ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3367339
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

乗鞍岳(富士見岳 大黒岳)祝!乗鞍スカイライン開通 お仕事ついでに

2021年07月22日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:16
距離
3.5km
登り
212m
下り
217m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:17
休憩
0:00
合計
2:17
11:09
137
スタート地点
13:26
ゴール地点
アタックザックに必要最小限のものを詰めて、軽量化したつもりでしたが・・・お仕事だったのでいつもより撮影機材が多く(;'∀')結局いつもとあんましかわらなかった!重かった(;'∀')
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
2021年7月22日、岐阜県側「乗鞍スカイライン」開通!令和2年7月豪雨から、片側交互通行ではありますが復旧しました。ほおのき平スキー場バスターミナルより、乗鞍畳平へバスにて移動。
コース状況/
危険箇所等
特にありませんがクマの出没に注意
その他周辺情報 乗鞍岳 畳平には宿泊できる施設あります。ゆっくり宿泊して満天の星空を楽しむのもいいですね!
https://norikura-ginreiso.com/

http://www.hida-norikura.com/stay_shop/hakuunsou/
2021年7月22日、岐阜県側からのアプローチ「乗鞍スカイライン」ついに開通!令和2年7月豪雨災害から復旧しました!
2021年07月22日 09:20撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
7/22 9:20
2021年7月22日、岐阜県側からのアプローチ「乗鞍スカイライン」ついに開通!令和2年7月豪雨災害から復旧しました!
特別ラッピングされたバスが乗鞍スカイラインを走ります
2021年07月22日 09:21撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/22 9:21
特別ラッピングされたバスが乗鞍スカイラインを走ります
片側交互通行ですが開通しました!
2021年07月22日 09:22撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
7/22 9:22
片側交互通行ですが開通しました!
森林限界を超えました
2021年07月22日 09:26撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
7/22 9:26
森林限界を超えました
森林限界を超えました
2021年07月22日 09:28撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/22 9:28
森林限界を超えました
いい天気!
2021年07月22日 09:28撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
7/22 9:28
いい天気!
ライチョウのラッピングが可愛いバス
2021年07月22日 09:31撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
7/22 9:31
ライチョウのラッピングが可愛いバス
はるか彼方は旧コロナ観測所と、剣ヶ峰かな?
2021年07月22日 09:32撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
7/22 9:32
はるか彼方は旧コロナ観測所と、剣ヶ峰かな?
もうすぐ畳平に到着です
2021年07月22日 09:33撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/22 9:33
もうすぐ畳平に到着です
こちらで安全祈願の神事が行われます
2021年07月22日 09:53撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/22 9:53
こちらで安全祈願の神事が行われます
神事の間、魔王岳にてコマクサ撮影
2021年07月22日 10:05撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
7/22 10:05
神事の間、魔王岳にてコマクサ撮影
こちらは亀ヶ池
2021年07月22日 10:08撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
7/22 10:08
こちらは亀ヶ池
コマクサきれー
2021年07月22日 10:08撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11
7/22 10:08
コマクサきれー
2月にヒイヒイ言って登った大黒岳
2021年07月22日 10:09撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
7/22 10:09
2月にヒイヒイ言って登った大黒岳
ミヤマキンポウゲ?いっぱい咲いています
2021年07月22日 11:10撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
7/22 11:10
ミヤマキンポウゲ?いっぱい咲いています
ミヤマキンポウゲ?
2021年07月22日 11:10撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
7/22 11:10
ミヤマキンポウゲ?
コバイケイソウが多いのにびっくり
2021年07月22日 11:10撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
7/22 11:10
コバイケイソウが多いのにびっくり
ハクサンイチゲ?こちらもいっぱい咲いています
2021年07月22日 11:11撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
7/22 11:11
ハクサンイチゲ?こちらもいっぱい咲いています
おお!昨年は会えなかったクロユリ!
2021年07月22日 11:12撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
7/22 11:12
おお!昨年は会えなかったクロユリ!
ハクサンイチゲ?アップで
2021年07月22日 11:12撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
7/22 11:12
ハクサンイチゲ?アップで
山の神 クロユリ下からとりたい!というので厳しいアングルで撮りました(;'∀')
2021年07月22日 11:13撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
7/22 11:13
山の神 クロユリ下からとりたい!というので厳しいアングルで撮りました(;'∀')
クロユリうつくしー
2021年07月22日 11:13撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
7/22 11:13
クロユリうつくしー
クロユリうつくしー
2021年07月22日 11:14撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
7/22 11:14
クロユリうつくしー
クロユリうつくしー
2021年07月22日 11:14撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
7/22 11:14
クロユリうつくしー
コバイケイソウ大量!
2021年07月22日 11:14撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
7/22 11:14
コバイケイソウ大量!
コイワカガミ?
2021年07月22日 11:15撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/22 11:15
コイワカガミ?
お仕事終了でお花畑を散策
2021年07月22日 11:16撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
7/22 11:16
お仕事終了でお花畑を散策
コバイケイソウ
2021年07月22日 11:16撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
7/22 11:16
コバイケイソウ
これもハクサンイチゲ?
2021年07月22日 11:18撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
