記録ID: 337038
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
芦ヶ久保駅から丸山→ト雲寺→横瀬駅 【動画有
2013年08月24日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 771m
- 下り
- 830m
コースタイム
芦ヶ久保駅8:59→丸山登山口9:25→大野峠10:49→丸山頂上(960m)11:25→日向山頂上(630m)13:18→ト雲寺14:19→横瀬駅15:02
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
http://www.seibu-group.co.jp/railways/railway/timetable/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
このコースには特筆するべき危険箇所はありません WC 芦ヶ久保駅、ト雲寺、横瀬駅 売店 芦ヶ久保駅、横瀬駅 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ザック 1
ヘッドライト 1
タオル 2
コンパクトティッシュ 2
登山グローブ 1
バンドエイド 4
傷み止め/解熱剤 4 バッファリン
保険証コピー 1
ペットボトル500ml 1
おにぎり 2
デジカメ 1
携帯電話 1
ラジオ 1
簡易携帯充電器 1
財布 1
メガネ 1
鉈ナイフ 1 獣撃退用
熊鈴 1
レインコート 1 ポケッタブルパーカー
ショッピングバック 1 精密機器防水用
飴:MINTHIA 1
|
---|
感想
気温は未だ30度を超えていますが一時の酷暑、炎暑からは開放された感じですね。
秋の足音が聞こえてきそうな先週の土曜日、昼より雨が降るとのことでしたが芦ヶ久保駅より丸山から日向山を越えて横瀬駅までの15kmをヤマユキ、もし降って来たら299号線にエスケープすれば問題無しっ!
芦ヶ久保の駅を降りて気温を測ると28℃、暑さに慣れすぎたせいなのかこれでも涼しく感じます。
登山口へ歩いていると塀の上に一頭の猿が木の枝に掴まってこちらを見てます、ふ〜ん。。腹が減っているんでしょうかねぇ〜
頂上には二時間半ほど到着したのですがで雨を警戒してかヤッパリ誰もいませんでした。
まぁ、ワタクシには混雑しているよりもゆっくり出来て誰もいない方が良いし、それに気温も朝と同じ三十度弱で昼寝でもしたいくらいの心地良さ。
昼食も含めて三十分ほど休憩の後、日向山経由でト雲寺を経て横瀬駅に着きました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:768人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する