記録ID: 334999
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
妙高山 北地獄谷ルート 2013-08-17 05:18:21
2013年08月17日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:56
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 1,702m
- 下り
- 1,700m
コースタイム
5:28 燕温泉
6:12 河原の湯
7:35 湯道分岐
8:55 天狗堂
11:07 妙高山
11:32 妙高山(北峰)
6:12 河原の湯
7:35 湯道分岐
8:55 天狗堂
11:07 妙高山
11:32 妙高山(北峰)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレもきれいでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
一部路肩が崩落しかけていたりしていました。雨が降っている時や大雨の直後は危険かも。 登山ポストはわかりやすいです |
写真
登山口入口が見つからず少し戻って廃道になった旧道らしき道に入り込む(*_*;
崩落が激しくかなり危険、途中で道が無くなってました。すぐに戻って来ましたが、怖かった!!
展望台に戻って惣滝をパチリ
崩落が激しくかなり危険、途中で道が無くなってました。すぐに戻って来ましたが、怖かった!!
展望台に戻って惣滝をパチリ
感想
地元所小・中学生が遠足登山する山だからと…思って登り始めたけど(゜_゜>)(゜д゜)マズー
舗装路がキツイ
暑さと完治してない左膝(^o^;)でヘトヘト
登りで同行させてでいただいた京都市中京区からいらっしゃった御夫婦には只々感謝。一人だとオーバーペースになってももっとバテバテだったかも?
下りは靴の中で足が滑って親指が当たって痛くて(つд⊂)エーン
靴紐は締め直したのに大汗でソックスがヘタってたのかも
?ソックスも履き替えればよかったのかなぁ(^_^;)
下山は写真を撮る元気は無くひたすらゆっくり下るのみ!
外国人さんご一家が超軽装で登って来てたから鎖場などの危険な場所あると教えたらすぐ下山されましたが、そのスピードの、早いこと早いこと(+_+)脚の長さの差なのか?
今回もたくさんの方々と出会いお話できました。ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1110人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する