ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3375233
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山

さすがは4連休の百名山!大山

2021年07月23日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
12:44
距離
8.4km
登り
990m
下り
983m

コースタイム

日帰り
山行
4:27
休憩
2:02
合計
6:29
6:24
5
6:29
6:33
4
7:19
18
7:37
7:45
2
7:47
10
7:57
8:10
23
8:33
8:35
7
8:42
8:44
10
8:54
9:39
13
9:52
9:53
3
9:56
9:58
2
10:00
37
10:37
10:45
12
10:57
3
11:00
11:07
25
行者谷分かれ直下
11:32
11:36
17
元谷堰堤
11:53
12:00
22
大神山神社
12:22
12:27
8
モンベル
12:35
12:47
6
観光案内所
12:53
大山寺バス停
下り、行者谷分かれ直下より先、GPS電池切れのため手書きです。
天候 晴れのちガス
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
南光河原Pは満車、下山Pは閉鎖中のため、大山第1Pに駐車(夏山シーズンは無料)
E9山陰道大山ICより鳥取r36+r158で約12km 鳥取市内より約90分
コース状況/
危険箇所等
全区間整備されています。短い距離で1000m近い標高を稼ぐためペース配分に注意
登山ポストは、モンベル前、登山口から約5分先地点など複数あり
トイレは、麓にはたくさんあるが登山道上には無し、心配な方は携帯トイレの用意を
山頂避難小屋には、トイレと売店(営業時間に注意)があり、アルコール消毒液完備
その他周辺情報 最寄りは豪円湯院、大山寺参道にあり
今回は旧淀江町内・『ラピスパ』を利用。来た道を戻り山陰道を1区間だけ松江方面へ、登山口から約16km
コロナ対策:マスク必要、検温、サウナ人数制限
一般は大人800円、ただしうp主はWe love山陰CP利用で半額に!
ラピスパの近くに『淀江ゆめ温泉』もあり
第一駐車場
2021年07月23日 06:23撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 6:23
第一駐車場
いきなり朝バナナ!
2021年07月23日 06:08撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/23 6:08
いきなり朝バナナ!
既に景色がいいですね
もう帰っていいですか?
2021年07月23日 06:25撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 6:25
既に景色がいいですね
もう帰っていいですか?
大山寺参道
2021年07月23日 06:28撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 6:28
大山寺参道
モンベルに登下山届あり
2021年07月23日 06:29撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 6:29
モンベルに登下山届あり
南光河原P
もう満車です
2021年07月23日 06:34撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 6:34
南光河原P
もう満車です
では、7年くらいぶりの大山へ!
2021年07月23日 06:37撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 6:37
では、7年くらいぶりの大山へ!
最後の登山届提出ブース
2021年07月23日 06:45撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 6:45
最後の登山届提出ブース
階段の連続
2021年07月23日 06:49撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 6:49
階段の連続
〇合目の標識と
2021年07月23日 06:53撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 6:53
〇合目の標識と
標高表示
2021年07月23日 06:56撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 6:56
標高表示
とにかく階段
2021年07月23日 07:02撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 7:02
とにかく階段
とにかく階段
2021年07月23日 07:16撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 7:16
とにかく階段
ミズキ
2021年07月23日 07:17撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 7:17
ミズキ
3合目
なんですかこのレールは
2021年07月23日 07:19撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/23 7:19
3合目
なんですかこのレールは
行者谷分かれです
2021年07月23日 07:46撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/23 7:46
行者谷分かれです
6合目・避難小屋です
2021年07月23日 07:58撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 7:58
6合目・避難小屋です
2021年07月23日 08:00撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 8:00
北壁
2021年07月23日 08:00撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 8:00
北壁
シモツケ
2021年07月23日 08:07撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/23 8:07
シモツケ
アジサイ
2021年07月23日 08:08撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 8:08
アジサイ
アザミ
2021年07月23日 08:13撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 8:13
アザミ
ガス?
間に合うか?
2021年07月23日 08:16撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 8:16
ガス?
間に合うか?
ヤブデマリ
2021年07月23日 08:17撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 8:17
ヤブデマリ
オカトラノオ
2021年07月23日 08:19撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 8:19
オカトラノオ
2021年07月23日 08:26撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 8:26
ほんとに展望大丈夫か?
2021年07月23日 08:26撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 8:26
ほんとに展望大丈夫か?
ダイセンオトギリソウ?
2021年07月23日 08:33撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 8:33
ダイセンオトギリソウ?
木道きたー
2021年07月23日 08:39撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 8:39
木道きたー
8合目からはなだらかに
2021年07月23日 08:39撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 8:39
8合目からはなだらかに
気持ちいい木道
2021年07月23日 08:52撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/23 8:52
気持ちいい木道
小屋は後で寄ります
2021年07月23日 08:54撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/23 8:54
小屋は後で寄ります
山頂到着し休憩
なんとか境港を確認
2021年07月23日 08:57撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/23 8:57
山頂到着し休憩
なんとか境港を確認
まあ山バナナか
2021年07月23日 09:06撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/23 9:06
まあ山バナナか
こちらに行けるのは、いつになるのか...
2021年07月23日 09:23撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/23 9:23
こちらに行けるのは、いつになるのか...
ちょっこお邪魔
小屋内に消毒用アルコールあり
2021年07月23日 09:37撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 9:37
ちょっこお邪魔
小屋内に消毒用アルコールあり
木のにおい。綺麗になりましたね
2021年07月23日 09:30撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 9:30
木のにおい。綺麗になりましたね
雲が出てきたので、石室経由で帰ります
2021年07月23日 09:40撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 9:40
雲が出てきたので、石室経由で帰ります
エゾノヨロイグサ
2021年07月23日 09:38撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 9:38
エゾノヨロイグサ
石室付近はシコクフウロ祭り
2021年07月23日 09:41撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 9:41
石室付近はシコクフウロ祭り
2021年07月23日 09:43撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 9:43
2021年07月23日 09:43撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 9:43
2021年07月23日 09:52撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 9:52
アザミ
2021年07月23日 09:51撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 9:51
アザミ
クガイソウ?
2021年07月23日 09:43撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/23 9:43
クガイソウ?
ガスに巻かれながら進む
2021年07月23日 09:47撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 9:47
ガスに巻かれながら進む
ヤマアジサイ
2021年07月23日 09:56撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 9:56
ヤマアジサイ
2021年07月23日 09:57撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 9:57
とにかく離合渋滞
2021年07月23日 10:26撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 10:26
とにかく離合渋滞
避難小屋まで1時間弱かかった
2021年07月23日 10:37撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 10:37
避難小屋まで1時間弱かかった
北壁いいね
2021年07月23日 10:44撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 10:44
北壁いいね
行者谷分かれですが、狭いので少し下って休憩
2021年07月23日 10:57撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 10:57
行者谷分かれですが、狭いので少し下って休憩
膝笑いますよ
2021年07月23日 10:57撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 10:57
膝笑いますよ
なんとか谷へ
2021年07月23日 11:23撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 11:23
なんとか谷へ
2021年07月23日 11:26撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 11:26
北壁
2021年07月23日 11:26撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/23 11:26
北壁
元谷堰堤
2021年07月23日 11:26撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 11:26
元谷堰堤
ここで膝の笑いを休めて、続きを進む
2021年07月23日 11:36撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/23 11:36
ここで膝の笑いを休めて、続きを進む
ユートピア分岐
2021年07月23日 11:49撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 11:49
ユートピア分岐
行者登山口
2021年07月23日 11:52撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 11:52
行者登山口
神社脇で休憩し、さらに下ります
一応喪中につき参拝は無し
2021年07月23日 12:01撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 12:01
神社脇で休憩し、さらに下ります
一応喪中につき参拝は無し
ちょっと給水させてください
火照ってましたので
2021年07月23日 12:03撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 12:03
ちょっと給水させてください
火照ってましたので
すんべりやすい石畳
2021年07月23日 12:06撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 12:06
すんべりやすい石畳
大山寺
2021年07月23日 12:15撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/23 12:15
大山寺
参道へ
観光客が増えてきた
2021年07月23日 12:15撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 12:15
参道へ
観光客が増えてきた
下山
お疲れ様でした
2021年07月23日 12:49撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/23 12:49
下山
お疲れ様でした
登頂証+焼印Get!
2021年07月23日 12:52撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/23 12:52
登頂証+焼印Get!
温泉入ります
2021年07月23日 13:26撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 13:26
温泉入ります
北栄町 コナン駅前
2021年07月23日 15:19撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 15:19
北栄町 コナン駅前
玉子コロッケ 1個110円
2021年07月23日 15:19撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/23 15:19
玉子コロッケ 1個110円

