記録ID: 3376481
全員に公開
沢登り
近畿
黒蔵谷〜竹野法師〜ゴンニャク山
2021年07月22日(木) 〜
2021年07月23日(金)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 16:51
- 距離
- 21.8km
- 登り
- 2,411m
- 下り
- 2,293m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:36
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 9:36
距離 10.5km
登り 1,612m
下り 1,311m
6:12
576分
スタート地点
15:48
宿泊地
2日目
- 山行
- 7:15
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 7:15
距離 11.2km
登り 818m
下り 991m
6:41
435分
宿泊地
13:57
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
前回、手も足も出なかった2段6m滝。
友人が一ヶ所だけガバがあるとの情報を仕入れてきてくれました😃
交代で休み休みしながらガバ探し…
そしてついにガバ発見🙌
巻かずに突破することができました😆
友人が一ヶ所だけガバがあるとの情報を仕入れてきてくれました😃
交代で休み休みしながらガバ探し…
そしてついにガバ発見🙌
巻かずに突破することができました😆
感想
待ちに待った4連休✨
昨年からずっと憧れていた沢泊に行ってきました😃
場所は大塔川の一支流「黒蔵谷」🏞
支流といっても本流と変わらぬ長大なスケールの黒蔵谷。そこには両岸が切り立った厳しい廊下帯がいくつも存在し泳ぎやへつりで突破しなければなりません。
また、滝のクリアも厳しく、ガイドブックには技量、体力、気力が求められる関西では指折りの谷とあります😨
今の僕らにとって完全遡行するにはレベルが高すぎるのは十分承知です。
しかし、以前、中ノ廊下まで遡行して以来、この谷の美しさと遡行の面白さに魅了され、どうしてもその先を見てみたいし行ってみたい!
そして、源頭の野竹法師まで詰めてみたい😆
友人と相談し、不安は大きいけど途中撤退も覚悟で行けるところまで行こう!と沢泊での計画を実行に移しました😁
流れの早いゴルジュはロープで泳ぎを補助し合い、巨岩をショルダーで乗り越え、大滝の高巻きはビレイし合ったり、懸垂下降を繰り返したり。
この1年、友人に教わりながら覚えたロープワークを駆使して難所を一つ一つ突破していきました。
結果、奇跡的に黒蔵谷完全遡行を果たし野竹法師山頂まで詰め上がることができました😃
1つの過ちが大怪我につながる危険と常に隣り合わせの沢登り。
信頼のおける友人がいてくれるからこそ安心して難所にも挑むことができるのだとこの沢旅を通して改めて友のありがたさを痛感しました😌
また一つ忘れられない沢の思い出が増えました😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:187人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する