記録ID: 334528
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
天城山(天城高原〜八丁池のピストン)
2013年08月17日(土) [日帰り]


- GPS
- 08:36
- 距離
- 17.0km
- 登り
- 1,075m
- 下り
- 1,081m
コースタイム
5:50登山口 - 6:07四辻 - 6:45万二郎岳 - 7:08馬の背 - 8:00万三郎岳 - 8:27片瀬峠 - 8:35小岳 - 9:00戸塚峠 - 9:23白田峠 - 9:55〜10:35八丁池 - 11:10白田峠 - 11:30戸塚峠 - 12:00小岳 - 12:08片瀬峠 - 12:22万三郎岳下分岐点 - 12:52涸沢分岐点 - 14:00四辻 - 14:25登山口
天候 | 晴れ(山中曇) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
6時前?だったら伊豆スカイラインが無料 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは見当たりませんでした。 登山口〜万三郎岳 急登もなく危険な道はありません 万三郎岳〜八丁池 戸塚峠まではアップダウンの連続ですが、そこを過ぎると平坦な道が続きます 分岐点〜四辻 丸太のハシゴがずっと続き、それ以外は石がゴロゴロした道で、アップダウンも頻繁なため、疲れた足にこたえます。 |
写真
撮影機器:
感想
今月は八ヶ岳か南アにしようと思っていたが、夏休みの真っ最中に飛び込んでいくのもいかがと思い、近場の天城山にしました。
前回は万二郎岳と万三郎岳を周回で登ったので、今回は八丁池まで足を伸ばすこととした。縦走気分で。
しかし、今回の天城は誰もいない。行きにあった人は0人。帰りに女性と男性一人づつに会っただけだった。今時の天城はオフシーズン?なのだろうか。
道の感想は先に書いたが、思った以上に辛いコースだった。高低差が少ないのでちょっと甘く見ていたが、ピークが4つ程あるため、累積では結構登り降りは多いのではないだろうか。看板には健脚向けコースと記載してあったが、体力勝負だと思う。50過ぎのおっさんには正直きつかった。帰りの四辻から登山口まで帰れる気がしなかった。
花も華もない山だった(こんなことを書いたら怒られる?)けど、気温は20度程度で思ったより涼しく、トレーニングと思えば結果は良かったと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1797人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する