また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3338242 全員に公開 ハイキング 日光・那須・筑波

筑波山麓 散策

情報量の目安: B
-拍手
日程 2021年07月12日(月) [日帰り]
メンバー , その他メンバー1人
天候晴れのち☁曇り
アクセス
利用交通機関
車・バイク
◇駐車場
●リンリンロード真壁休憩所🅿
・無料
・舗装済
・区画割あり
・トイレあり
経路を調べる(Google Transit)
GPS
04:45
距離
15.8 km
登り
605 m
下り
587 m

地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:

コースタイム [注]

日帰り
山行
4時間24分
休憩
21分
合計
4時間45分
S真壁城跡10:5512:06上曽峠13:29きのこ山13:4814:13つぼろ台14:1415:35真壁城跡15:3615:40ゴール地点G
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図 [pdf]

写真

りんりんロード真壁休憩所Pからスタート。
2021年07月12日 10:55撮影 by RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
りんりんロード真壁休憩所Pからスタート。
4
オカトラノオ
2021年07月12日 11:38撮影 by RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
オカトラノオ
5
オオバキボウシ
2021年07月12日 11:51撮影 by RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
オオバキボウシ
6
キツネノボタン
2021年07月12日 11:53撮影 by RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
キツネノボタン
7
きのこ山に向かいますがその前に以前歩いた峰寺山登山口まで歩き戻ってきます。
2021年07月12日 12:06撮影 by RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
きのこ山に向かいますがその前に以前歩いた峰寺山登山口まで歩き戻ってきます。
2
峰寺山登山口、赤線が繋がりました。
2021年07月12日 12:27撮影 by RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
峰寺山登山口、赤線が繋がりました。
2
タマアジサイ
2021年07月12日 12:28撮影 by RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
タマアジサイ
7
昨晩の茨城県南部は土砂降りと雷でしたので日陰の林道はまだ濡れています。
2021年07月12日 12:37撮影 by RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
昨晩の茨城県南部は土砂降りと雷でしたので日陰の林道はまだ濡れています。
4
林道から登山道に入りきのこ山に向かっています。
2021年07月12日 12:48撮影 by RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
林道から登山道に入りきのこ山に向かっています。
3
きのこ山で食事休憩を終えたので先に進みます。
2021年07月12日 13:45撮影 by RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
きのこ山で食事休憩を終えたので先に進みます。
1
オカトラノオ
2021年07月12日 13:46撮影 by RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
オカトラノオ
18
きのこ山のパラグライダー発射場
2021年07月12日 13:47撮影 by RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
きのこ山のパラグライダー発射場
5
オオバキボウシ
2021年07月12日 13:52撮影 by RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
オオバキボウシ
6
ヒメオウギズイセン
2021年07月12日 15:03撮影 by RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
ヒメオウギズイセン
11
リンリンロード真壁休憩所Pに帰着、お疲れさまでした。
2021年07月12日 15:40撮影 by RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
リンリンロード真壁休憩所Pに帰着、お疲れさまでした。
3
撮影機材:

感想/記録

時間が取れたので嫁と筑波山麓を散策してきました。朝から陽射しがあり梅雨明けしたような天気でしたが予報では午後から崩れて雷雨になるようです。用事を済ませた後、自宅から現着に1時間半かかったので11時近い遅いスタートになりました。何処を歩くのかは運転をしながら考えたので行き当たりばったりという感じです。結局、以前歩いた峰寺山登山口まで繋ぎそれからきのこ山に登ることに決めました。林道歩きが長い散策コースです。林道沿いには花も少し見ることができ楽しい散策ができました。駐車場に戻る頃には黒く重い雲が広がり今にも降り出しそうでした。関東甲信越の梅雨明けは来週あたり期待したいですね。。
お気に入り登録-
拍手で応援
拍手した人-
訪問者数:469人

コメント

この山行記録はコメントを受け付けていません。

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

この記録で登った山/行った場所

登山 登山用品 山ごはん ウェア トレイルラン
トレッキング クライミング 富士山 高尾山 日本百名山
この記録は登山者向けのシステムヤマレコの記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
ページの先頭へ