようなので、
軽く歩くのにはいいと思いますよ!
2013/8/16 12:06
合流点からの道、なつかしいです
こんにちは。たまにはこちらで^^
大菩薩から小菅に抜けたときに通った道、と懐かしく拝見しました。

あの合流点からの道は本当に山道で、いろいろな意味で涼しいですよね
個人的には好きなんです、このトラバース。
小菅の湯も夏モードですね。
また歩きたいな〜

お疲れ様でした!
2013/8/16 12:47
こんにちは、hiroumiさん。
世間の皆様は夏休みですので、続々とあがってくるレコを羨ましく拝見しております
hiroumiさん軽〜いお山のように描かれていらっしゃいますが標高は1400メートルですから立派なお山ですよね。下山後のお風呂がイイですね〜。お気に入りに入れさせて頂きます!
↑のpantetsuさんのレコもですが、この時期の奥多摩静かでイイわ〜と思います。虫は奥多摩に限らず高山でも何処でも出没していますし、人間のうるささが無い分いいかなと思います。
…そして次なるヤマソニは続くと…
2013/8/16 13:18
大マテイ
待て、待て、待てい〜

「おーい、待てい〜」(大マテイ)

なんちゃって
2013/8/16 22:18
僕も気に入ってます
pokoroさん

いつもあちらで少ないつぶやきに絡んでいただきありがとうございます

ここはお盆に限らず、静かな山歩きができそうな場所のような気がします。
今度は大菩薩から大マテイ山にでるのもいいかなって思っています

ちなみに山頂は寒くなるぐらい涼しかったです。
2013/8/16 23:11
軽いと思っていましたw
moonsetさん

そうなんです、軽い山と思っていたんですが
700mぐらいを登っていたんです、あまり登った気がしないのは何でだろうか・・

本当に久しぶりに誰一人と会わなかったと思います。
あのカロー大滝でさえ人と会っているんだから
(静かな山行の)意外な穴場かなとか思ったりして。

秋になるとまたわかりませんが
2013/8/16 23:15
その発想はなかった
シャアさん

自分はどうも「マテイ」ではなく「マイテ」と
勘違いしたりしてました
2013/8/16 23:16
小管の湯
hiroumi さん
こんにちは、
小管の湯は一昨年の晩秋にいきました。すごく水がやわらかかった記憶があります。それとバス停まえの売店で食べたソフトクリームはおいしかった。
ワインのお土産も
2013/8/24 4:39
温泉水
tsukamoさん

そうですね、小菅の湯の水質は柔らかい感じがしました。
あれで当日の疲れは結構取れた感じがしたので、
やっぱりお風呂、温泉っていいですね

村営バスを待っている間はずっとベンチに座っていて、
お土産物屋まではいきませんでした
でも今後もお世話になるだろうから、行くチャンスはいくらでも
2013/8/24 10:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
大菩薩峠〜牛ノ寝通り〜小菅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら