記録ID: 336569
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山
女子登山部 快晴!!剣山・次郎笈
2013年08月20日(火) [日帰り]



- GPS
- 06:30
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 769m
- 下り
- 769m
コースタイム
6:30 登山口
9:00 次郎笈山頂
9:30 次郎笈出発
10:30 剣山山頂
11:45 下山開始
13:00 登山口・完
9:00 次郎笈山頂
9:30 次郎笈出発
10:30 剣山山頂
11:45 下山開始
13:00 登山口・完
天候 | 快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
くねくね道なので乗り物酔いにご注意! |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口・剣山山頂 トイレあり 剣山ヒュッテ「雲海荘」 今回はじめて利用させてもらいましたが、いい雰囲気の山荘でした。 うどんメインのメニューでしたが、500円前後のリーズナブルでおいしそうでした!とくに「あめゆ」に惹かれました♪寒い日あめゆで癒されたい〜! 下山後温泉「いやしの温泉郷」 値段が以前より下がっていて500円になっていた♪ 休憩スペースもあり、きれいな施設でゆっくりできます。 500円になったことでますます利用価値があがりました! |
写真
感想
今回は初登山の友達と登山2回目の友達とわたしの3人で
剣山・次郎笈に登りました!
剣山リフト西島駅からトラバース道を通り、次郎笈直下のトラバースを経由、次郎笈、そして剣山へ向かうよくばりコースでしたが、みんなよく頑張りました!
空はこの夏一番の快晴!申し分ないお天気でした!
登山口の朝6時の気温20度ちょっとと、半そででは寒いくらい。
登り始めると汗がにじんだけど、吹く風はすっかり秋色で、快適登山でした。
平日なのにバス4台、ツアーのお客さんがたくさんいました。
あと、日照り続きで四国の水がめ早明浦ダムも底に沈む町役場の姿が見えてきたほど。水場の水もチョロチョロになっていました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2829人
天気の具合がいいですね〜!雲も多少有って景色が映えてます!
一人でゆっくりもいいですが、帰る途中や後日の話題で盛り上がれるグループ山歩きは楽しいですね!(^O^)
晴れの剱岳行ってきましたよ!
雲一つない晴天で写真の見栄えとしては今一でしたが、ガスガスの早月尾根のリベンジが出来ました。
次回は来月初旬の涸沢テント泊(笑)でしょうか!?
これからの山行が良い天気でありますように!
めちゃくちゃいいお天気の劔だったんですね〜!
うらやましい!!!!!
みくりが池にうつり込む立山、すばらしい
いい山行ができたんですね
わたしは後半の3連休で久住にいってました!
九州の山の魅力にはまりました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する