7/22 11:18
これもハクサンイチゲ?
お花畑からやや急な登り 富士見岳を目指します
2021年07月22日 11:19撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
7/22 11:19
お花畑からやや急な登り 富士見岳を目指します
お花畑と畳平を振り返る
2021年07月22日 11:20撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
7/22 11:20
お花畑と畳平を振り返る
昨年 西穂丸山でも見た小さなお花 イワツメクサ?
2021年07月22日 11:22撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
7/22 11:22
昨年 西穂丸山でも見た小さなお花 イワツメクサ?
不消ヶ池(きえずがいけ) コバルトブルーが美しい
2021年07月22日 11:30撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
7/22 11:30
不消ヶ池(きえずがいけ) コバルトブルーが美しい
不消ヶ池(きえずがいけ) コバルトブルーが美しい ここの雪解け水が小さな沢となってお花畑に注いでいました
2021年07月22日 11:30撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
7/22 11:30
不消ヶ池(きえずがいけ) コバルトブルーが美しい ここの雪解け水が小さな沢となってお花畑に注いでいました
旧コロナ観測所 今年2月はお仕事でこの向こう側 肩の小屋まで登りました
2021年07月22日 11:31撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
7/22 11:31
旧コロナ観測所 今年2月はお仕事でこの向こう側 肩の小屋まで登りました
不消ヶ池(きえずがいけ) コバルトブルーが美しい
2021年07月22日 11:34撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
7/22 11:34
不消ヶ池(きえずがいけ) コバルトブルーが美しい
これもミヤマキンポウゲ?
2021年07月22日 11:36撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
7/22 11:36
これもミヤマキンポウゲ?
ハイマツのマツボックリかな?
2021年07月22日 11:39撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
7/22 11:39
ハイマツのマツボックリかな?
おお!あれは最高峰剣ヶ峰!多くの登山者が稜線上に
2021年07月22日 11:44撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
7/22 11:44
おお!あれは最高峰剣ヶ峰!多くの登山者が稜線上に
富士見岳登山道から長野県側を。
2021年07月22日 11:47撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/22 11:47
富士見岳登山道から長野県側を。
エコーラインとバスセンターが見えます
2021年07月22日 11:47撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/22 11:47
エコーラインとバスセンターが見えます
富士見岳到着!
2021年07月22日 11:48撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
7/22 11:48
富士見岳到着!
山の神の守り神wまた来たのかw
2021年07月22日 20:58撮影
6
7/22 20:58
山の神の守り神wまた来たのかw
さて次は大黒岳へ向かいます
2021年07月22日 20:58撮影
4
7/22 20:58
さて次は大黒岳へ向かいます
鶴ヶ池見えます 本当に鳩サブレに見えるなw
2021年07月22日 11:49撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
7/22 11:49
鶴ヶ池見えます 本当に鳩サブレに見えるなw
しつこいか鳩サブレw
2021年07月22日 11:54撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
7/22 11:54
しつこいか鳩サブレw
雲が出てきました 今日は午後雨の予報です
2021年07月22日 11:55撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/22 11:55
雲が出てきました 今日は午後雨の予報です
コマクサの群落!圧巻です
2021年07月22日 12:17撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
7/22 12:17
コマクサの群落!圧巻です
綺麗ですねー
2021年07月22日 12:19撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
7/22 12:19
綺麗ですねー
右側の赤い屋根が位ヶ原山荘。今年冬に2度お世話になりました!またいきたいー鹿鍋たべたいー
2021年07月22日 12:21撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
7/22 12:21
右側の赤い屋根が位ヶ原山荘。今年冬に2度お世話になりました!またいきたいー鹿鍋たべたいー
長野県側 エコーラインの風景
2021年07月22日 12:21撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
7/22 12:21
長野県側 エコーラインの風景
ハイマツの実?
2021年07月22日 12:21撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
7/22 12:21
ハイマツの実?
大黒岳山頂が見えてきた 槍穂高、笠ヶ岳は残念ながら雲の中。今朝、バスの中からはばっちり見えていました
2021年07月22日 12:23撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/22 12:23
大黒岳山頂が見えてきた 槍穂高、笠ヶ岳は残念ながら雲の中。今朝、バスの中からはばっちり見えていました
大黒岳到着!
2021年07月22日 20:58撮影
7
7/22 20:58
大黒岳到着!
昨年ライチョウに会えた場所へ期待を込めて向かいますが・・・今回は会えず!
2021年07月22日 12:39撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/22 12:39
昨年ライチョウに会えた場所へ期待を込めて向かいますが・・・今回は会えず!
この葉っぱはなんでしょう?おひたしにしたら美味しそうだと思ってしまったw
2021年07月22日 12:42撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/22 12:42
この葉っぱはなんでしょう?おひたしにしたら美味しそうだと思ってしまったw
何やら真剣に撮影してますw
2021年07月22日 12:47撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/22 12:47
何やら真剣に撮影してますw
畳平駐車場にて。アスファルトの隙間から立派に生えて咲く花。
2021年07月22日 13:23撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/22 13:23
畳平駐車場にて。アスファルトの隙間から立派に生えて咲く花。
イワギキョウでしょうか?このあと、遅い昼食をとってバスにてほおの木平まで戻りました。
2021年07月22日 13:23撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
7/22 13:23
イワギキョウでしょうか?このあと、遅い昼食をとってバスにてほおの木平まで戻りました。
ほおの木平からはマイカーで帰宅。途中、いつもの銚子の滝へ。ここも今年の冬に撮影に来ました。
2021年07月22日 15:31撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
7/22 15:31
ほおの木平からはマイカーで帰宅。途中、いつもの銚子の滝へ。ここも今年の冬に撮影に来ました。
涼しい銚子の滝!
2021年07月22日 15:35撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
7/22 15:35
涼しい銚子の滝!

