ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 336172
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

谷川岳(初)ハイキング 評判通りの暑さでした

2013年08月19日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:56
距離
7.4km
登り
746m
下り
924m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:10 ロープウェイ山麓駅
      ロープウェイ&リフト利用 楽してすいません
8:35 天神峠ペアリフト山頂駅
10:40 谷川岳肩ノ小屋
10:50 トマの耳
11:10 オキの耳
11:25 奥の院
13:30 谷川岳ロープウェイ 天神平駅 
天候 晴れ 暑いぜよ
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
谷川岳ロープウェイ 駐車場利用
コース状況/
危険箇所等
特に危険な箇所はありませんでした。この季節は暑さ対策が一番必要かな?
※ ご参考 [url=http://www.yamakei-online.com/mt_info/past.php?id=1010]谷川岳登山指導センター の山岳情報[/url] presented by Yamakei
13年08月20日付 『森林限界から上は日差しを遮るものが少なく、帽子や塩分など熱中症対策必要。水場が少なく水分は余分に持参のこと。』
13年08月14日付 『1週間で道迷い、熱中症による遭難事故5件。行動時間の余裕、水分、雨具、ヘッドライト、地図、水分、行動食など当たり前の準備をしっかりと!』 (← 良くみると「水分」が二度出ているのがおかしい。気持ちは伝わるが。

【コース状況(個人的感想含みます)】身の丈レベルの評価凡例は[url=http://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-45037-prof.html]「プロフィール」[/url]に
人気コースなので今更ですが、以下はご参考まで。
■ 谷川岳ロープウェイ 天神平駅 - 熊穴沢避難小屋 - 谷川岳肩の小屋
技術力(腕力)..★★☆☆☆(何箇所か鎖はありますが、ぬれていたり、凍っていたりしなければ鎖なしでもいけそうなレベルです。)
高度感対応力...★★☆☆☆(鎖のある岩場など多少気になるところはありますが、普通のハイカーであれば問題ないかと。)
道迷危険度....★★☆☆☆ (道標が整備されていてハイカーも多いので、通常は地図見なくてもいけそうなレベルですが、天候が急変することで有名な山域のようですので地図・コンパス/GPSは必携と思います。)
花鳥風月度....★★☆☆☆(天狗の溜り場から上は樹木が減るので天気がよければ眺望があります。また、この時期は緑は多いですが、草花は盛りを過ぎていたと思われます。ただし「花レーダー感度」に自信ありません。)
■ 谷川岳肩の小屋 - トマの耳 - オキの耳 - 奥の院
技術力(腕力)..★★☆☆☆(谷川岳肩の小屋から上は、頂上の岩場の一登りを除けば三点支持も必要なさそうな道です。)
高度感対応力...★★☆☆☆(トマの耳、オキの耳付近の断崖、あるいは一ノ倉沢の絶壁とかを覗き込まなければ問題ないと思います。)
道迷危険度....★★☆☆☆ (こちらも前区間と同様、通常は地図見なくてもいけそうなレベルですが、天候によっては地図・コンパス/GPSは必携かと。)
花鳥風月度....★★★☆☆(天気がよければ眺望があります。また、この時期でも高山植物は少し残ってました。秋の紅葉はまたすばらしいそうですね。)
今日はラクして登る日にしました。谷川岳ロープウェイ営業開始8:00ちょっと前に着きましたが、すでに200人近いハイカーの方が並んでいました。さすが人気のヤマ、盆明け平日なのに混んでます。
3
今日はラクして登る日にしました。谷川岳ロープウェイ営業開始8:00ちょっと前に着きましたが、すでに200人近いハイカーの方が並んでいました。さすが人気のヤマ、盆明け平日なのに混んでます。
今日はラクして登る日です。ロープウェイからさらにペアリフトまで使います。キッパリ。(多少後ろめたい[[sweat]])
当初計画では尾根に上がったら11:30まで歩けるだけ歩く予定、うまくすれば一ノ倉岳に届くかと皮算用。
2
今日はラクして登る日です。ロープウェイからさらにペアリフトまで使います。キッパリ。(多少後ろめたい[[sweat]])
当初計画では尾根に上がったら11:30まで歩けるだけ歩く予定、うまくすれば一ノ倉岳に届くかと皮算用。
周りは緑が豊かです。リフトから1枚。これはムシカリだったかな。
周りは緑が豊かです。リフトから1枚。これはムシカリだったかな。
8:35 リフト頂上駅。天気はまずまずですが、日差しがきつくて思っていたよりも暑!暑いのは西黒尾根の下のほうかと思っていましたが、この高さでも相当なんですね。[[sweat]]山道は木段など良く整備されていますが、ときどき岩混じになって結構歩きにくいです。
4
8:35 リフト頂上駅。天気はまずまずですが、日差しがきつくて思っていたよりも暑!暑いのは西黒尾根の下のほうかと思っていましたが、この高さでも相当なんですね。[[sweat]]山道は木段など良く整備されていますが、ときどき岩混じになって結構歩きにくいです。
これはウワズミザクラって言いましたっけ。[[wakaba-mk]]リフトに乗っているときから良く見かけました。
3
これはウワズミザクラって言いましたっけ。[[wakaba-mk]]リフトに乗っているときから良く見かけました。
これはアキノキリンソウかな。
2
これはアキノキリンソウかな。
このコースでは数少ない鎖。この路面なら鎖なしで大丈夫です。
4
このコースでは数少ない鎖。この路面なら鎖なしで大丈夫です。
熊穴沢避難小屋を過ぎると木々の高さが低くなって日差しを浴びる上、風も弱くて一気に体温が上昇。今日は楽するつもりだったんですが、ちょっとキツいんぢゃないですか。(体感的には25度超えてる?日向では止まってもクールダウンしません。[[sweat]])
1
熊穴沢避難小屋を過ぎると木々の高さが低くなって日差しを浴びる上、風も弱くて一気に体温が上昇。今日は楽するつもりだったんですが、ちょっとキツいんぢゃないですか。(体感的には25度超えてる?日向では止まってもクールダウンしません。[[sweat]])
ヤマトリカブトですかね。盛りを過ぎたのか、暑さのせいかへばって見えます。[[sweat]]
ここらあたりは吸血性と思われるアブが飛び回ってます。疲れて座っているハイカーが目当てかな?
2
ヤマトリカブトですかね。盛りを過ぎたのか、暑さのせいかへばって見えます。[[sweat]]
ここらあたりは吸血性と思われるアブが飛び回ってます。疲れて座っているハイカーが目当てかな?
天狗の溜り場に到着。周りに結構へばっている方を見かけますが、平気そうな方も多数。ワタクシは当然前者ですが。[[sweat]][url=http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-330954.html]前回の八ヶ岳[/url]に続いて今日も計画通り行
そうもないことに気づきます。
5
天狗の溜り場に到着。周りに結構へばっている方を見かけますが、平気そうな方も多数。ワタクシは当然前者ですが。[[sweat]][url=http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-330954.html]前回の八ヶ岳[/url]に続いて今日も計画通り行
そうもないことに気づきます。
これはキオンだったかな。
2
これはキオンだったかな。
肩ノ小屋手前はザレ場で、木段はありますが結構足にこたえます。ここまでくると少し涼しい風が通るようになりました。ほっ。
2
肩ノ小屋手前はザレ場で、木段はありますが結構足にこたえます。ここまでくると少し涼しい風が通るようになりました。ほっ。
10:35 肩ノ小屋到着。 
1.5ℓ持ってきたスポーツドリンクが切れそうなので、いざとなったら買えるか念のため確認。いろいろおいてありました。
10:35 肩ノ小屋到着。 
1.5ℓ持ってきたスポーツドリンクが切れそうなので、いざとなったら買えるか念のため確認。いろいろおいてありました。