感想

コロナ感染再拡大の影響によりWe Love 山陰CPが7.26で終了となってしまいました。この4連休でどこか行かなければ、折角のCPがもったいない。4連休は晴れの予想のため、大山に登ることにし、ついでにCPも利用することにしました。

自宅は4時半前に出、6時前にPに着きましたが、南光河原Pはすでに満車でした。皆さん考えることが同じようです。大山第1Pに駐車後朝食をとり登山開始。
にしても暑かったです。汗も容赦なく出たため常に喉が渇いた状態でした。今回の登山では、500mlPETの水を5本空けました。それでも熱中症気味でしたので、3Lほどは最低限必要なのかもしれません。
人も多かったです。登りは緩急の譲り合い、下りは上下線での離合が非常に多かったです。さすがは晴れの日の百名山。
景色は、雲が出てきていてあまり見えませんでしたが、弓浜半島程度は展望できました。
総括としては、大山は階段地獄だと言われますが、特に下りで当てはまると思いました。岩ザレの道の後の階段は膝がおかしくなりますね。ストックの購入を検討したほうが良いか?と思った登山でした。ちなみに最寄りのモンベルは大山麓なので、実質買いそびれました、ともいえます。

下山後は、観光案内所へ。山頂で記念撮影を撮影し係に提示すると、登頂証が1000+200(焼印)円で買えます。しっかりとGetしておきました。

アウターは米子市淀江のラピスパへ。広くプールもあるため入浴料は800円とやや高いですが、しっかりキャンペーンを使わせていただきました。4連休の晴れの日としては人は少なく、のんびりと入浴しました。近くの淀江ゆめ温泉と比較検討して、お好きな方にどうぞ。

うp主はなぜかお腹が空いていなかったので、昼食をパスしてそのまま帰りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:389人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山・夏山登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山夏山登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山 BC
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら