記録ID: 3364488
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
蝶ヶ岳ピストン 〜槍穂の展望台〜
2021年07月21日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:29
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 1,409m
- 下り
- 51m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:41
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 3:29
距離 6.1km
登り 1,409m
下り 51m
10:11 三股駐車場
10:22 三股登山口
10:45 ゴジラみたいな木
11:26 まめうち平
11:54 蝶沢
12:24 第二ベンチ
12:43 最終ベンチ
12:55 大滝山分岐
13:05 蝶ヶ岳
13:35 蝶ヶ岳ヒュッテ
15:40 三股駐車場
下りは2時間くらい
充電切れで片道レコ
10:22 三股登山口
10:45 ゴジラみたいな木
11:26 まめうち平
11:54 蝶沢
12:24 第二ベンチ
12:43 最終ベンチ
12:55 大滝山分岐
13:05 蝶ヶ岳
13:35 蝶ヶ岳ヒュッテ
15:40 三股駐車場
下りは2時間くらい
充電切れで片道レコ
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
10時着でちょうど空きが出て、第一駐車場に停められました 行き 自宅8:30 上田菅平IC〜安曇野IC 三股10:00 帰り 三股16:00 自宅17:30 上田は雷雨があったらしく、洗濯物全滅でした.. |
コース状況/ 危険箇所等 |
ばっちり整備されてます |
その他周辺情報 | 自宅 |
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
感想
夏風邪からの体調不良で、お粥やバナナ、薬漬けの日々からやっと回復して、気分転換に裏山じゃなくて蝶ヶ岳に出掛けてみた。
久しぶりな三股駐車場
それだけで気分が上がる
昨日の仕事でのぶちギレ具合はもはやどこへやら〜
途中で見える常念岳にカッケーなぁと思いながらつづら折りの道を黙々と歩く
樹林帯を抜けて暑い日差しを受けながら、蝶ヶ岳に到着
最高の景色である
槍穂を眺めながらお握りを食べて、カフェオレ飲んでまったり
山を始めた頃にミーハー心で登ってた奥穂高岳や北穂高岳に槍ヶ岳
今夏はまた登ってみようかなぁなんて、年甲斐もなく気分が上がってしまった1日となりました
おしまい
阿見シャークスとは?
中距離特化型チーム「Two Laps」のメンバーの所属クラブ
自分達が世界を目指し日本のトップで競技しながら、子供達に走る楽しさを伝える活動をしている
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:563人
おはようございます☀️
シャークスのランシャツ着ると
テンション上がりますよね🎵
私はバル日に来て爆(珍)走しています。
袖がないだけでこんなにも腕降りがしやすいとは思いませんでした‼️
いつまでも着られる様に
体型維持に努めます💦
今回も山の話しが全く無くて
スミマセン🤣
大変なお知らせが‼️
なんと筋肉痛になりました😅
かなり鈍っています。
ランシャツはバルなどポイントの日に着ると、速くなれる気がします(笑)
あと日焼けしたいメラニン日もいいかも🎵
それではメラニン散歩行って来ます👋
いつかシャークスランシャツでバカ尾根タイムアタックやりましょう✨
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する