一息入れたあと最後の登りにかかります。振り返ると、この時間帯はロープウェイであがってきた方が多いと思いますが続々と登って来てますね。
一息入れたあと最後の登りにかかります。振り返ると、この時間帯はロープウェイであがってきた方が多いと思いますが続々と登って来てますね。
10:50 トマの耳到着。頂上には20名弱の方がいらっしゃいました。時々日がかげりますが、まずまずの眺望。もう少し写真取りたかったんですが、結構混んでいるので、そのままのオキの耳に向かいます。
3
10:50 トマの耳到着。頂上には20名弱の方がいらっしゃいました。時々日がかげりますが、まずまずの眺望。もう少し写真取りたかったんですが、結構混んでいるので、そのままのオキの耳に向かいます。
多分、多くの花は盛りを過ぎているんだと思いますが、この高さではまだ少し残ってました。ハクサンフウロ。
5
多分、多くの花は盛りを過ぎているんだと思いますが、この高さではまだ少し残ってました。ハクサンフウロ。
シモツケソウかな。くたびれてるけどまだつぼみもありますね。
2
シモツケソウかな。くたびれてるけどまだつぼみもありますね。
ふりかえるとトマの耳付近にはたくさん人影が見えます。最初のロープウェイであがってきた方のピークが到着してるのかな。
3
ふりかえるとトマの耳付近にはたくさん人影が見えます。最初のロープウェイであがってきた方のピークが到着してるのかな。
これはタカネコンギクって言うんですか?
1
これはタカネコンギクって言うんですか?
ウメバチソウ
これはツリガネニンジンかな。ここまで来ると足はラクになったんですが、11:30になったら引き返すという当初計画にしたがって奥の院までで引き返すことにしました。(本当は[url=http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-323891.html]nyagiさんのレコ[/url]にあった佐渡島も見たかったんですが。)
6
これはツリガネニンジンかな。ここまで来ると足はラクになったんですが、11:30になったら引き返すという当初計画にしたがって奥の院までで引き返すことにしました。(本当は[url=http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-323891.html]nyagiさんのレコ[/url]にあった佐渡島も見たかったんですが。)
11:10 オキの耳到着。こちらも混んでいます。座る場所がないほどじゃないんですが、もう少しすいてる場所探してさらに奥の院方向に進みます。
6
11:10 オキの耳到着。こちらも混んでいます。座る場所がないほどじゃないんですが、もう少しすいてる場所探してさらに奥の院方向に進みます。
ようやく先よりは人気の少ない一角に到着。北東方面を一枚。下に見えるのは一ノ倉沢かな。
3
ようやく先よりは人気の少ない一角に到着。北東方面を一枚。下に見えるのは一ノ倉沢かな。
荷物をおろして奥の院まで往復しました。ここまでくるのはオキの耳に来た人の1/10くらいかと思われました。
2
荷物をおろして奥の院まで往復しました。ここまでくるのはオキの耳に来た人の1/10くらいかと思われました。
奥の院から一ノ倉、茂倉岳方面を一枚。登りで手こずってしまって今日も眺めるだけとなりました。(最近このパターンが続いているので反省中。)
1
奥の院から一ノ倉、茂倉岳方面を一枚。登りで手こずってしまって今日も眺めるだけとなりました。(最近このパターンが続いているので反省中。)
北東方向は正面が朝日岳と白毛門。左手から一ノ倉尾根が見えているようです。※後ろに270度Video添付しました。
5
北東方向は正面が朝日岳と白毛門。左手から一ノ倉尾根が見えているようです。※後ろに270度Video添付しました。
西方向にはオジカ沢の頭から右手奥の仙ノ倉山に連なる尾根。
11:30 一休みして予定通り引き返します。帰りは2時間30分くらいかかるかな、と見込んでいます。
4
西方向にはオジカ沢の頭から右手奥の仙ノ倉山に連なる尾根。
11:30 一休みして予定通り引き返します。帰りは2時間30分くらいかかるかな、と見込んでいます。
山頂付近の花に多数群れていたヒメヒカゲ(訂正ベニヒガケですね[[wakaba-mk]])が足に取り付きました。血を吸われるわけではないのでいいんですが、歩き始めても2〜3分ぶら下がったままついてきました。(汗の塩分が目的?)
2
山頂付近の花に多数群れていたヒメヒカゲ(訂正ベニヒガケですね[[wakaba-mk]])が足に取り付きました。血を吸われるわけではないのでいいんですが、歩き始めても2〜3分ぶら下がったままついてきました。(汗の塩分が目的?)
オヤマノリンドウですか?山頂付近で時々見かけました。
3
オヤマノリンドウですか?山頂付近で時々見かけました。
エゾハルゼミかな?通りがかりの岩の上で、へばって"あヂィ"と文句言ってました。;-)
3
エゾハルゼミかな?通りがかりの岩の上で、へばって"あヂィ"と文句言ってました。;-)
ヤマハハコは少し降りたところで良く見かけました。
2
ヤマハハコは少し降りたところで良く見かけました。
下りは少しは楽ですが、まだ距離は相当ありますね。
2
下りは少しは楽ですが、まだ距離は相当ありますね。
振り返るとこんな感じ。1.5ℓを熊穴沢避難小屋付近で飲み果たして、帰りを急ぎます。
1
振り返るとこんな感じ。1.5ℓを熊穴沢避難小屋付近で飲み果たして、帰りを急ぎます。
13:30 予想より30分早くロープウェイ天神平駅に到着。行きは満員でしたが、帰りは分散するせいか、観光客の方含めて数人乗っている程度。(汗だらけですいません[[sweat]])すれ違う上りのゴンドラは2〜3人ずつ観光客の方が乗っている様子。
13:30 予想より30分早くロープウェイ天神平駅に到着。行きは満員でしたが、帰りは分散するせいか、観光客の方含めて数人乗っている程度。(汗だらけですいません[[sweat]])すれ違う上りのゴンドラは2〜3人ずつ観光客の方が乗っている様子。
ロープウェイ山麓駅の食堂で一息。最近ヤマレコではやっているとか聞きまして、ソフト\350を購入。自分用にソフト買うのは、久しぶりでしたが、暑いハイクの後は超ウマい!(癖になりそう。)
今日もお疲れ様でした。:-)
6
ロープウェイ山麓駅の食堂で一息。最近ヤマレコではやっているとか聞きまして、ソフト\350を購入。自分用にソフト買うのは、久しぶりでしたが、暑いハイクの後は超ウマい!(癖になりそう。)
今日もお疲れ様でした。:-)