装備

MYアイテム
いってんご
重量:10.26kg
個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 雨具 ザック 行動食 飲料 予備電池 ファーストエイドキット 携帯 タオルetc

感想

今年雪解け以降、仕事や私用、悪天候などによりなかなか山に行けていません。コロナの影響もありますが・・・本日もプライベートではなくお仕事ついでの軽ハイキング。1月強ぶりだったせいか、いつもより軽い荷物にも関わらずけっこうヘロヘロに・・・日ごろから何かでトレーニングしないとまずいなぁ。
仕事は、地元広報誌の取材。令和2年7月豪雨で決壊し通行不能になっていた乗鞍スカイラインが本日開通し、その開通式の取材撮影でした。神事や鏡開きなど行事が終了後、短い時間しかなかったので富士見岳と大黒岳、お花畑を散策してきました。快晴に恵まれ、おまけに天気予報がはずれて?午後もいい天気が続いてくれたのでラッキーでした。これでライチョウに会えたら完璧でしたが・・・またの機会に。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:361人

コメント

こんにちは、長野県民です♪
昔、亡き父に連れられて、新穂高へのバス乗継ぎで初めて行った乗鞍岳。
当日は荒天で景色も花もあったものではなく、山登りに思い入れのない当時は、ひどい山だと思ったものでした(笑)。
マイカー規制されてだいぶ経ちましたが、バスのみ乗り入れにしたことが、今の乗鞍岳の自然環境の維持に大きく貢献しているのは、もはや疑いの余地がありません。
誰もが登れる3千m峰として多くの人を受け入れる山であると同時に、お花畑やライチョウの聖地としての環境も維持されなければならない、稀有な存在の山だと思っています。
登れば、その重要性の意味が分かる山。関わることができて、仕事冥利ですね!
2021/7/23 19:40
atov さん コメントありがとうございます。
岐阜県飛騨側からは幼少期から普通に目にする存在で、地元学校ではほぼ全ての校歌に出てくるほどポピュラーな乗鞍岳。そこに飛騨側から登れなくなった昨年の豪雨災害は「まさか」の出来事でした。(昨年は長野県エコーライン経由で登りました)
開通式では関係者の方々がatovさんと同じことを仰せられていました。誰もが登れる3000mでありながら、貴重な自然を有するこの環境を、観光とうまく両立させながら守っていかなければと、今回の通行止めで改めて決意したとのことでした。
大好きな乗鞍岳、これからも何らかの形でかかわっていければと思っております(*‘∀‘)
2021/7/24 8:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら