記録ID: 3367956
全員に公開
ハイキング
奥秩父
日程 | 2021年07月22日(木) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
志賀坂トンネルの群馬県側入口にある駐車場利用。関越道花園インターチェンジから国道299号線でアクセス。
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 駐車場横の登山口から山頂へは、尾根コースと谷コース、2本のルートがあります。今回、上りは尾根コース、下りは谷コースを歩きました。 尾根コースは数カ所、谷側に崩れそうな場所があるものの、全般的に良好です。一方、谷コースは道の傷みが目立っていました。礫岩が多くて歩きにくく、渡渉が必要な箇所も3カ所ほどありました。もともと橋が整備されていたのが、台風等で流されて、補修されないままになっている印象を持ちました。 従って、登山初心者の方は上り下り共に尾根ルートの利用をお勧めします。 |
---|---|
その他周辺情報 | 小鹿野から志賀坂峠への国道299号線では、険しい二子山の山容を時折眺めることができます。 |
過去天気図(気象庁) |
2021年07月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
4連休初日。両神山を北側から眺めようと諏訪山を目指しました。山頂から見た両神山の西岳、東岳の眺めも素晴らしいですが、小鹿野から志賀坂峠までの道すがら見える二子山の山容に目を奪われました。いつか、ぜひ登りたいです。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:393人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する