感想



※ 「谷川岳 2013盛夏」 BGM付きです。深夜、お仕事中の再生時には音量にご注意ください。

有名コースなので手短に。
盆休みの前の週八ヶ岳に行った余韻(疲れ?)があり気分的に盛り上がらなかったのですが、週末に向けて天気があまり良くなさそうだったので、ちょい無理して「大人の遠足 日帰り山あるきベスト100」で懸案だった谷川岳にいってきました。
ほかの皆様のレコを見ますと西黒尾根から軽々と登られているかたがいらっしゃる一方、思ったよりもきつかったというレコも散見されまして、西黒尾根を含めるか迷ったのですが、気分が盛り上がらないことを理由に易きに流れて「往復谷川ロープウェイ利用!」のお気楽ハイクにしました。
が、どっこいこのコース、距離・高度差から想像した以上にタフで、またも『あわよくば目標』(一ノ倉岳)に到達しませんした。(最近このパターンが多いので、自己反省中。冬に行った奥多摩御前山よりも楽なはずなんだが、なぜ??)

まあ、ガスが多いと聞いている山でそこそこの眺望に恵まれ、高山植物の花も少し残っていたし、先週ほどボロボロになる前に帰ってこれたので良かったと思うことにしました。(一部負け惜しみ。トホッ。)

【コース全体を通しての個人的総評】身の丈レベルの凡例は「プロフィール」に
スタミナ(体力).★★☆☆☆ (今日は暑くて★★★☆☆並に疲れました。これで西黒尾根が上りに入っていたら★★★★☆だったと思います。EKmr度数=17.9)
技術力(腕力)..★★☆☆☆(熊穴沢避難小屋付近に何箇所か鎖はありますが、ぬれていたり、凍っていたりしなければ鎖なしでも行けそうなレベルです。)
高度感対応力...★★☆☆☆(こちらも普通のハイカーの方であれば、ほぼ問題ないと思われます。)
道迷危険度....★★☆☆☆ (全体に道標が整備されていてハイカーも多いので、通常は地図見なくてもいけそうですが、天候が急変することで有名な山域のようですので地図・コンパス/GPSは念のためお持ちいただいたほうが良いかと。)
花鳥風月度....★★★☆☆(この時期高山植物は盛りを過ぎていましたが天気良かったので★三つ。もし、天気が悪くて眺望がなかったら★★☆☆☆かな。)
また行きたい度..★★★☆☆ (今回は尾根道も想像より暑かったですが、初夏、紅葉の秋に天候に恵まれれば、また来たいと思います。)
オススメ総合評価.★☆☆☆☆ この季節は超暑いので、余りオススメしませんが、後年訪れた紅葉の季節は是非★★★★レベルありました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-974417.html
総評・コメント: ワタクシの実力(鍛え方、体型・体重?)では西黒尾根は相当きつそうなのでおいそれとチャレンジできませんが、ロープウェイ付きなら日帰りにはちょうど良いレベルかと思われました。今回は超暑かったので、季節を変えて又来たいと思います。

※ 補足 東京からのアクセスが想像よりも楽で、行きは自宅から2時間ちょっとでつきました。両神山に行くより運転が楽で早いかも。)が、帰りは要注意。
盆を過ぎたので高速の渋滞は心配していなかったのですが、上り(東京方面)は工事で3箇所ほど車線規制があり、(ひどいときには停止するくらいの)渋滞に巻き込まれ行きよりも1時間以上時間がかかりました。
念のため事前に工事情報などお調べになり、最悪の場合には一般道に降りるなどの備えも必要かも知れません。
http://www.drivetraffic.jp/map.html?t=r&area=03&lv=6

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3629人

コメント

tatsucaさん、今晩は。
また素敵な動画付きレコ、とても癒して頂きましたconfident
山に映る雲の陰が流れる様は本当に和みます。

やはり谷川岳も暑そうですね
でもお天気も良く、双耳からの眺めも最高で羨ましいですshine

私が登った時は頂上付近はガスの中で全く景色が見えなくて残念でした。
tatsucaさんの映像で、「あ〜こんなだったのね・・・」と想像を膨らませる事ができましたconfident

私はといえば・・高妻山以来、少々バテ気味です。
八ヶ岳を縦走されたばかりなのに、タフさが羨ましいです!
また素敵なレコ楽しみにしていますconfident
2013/8/21 21:46
kakomidoさん おはようさんです
暑い日が続きますね。コメありがとうございます。
>高妻山以来、少々バテ気味です。
ワタクシも八ヶ岳以来、気疲れだが夏バテだかして、余り気分が盛り上がっていません。

>タフさが羨ましいです!
今回は直前までどうしようかと迷いましたが、kakomidoさんの谷川岳行き日記を見ていたので後押しされる気分で出かけてきました。(といってもKakomidoさんが"ガシガシ"登られた西黒尾根はパスしちまいましたけど。 ) タフさではkakomidoさんに脱帽です。

来週辺りから少し涼しくなりそうとも聞いていますのでちょっと休んでから出かけましょうかね。kakomidoさんも余り無理なさらずボチボチお出かけください。
2013/8/22 7:24
tatsukaさん、こんにちは
77番谷川岳の制覇、お疲れ様でした

私も過去2回制覇していますが、いずれも往復ロープウェイのお世話になっています
天神尾根も意外とタフで熊穴沢避難小屋以降の岩場と肩ノ小屋手前の木道には手を焼いています
いつかは西黒尾根と思っていますが、日本三大急登の名に負けてしまいます

天気が良くて、お花も大分残っていたみたいで最高ですね
両耳からの景色を見ていると、そわそわしてきました

私は明日、八ヶ岳と思っているのですが天気が悪そうなのでほとんど諦めています

次のレコ楽しみにしています
2013/8/23 17:41
yasyasさん こんばんは。
コメありがとうございます。

そうそう「大人の遠足 日帰り山あるきベスト100」の77番ですよね。 
西黒尾根は三大急登の一つなんですね。これも不勉強 上にコメいただいたkakomidoさんとか、nyagiさんとかのレコ拝見して、あわよくばとか思ってましたが、実は皆さんとんでもない健脚家だったですね。 あらためて脱帽です。

うーん確かに明日は天気はいまいち、降らなくても風が強い予報のようですね。持ち直すといいんですが。まあ「ヤマは逃げないし」、というところですかね。 ご安全に。
2013/8/23 19:05
群馬県民なのに
こんにちは
日記を拝見してからレコも拝見しています
私も高いところが苦手の初心者なので、レベル表示がとても参考になります

夏の谷川・・・かなり暑いのですね
職場の同僚も昨年夏に登り、これまでの山行で一番汗かいた!って言ってました

群馬県民でありながら谷川にはまだ出掛けたことがありませんので、今年は雪が降る前に出掛けてみようかな
2013/9/7 11:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳/天神尾根ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [2日]
残雪期天神平より谷川岳1泊
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら